アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

今日はいきなりの土砂降り

むしむしして早くも梅雨ムードを思わせますね。

今年もゲリラ豪雨は多いのでしょうかね。暑いのに長靴が手放せない…

こんなときの気分転換方法にとってもキュート

占い本はいかがでしょうか

『HARIBO占い』

HARIBO(ハリボー)占い
(2011/04/28)
ディートマー・ビットリッヒ
商品詳細を見る

本書は会員の長谷川早苗さんの初訳書です~

刊行、本当におめでとうございます

長谷川さんからご紹介コメントもいただきました

 日本でもよく見るドイツのクマ型グミHARIBOを使った占いです。

 目を閉じて5つグミを引き、色の組み合わせで占うというもの。

 総カラーでかわいい本になりました。

 ローソンやプラザではグミと並べて販売するそうです。

コンビニでもよく目にするカラフルなHARIBOグミはドイツ生まれだったんですね~

特設サイトもあるようで、モバイルサイトでは無料で試せる占いもあるのだそうですよ。

女子中高生にも人気が出そう…と思っていたら、

ブログやtwitterであたるとの評判もたくさん。

さっそくブームの予感です

アメリア事務局

中川

蒸暑かったり蒸すのに肌寒かったり…

今日は昨日から10℃以上の気温差があるそうで、なんだか変な感じですね

いつも体調管理の話ばかり書いているのが説教おばはんのようで

気がひけるのですが、そうはいっても何事も体が資本ですものね。

みなさん、休養も大切に、風邪など引かないようにお気をつけください。

さて、本日は会員の谷垣暁美さんの訳書をご紹介します。

先日もご紹介した<西のはての年代記>シリーズの続編、待望の文庫本化です

ヴォイス 西のはての年代記Ⅱ (河出文庫)
(2011/03/04)
アーシュラ・K・ル=グウィン
商品詳細を見る

パワー 上 西のはての年代記Ⅲ (河出文庫)
(2011/04/05)
アーシュラ・K・ル=グウィン
商品詳細を見る

パワー 下 西のはての年代記Ⅲ (河出文庫)
(2011/04/05)
アーシュラ・K・ル=グウィン
商品詳細を見る

作者のアーシュラ・K・ル=グウィンは現代ファンタジーの名手です

日本ではスタジオジブリで映画化もされたこともあって『ゲド戦記』が一番有名かもしれません。

<西のはての年代記>シリーズは、前作の『ギフト』と揃えて3部作となっています。

なんと本シリーズの解説は、あの萩尾望都さん

『パワー 下』巻に収録されています。

私も大好きなのですが、谷垣さんも萩尾さんのファンだったそうで

思わずにんまりしてしまうなんとも嬉しいタッグです~~~

日本では比較的、ファンタジーを楽しむのは子どもの特権のような部分もあるかもしれません。

でも、出会ったタイミングがいつであっても、年を重ねながらも

長く大切に付き合い続けられる物語は誰にとっても必要なもののような気がします

まだお読みになられていない方、お手に取りやすい文庫本化の機会にぜひ

アメリア事務局

中川

本日は会員の八坂よしみさんの刊行訳書をご紹介いたします。

八坂さん、ご連絡いただきありがとうございました

おいしい恋の作りかた (ハーレクイン・イマージュ)
(2011/03)
ニーナ ハリントン
商品詳細を見る

とてもキュートなタイトル

 

主人公シエナは休暇をとって訪ねた叔母のレストランで初恋の相手に再会します。

彼は成功をおさめた新進気鋭のシェフ、ブラット・キャメロン。

二人は叔母が留守の間、一緒に店を開けることに……

二人の恋の行方はどうなるのでしょうか

 

レストランで生まれる恋を描く本作は、各章が“恋のレシピ”の一つ一つの手順に

沿っている力作」 だそうです。

お料理ができる男性って素敵ですよねときめいてしまうのは私だけでしょうか。

著者のニーナ・ハリントンは期待の新人作家だそう。注目の作品ですね

訳者の八坂よしみさんはフェロー・アカデミーの通信講座で「ロマンス」講座の

講師を務めてくださっています。ロマンス翻訳にご興味ある方にはおすすめの講座ですよ~

八坂さん、いつもご丁寧にご連絡いただき、ありがとうございます。

今後のご活躍も楽しみにしております

アメリア事務局・入江

気持ちの良いお天気が続いていますね

GWはいかがでしたでしょうか。

本日は名誉会員の栗原百代さんの訳書をご紹介いたします。

栗原さん、ご献本いただきありがとうございます

レイチェル・ゾー・LA・スタイル・A to Z (マーブルブックス)
(2011/03/25)
レイチェル・ゾー、ローズ・アポダカ 他
商品詳細を見る

ハリウッドのカリスマ・スタイリストであるレイチェル・ゾーによる「おしゃれと生活のスタイルブック」です。

オールカラーで有名なハリウッド女優の写真がたくさん

当然のことながら、皆さんスタイルよく美しいのでウットリ

素敵な写真を眺めるだけでも十分に楽しめます。

アクセサリー、バッグや靴、ヘア&メイクなどが鍵となるパーティシーンから

旅行やインテリア、日常でのスタイル作りに至るまで

何人ものセレブ・スタイリングを創っているトップスタイリストならではのアドバイスが満載。

ついつい同じ洋服ばかり買ってしまったり、なんとなく自分のスタイルに飽きていたり…

誰しもそんな時期があるかと思いますが、すぐに使える小技やスパイスとなるファッションアイデアなど

ヒントが得られる一冊です。

アメリア事務局・入江

ゴールデンウィークも後半にさしかかってきました。

みなさんごゆっくり過ごされていますでしょうか

事務局はカレンダーどおりにお休みをいただいていますが

天気や気温がやや不安定なこともあってか、事務局では少~し風邪が流行っている模様です。

土日にしっかり治さねば…

さて、本日は2冊をご紹介します!

まずは会員の小巻靖子さんが翻訳を手がけられたこちら

緊急の乗り物 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)
(2011/02/28)
スティーブ・パーカー
商品詳細を見る

こちらはむずかしい技術も図解でわかりやすく、

詳しく紹介する「モノ」の仕組み図鑑シリーズの第8巻。

(9巻も会員の安藤さんが手がけられていました。

 ご紹介はこちらです~)

本作のテーマは『緊急の乗り物』です

白バイや消防車、パトカーなどのよく目にする乗り物をはじめ、

爆発物処理ロボット、深海救難艇など…めったにお目にかかれないものの

危機のときに人命救助に大活躍する乗り物、15種類のようすが

くわしく紹介されています。

パトカーや白バイがどんな仕組みか…気になりますよね。

お子さまはもちろん、大人も(大人だから、かもしれません

楽しめる読み応えたっぷりの図鑑シリーズです。

続いては、主にロマンス分野で大活躍されている

芦原夕貴さんの最新訳書。

誘惑された伯爵 (マグノリアロマンス)
(2011/04/09)
シャーナ・ガレン
商品詳細を見る

元海賊の祖父が残した宝の地図を見つけたヒロイン

地図は半分に切られており、その半分は祖父の海賊仲間だった

男の孫にあたる隣家の伯爵がもっていると確信する彼女。

地図を手に入れるために、家族の敵でもある彼の家に忍び込むが…。

すり替えられた花嫁』につづく、シリーズ第二弾

「ヒロインが海賊だった祖父の遺した地図をもとに、

祖父の隠したはずの財宝をヒーローと一緒に探すという明るく楽しいお話です

と芦原さんからもコメントをお寄せいただきました。

読後感がさわやかな、明るいドキドキロマンスをお探しの方、ぜひ

アメリア事務局

中川

今日は暖かいですね~。風がびょーっと吹いてます

ゴールデンウィークも間近、爽やかな初夏が近づいていますね。

今年もそろそろ山シーズンだなぁ…

さて、今日は言語学習に少しでも関心がある方々なら

きっと気になるはずの1冊をご紹介します

学習者オートノミー―日本語教育と外国語教育の未来のために (シリーズ言語学と言語教育)

学習者オートノミー―日本語教育と外国語教育の未来のために (シリーズ言語学と言語教育)
(2011/04)
商品詳細を見る

学習者オートノミー」とは(定義が難しいようなのですが、)

学習者が学習の理由やその目的、方法を自分自身で決めて実行し、

結果を評価する能力”のことを指すのだそうです。

わたしも言語そのものへの興味がつよいたちなのですが、

これまでいろいろな言語に手を出しては

 結構時間はかけているはずなのになかなか身につかない。

 学び方はこれでいいのかなぁ??

というもやもやが……

こういうときこそ、「学び」そのものに自覚的に取り組むことで

自ら上達の梯子をかけることができるはず

本書はアメリアの定例トライアル<ノンフィクション>でも

審査員をご担当いただいている名誉会員の竹田悦子さんをはじめ、

複数の方で共訳されたです。

竹田さんからご紹介コメントもいただきました

 時代は確実に「教育」から「学習」に向かいつつあり、

 学習者の主体性に注目した「学習者オートノミー」が

 重要になってきていますが、この分野は文献が少なく、

 日本語で書かれた数少ない専門書です。

なるほど~

確かに、外国語習得方法の“選択肢”は

選ぶのが大変なくらいいっぱいあるものの、

自分がなんのために、何を選び、どうやって実行していくのかを

体系的に研究している専門書はなかなかお目にかかれません。

「図書館などでも多くの方に手にとっていただければ」と竹田さん。

語学を学ぶこと、そのものについて考えてみたいときに。

私も読んでみます。

アメリア事務局

中川

先週の土曜日、東京は嵐のような雨と風でした

そうかと思えば日曜日はぽかぽか穏やかな晴天…。

短い周期で天気も気温も変わりなかなか落ち着けませんね

さてさて、今日は現代イギリスミステリの大御所

ロバート・ゴダードの最新訳書のご紹介です。

封印された系譜(上) (講談社文庫)
(2011/04/15)
ロバート・ゴダード
商品詳細を見る

封印された系譜(下) (講談社文庫)
(2011/04/15)
ロバート・ゴダード
商品詳細を見る

翻訳を手がけられたのは『遠き面影』も訳された、会員の北田絵里子さん。

本作の舞台は北欧とロシア。<ロマノフ王朝の終焉>という史実を

扱いながら紀行ミステリーのようでもあるとのこと…

作者本人が歴史を学んだ方ということからも伺えるように

史実がバックボーンとなる作品も多いですが、そうでなくても

人間を描くその筆致は鮮やかで、読者を魅了します

そして今回の刊行に合わせて〈翻訳ミステリー大賞シンジケート〉HP上に

北田さんがご執筆された「初心者のためのロバート・ゴダード」という

記事が掲載されているのだそうです

初心者のためのロバート・ゴダード

ゴダード作品の特徴や過去の作品の概要など、

まとめるのはとっても難しそうなのですが

北田さんの解説を読みすすめると、あれもこれも…と

どの作品も気になってきてしまいます

さらに多くの方々が手に取るきっかけとなりそうですね

ゴダードファンならずともぜひ。

アメリア事務局

中川

アメリア事務局では風邪が流行っています

私も先週末から今週はじめにかけ珍しく発熱してしまいました。

たっぷり睡眠をとったおかげで今ではすっかり良くなりましたが

寒暖差の激しい折、皆様もどうぞお気をつけくださいね

昨日はキンダー・フィルムのミニパーティにお邪魔してきました。

もう10年近いお付き合いですが、毎年、多くの会員さんがボランティア翻訳者として

活躍しております進化し続けるキンダー映画祭。

今年も魅力的な作品、イベントが満載で今から楽しみ

さて本日はアメリア会員 花塚恵さんの訳書をご紹介いたします。

海と月社のMさん、ご献本ならびに心温まるお手紙をいただき

ありがとうございました

新しいPRの教科書
(2011/03/28)
ブライアン・ソリス、Brian Solis 他
商品詳細を見る

ビビッドな赤い表紙が素敵です。

PRというと「いかに売り込むか」が重要な要素だと思っていましたが、

そんな思い込みを一蹴し「現代世界に適したPR方法」を教えてくれます。

大切なのは「人とのつながり」。「消費者との対話」。

ブログ、SNS、ツイッターなどソーシャルメディアの効果的な活用法も

具体的に解説されています。これら新ツール操作に苦手意識のある私ですが

あくまでも目的は「顧客とつながること」。そして「ファンを増やし信頼を得ること」。

ここを軸に据えていれば、新ツールが心強い武器となって成功する「PR」への道が開けます。

PR業務に携わる方にとっては必読の書だと思いますが、

一社会人としてのあり方や考え方も学べ、心新たに頑張れる一冊です。

合間合間に引用されている記事やブログも勉強になりますよ

アメリア事務局・入江

英語・中国語の字幕・吹替え翻訳を多数手がけている

木村佳名子さんより最新のお仕事情報をお寄せいただきました

ジャッキー・チェン映画のDVDです

ラスト・ソルジャー [DVD]
(2011/04/07)
ジャッキー・チェン、ワン・リーホン 他
商品詳細を見る

舞台は紀元前227年、戦国時代の中国。

傷を負った敵国の将軍を捕らえた、名もなき老兵。

故郷での平和を願う兵士は戦場で名誉の死を願う将軍と幾度も衝突を繰り返すも、

いつしか命を守る羽目に…

捜索隊の手を逃れ、二人は無事に逃げ切れるのか

老兵はもちろんジャッキー・チェンですが、

本作では映画製作に並々ならぬ情熱を注ぐ

ジャッキーが構想20年をかけて原案、製作総指揮、武術指導…と

とことんこだわりぬいてつくりあげた正真正銘のジャッキー映画

中国で公開されたジャッキー主演作としても歴代最高の興行収入を上げた

超話題作です

木村さんは吹替えを手がけられたそうで、

こんなコメントをお寄せくださいました。

「ずっと親しんできた「石丸博也さんのジャッキー」の

 作品を担当する機会に恵まれ、本当に幸せでした。

 アフレコ現場も、すばらしかったです。

 吹替の現場は、翻訳者にとって宝の山ですね。」

数年前より映画全体としては吹替え版が増加傾向に

あるというお話を伺うことが多い印象でしたが、

中華映画などは吹替え版は作りにくい状況もあるのだそうです。

吹替えで親しまれているジャッキー作品やある程度大規模な作品以外は

単館系の作品が多かったりドラマの話数が多かったり、

DVD化に際しての予算の問題や俳優の生の声で見たいというニーズが

多いという理由もあるようなのですが…

木村さんも仰っていましたがアフレコ現場での立会いは

スキルも、モチベーションもアップする宝の山。

新人翻訳者の方が腕を磨く機会、そして新たな映画ファンの開拓のためにも

もっともっとそういう場が増えてくれると良いのだろうなぁと

イチ映画ファンは願います

本作、もう一度みたいという方はもちろん

惜しくも映画館で見逃した方もDVD吹替え版、満喫しましょう

アメリア事務局

中川

先週末の東京は25℃を超えたそうです。

天気が良くてぽかぽかするのは嬉しいですが

もう少し春の爽やかさを満喫したいな~と思っていたら

今日はまた少し涼しくなりました。

寒暖の差が激しいですが、みなさん体調にはお気をつけくださいね

さて、今日は数学&工学ノンフィクションの2冊をご紹介します。

まず1冊目は数学ノンフィクション

ポアンカレ予想―世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者 (ハヤカワ文庫 NF 373 〈数理を愉しむ〉シリーズ)
(2011/04/30)
ジョージ G.スピーロ
商品詳細を見る

会員の松井信彦さん共訳書としてお知らせをいただきました。

本書は2007年12月に刊行された単行本の文庫化です。

先日行った近所の書店で平積みになっていました

数理そのものというより数学者の物語として、

「良質のドキュメンタリー」というレビューもありました

人間ドラマとしてぐいぐい引き込まれてしまうノンフィクションです。

そして2冊目は会員の安藤貴子さんが手がけられたこちら

軍事マシーン (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)
(2011/02/28)
スティーブ・パーカー
商品詳細を見る

最先端の技術が搭載された「モノ」を図解で

詳しく紹介する「モノ」の仕組み図鑑シリーズの第9巻。

本書は「軍事マシーン」がテーマです

めったに見ることのできないマシーンの中心となるしくみや

内側で使われている高度な技術を写真やスケッチでかみくだいて説明。

言葉で書くとなんだか物騒…な気もしてしまいますが、

怖いものにはフタ、ではなくどんなものなのかを

きちんと知ることも大切なことですよね。

知的好奇心をくすぐられそうな訳書のご紹介でした

アメリア事務局

中川

翻訳会館お隣の桜はすっかり葉桜になってしまいました

これからは新緑が美しい季節になりますね

上方風か江戸風かでいつも迷う桜餅から、つぶあんかこしあんかで毎回悩む柏餅の

季節にもなりました

さて本日はアメリア会員のヴァンミーター有貴さんが手がけられた素敵な絵本を

ご紹介いたします。翻訳作品ではなく著書です。

ルナと光の天使
(2011/04)
ヴァンミーター 有貴
商品詳細を見る

ヴァンミーターさんが創作し持ち込んだ企画だそう

「絵本の持込企画は本当に多い。でも刊行に至るのはごく稀」という話を

児童書を手がける編集者さんたちからよく聞いていたので

刊行のご連絡をいただいたときは、本当に嬉しい驚きでした

本書は主人公のルナくんが、みんなの幸せを願って夜空の旅に出て、その旅を通じて

すばらしい存在に出会い、読者に大切なことを伝えてくれます。

ヴァンミーターさんのお人柄が凝縮された一冊でもあります

ちなみにこちらの絵本の絵の形は「調和の周波数を発する黄金比の長方形」とのこと。

本書を読んだ時、素敵な文章と可愛らしい絵のおかげで温かい気持ちになったのだと感じていましたが

形そのものにも癒されていたのかもしれません

アメリア事務局・入江

ぽかぽか良いお天気が続いていますね

花粉が大量にとんでいるというおそろしい話もききますが、

ひどい花粉症のはずの私はなぜかそれほど影響もなく…。

スギからヒノキに変わりつつあるという噂もあるのでそのせいでしょうかね?

と、かゆい話はこれくらいにして。

 

本日は会員の小竹由加里さんが手がけられた訳書2冊をご紹介します

 

1冊目は大人のラブ・ロマンス

 

王子は漆黒の馬に乗って (マグノリアロマンス)
(2011/04/09)
ジェニファー・アシュリー
商品詳細を見る

 

ハンサムな王子さまの訪れはおとぎ話の中だけ。

面白いことなど起きないこの村での平穏な暮らしがずっと続くと思っていた。

そんなヒロインの元に、漆黒の馬に乗った本物の王子がやってきて……

 

漆黒」はその名の通り、黒うるしをぬったようなつやのある黒。

そもそも色の受け取り方は文化や環境、感覚によっても違いますし、

色の名前からどのような色を想像するかはその人自身だけのもの。

 

「漆黒」は日本の伝統色ですが、この言葉からは

底知れないミステリアスさ、香り立つ気品が感じられます。

色に関わらず、一般的な対訳はある程度決まっている部分もあると思いますが

どの言葉を選ぶかで感覚に訴える印象もずいぶん変わるのだろうな~と改めて感じます

 

そしてもう1冊は、スペシャルコンテストで

見事採用され昨年刊行されたビジュアルブックです

 

自然光を活かした建築 (GAIA BOOKS)
(2010/11/10)
ヘンリー・プラマー
商品詳細を見る

 

こちらはスペシャルコンテスト開催課題ページ作成のために

原書を拝見させていただいたこともありとっても気になっていました

 

お家を決めるとき、建物に入るとき日当たりが良いだけで

穏やかでのびのびとした気持ちになりませんか

 

ガラスや木、そこに置かれたものたちも光を反射させ

吸い込んでいるような…喜んでいるようにも見えてしまいます。

それってそこに住まう人、集う人たちにとっても、

きっと幸せなことですよね

 

気持ちの良い空間の写真は、目で見るだけでもとても良いものです。

ぜひお手にとって見てみてくださいね。

 

 

アメリア事務局

中川

本日は会員の曽我佐保子さんの訳書&共訳書3冊をご紹介します。

おしゃれで素敵な洋食レシピ集です~

まずはお子さまがいるご家庭向けのイタリアンレシピ

子どものためのシルバースプーン―大すきなイタリアンレシピ
(2010/06)
不明
商品詳細を見る

本書の特徴は、なんといっても「子ども向けながら本格的な料理本」であること

現地イタリアで1950年の刊行以来、多くの地元読者に愛読されている

『The Silver Spoon』をもとにピッツァ、パスタ、ラザニア、フルーツを使った

アイスクリームなど40種類もの人気のイタリアンレシピを紹介しています

子ども自身が簡単に作れるよう、料理の手順は

かわいいイラストでひとつひとつ分かりやすく説明されています。

大人に手伝ってもらうポイントもちゃんと書かれているので

家族でワイワイお料理作りも楽しめちゃう内容なのです

そして は同じく『シルバースプーンシリーズ』のパスタレシピ集。

シルバースプーン パスタ
(2010/11)
不明
商品詳細を見る

こちらでご紹介するレシピは、なんと360種類

パスタとソースのマッチングやパスタ生地の作り方、

本場のコツなどエッセンスがぎゅーっと詰まっています

デイリーにもパーティにも、家族全員分にも一人分にも…

その日その日にぴったりの最高のパスタ料理」が気になる方、大注目です

そして今度はロンドン発、「上質なデリ」レシピ

ブレックファースト・ランチ・ティー
(2010/12)
ローズ カッラリーニ
商品詳細を見る

デリカテッセンの先駆けとしてロンドン中のレストランや食品店に影響を与え、

その後パリにも「ローズ・ベーカリー」をオープンした

ローズ・カッラリーニのはじめての料理本

朝食の定番から午後の本気おやつ、軽めのランチ向けのものなど

お店の人気メニューの中から100種類以上の厳選レシピが

紹介されています。写真を見るだけでも、たまりません…

Amazonの読者レビューでも評されていたように、

どの本のレシピも本格的なのに簡単に作れちゃうというとってもありがたいレシピ集。

素朴なのに洗練されていておいしい! …そんな本場の味が堪能できるはず。

私も試したい~~

アメリア事務局

中川

翻訳会館前の桜にも、みずみずしい緑がまざり始めました

緑が芽吹く季節が一歩一歩近づいているのですねぇ…

本日は夢中になって読んでしまいそうな2冊の訳書をご紹介します。

まず1冊目は、会員の亀田佐知子さんが手がけられた

大人の恋愛指南書”です

上手な愛し方 The Rules of Love
(2011/02/20)
リチャード・テンプラー
商品詳細を見る

世界的にベストセラーとなった『人生のルール』の著者、

リチャード・テンプラーによる愛を育てるノウハウがたっぷりの本書。

ノウハウといっても秘密の恋愛テクニックではありません。

大切な人と関係を深め、一緒に時を重ねていく中で

ふたりがお互いに成長していくための88の方法が

コンパクトかつぎゅぎゅっとまとまっています。

当たり前…と思っていることでも案外実践できないことも

あるものですよね。文字で読むことで気付くこともあるのかも…

そしてもう1冊は“どきどきこわくて面白い<魔使いシリーズ>”第6弾!

魔使いの犠牲 (創元ブックランド)
(2011/03/24)
ジョゼフ・ディレイニー
商品詳細を見る

翻訳を手がけられたのは会員の田中亜希子さんです。

今回は「7番目の息子の7番目の息子」、トムが主人公。

母さんの宿敵である女神オーディーンと戦うために、

ギリシアを目指して旅立つ――

故郷、家族、そしてやがてくるはずの新しい時代…。

自分よりも大きな、大切なものを守るために。

母さんと未知なる力をもつ魔王の娘・アリスと一緒に旅立つトムの物語。

感情移入してトムの冒険を追っていくうちに、

読んでいる私たち自身にも大切なものがみえてくるはず。

物語の世界へ遊ぶ時間も大事な栄養なのだなぁと実感する1冊です

アメリア事務局

中川

統一地方選挙がありました。皆さんは投票、いかれましたか?

私の地区は近所の小学校が投票所になっていました。

昨日のお昼頃はちょうどぽかぽか天気も良く桜も満開

タイミングもあいまってか、投票所も混んでいました

さてさて、本日は2冊を一気にご紹介いたします。

まず1冊目は、会員の飯原裕美さんのヒストリカル・ロマンス小説

放蕩貴族を愛したら (ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル)
(2011/03)
ジョアンナ メイトランド
商品詳細を見る

舞台はウィーン。

ヒロインは、父の借金のかたに売られて以来、

歌を支えに生きている美貌のオペラ歌手ソフィー

ロシア皇帝をはじめとする様々な男性がソフィーの歌声と

魅力に虜になるも、どうにか誘惑をかわしてきた。

そんな中、スパイ活動のためウィーンを訪れた

放蕩者でハンサムなレオ卿も彼女を見初め…。

華やかな時代を舞台に繰り広げられるスリリングな恋の結末は…

本書は『仮面舞踏会は公爵と』の関連作品で、

前作ヒーローの弟が今回のヒーローなのだそうです

そしてもう1冊はこちら。

目で見る脳の働き―感じる心・考える力
(2011/03)
ロバート ウィンストン
商品詳細を見る

手がけられたのは会員の町田敦夫さん。

町田さんは映像、サッカー関連のお仕事も

たくさん手がけられていますが今回、念願だった

児童書分野で初めての訳書を刊行されたのだそうです。

おめでとうございます

嬉しい気持ちをおすそ分けいただきありがとうございます

本書は脳の不思議なしくみとはたらきを

ビジュアルでたのしく紹介しています。

自分の中にあるものなのに、見ることも触ることもできない脳。

そもそもいったいどうやって「発見」したのでしょう

脳と体、脳と意識、脳と心…。人体の不思議に迫ります。

楽しく読んでいるうちに生命の神秘に触れられそうな1冊です

アメリア事務局

中川

本日は名誉会員の中谷ハルナさんよりご献本いただいた作品をご紹介いたします。

中谷さん、ご献本いただきありがとうございました

ジュリエット 上
(2011/03/26)
アン・フォーティア
商品詳細を見る

ジュリエット 下
(2011/03/26)
アン・フォーティア
商品詳細を見る

世界31ヵ国で刊行の話題作

著者はエミー賞を受賞した映像制作者のアン・フォーティア氏

実力派作家のデビュー作です。

舞台はイタリア・シエナ。

主人公、ジュリーは一族に伝わる秘宝を追ってシエナへ旅立ちます

そこで彼女は自分があのジュリエットの末裔だと知る……

サスペンス歴史エンターテインメントです。

「本当のロミオとジュリエットの物語」

……気になります

過去にフィレンツェ、ベネチアは訪れたことがありますが

どちらも歴史ある美しい街でした。

特にフィレンツェで訪れた感動のウフィッツィ美術館にはまた行きたいです。

ご飯も美味しいし

中谷さんは翻訳していて「シエナ愛」が膨れ上がったそう。

シエナもきっと素敵な街なんだろうなぁ

まずは本書でバーチャル旅行を楽しみたいと思います

アメリア事務局・入江

オランダ在住の國森由美子さんより、

オランダ語の訳書刊行のお知らせをいただきました~

Meer minihondjes haken

Meer minihondjes haken

とってもかわいい「編み犬シリーズ」のオランダ語バージョン第二弾

表紙はバーニーズマウンテンドッグさんたちのようです

(第一弾はこちらです)

國森さんは日本語⇒オランダ語への翻訳はご子息と共訳されているのですよね~。

親子共作なんて本当に素敵第一弾は現地でも大好評だったのだそうです

國森さんも翻訳をするために、いくつか試作されてみたようですが、

こうやって実際に手を動かしたり触ってみることで

しっくりくる表現も見つかるのでしょうね

現在はお持込された作品についてお話が進んでいると伺いました。

海外と日本をつなぐ架け橋としてこれからもご活躍ください

アメリア事務局

中川

翻訳会館前の桜も咲き始めました

本日は、大人も子どももみんなで楽しめちゃう

しかけ絵本2冊をご紹介します

翻訳を手がけられたのは杉本詠美さん。

絵本やフィクション、ノンフィクション…幅広くご活躍されている

杉本さんはしかけ絵本も沢山手がけられています。

今回の2冊にもコメントを添えてくださいましたので

一緒にご紹介します

えほんのなかにねこがいるよ―めくりしかけえほん
(2011/02)
ヴィヴィアン シュワルツ
商品詳細を見る

「鮮やかな色使いのシンプルで愉快なバイリンガルめくりしかけ絵本です。

 原書は2010年ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト作品です。」

カラフルでぬくもりのあるタッチのめくり絵本。 

読んでいるうちに、子どもと一緒に楽しく英語を覚えちゃいそう

ブルーベリーむらのピクニック・パーティー―しかけえほん
(2011/02)
ドーン アパリー
商品詳細を見る

「めくったり引っぱったりのしかけのほかに、着せ替えや工作、ステンシル、

 ピクニックごっこのキットなど、遊びが満載のかわいい絵本です。ちっちゃな

 「うさぎのしっぽケーキ」のつくり方ものっています。」

こちらもまた女の子心をくすぐりそうな細やかなしかけがいっぱい

おままごと気分も味わえそう

そしてなんと、この2冊の紹介動画があるのだそうです

えほんの なかに ねこが いるよ

ブルーベリーむらのピクニック・パーティー

版元さんが作られているとのことなのですが、

惜しげもなくしかけを見せてくださっています。

誰かにプレゼントをしたいなぁという前に

どんなしかけかをのぞけるなんて、嬉しいですよね~

次はどんな作品をご紹介いただけるのでしょうか

これからも楽しみにお待ちしています

アメリア事務局

中川

会員の皆様からご活躍のお話をいっぱいいただいています。

掲載をお待たせしている皆様、申し訳ありません。今後も鋭意ご紹介してまいります。

本日は3冊を一挙ご紹介です

まずは会員の依田光江さんが手がけられたこちら

プログラミングHTML5 APIを活用したWebアプリケーション開発
(2011/03/07)
Peter Lubbers、Brian Albers 他
商品詳細を見る

次世代のWeb標準として注目を集めるHTML5

皆さん、ご存知でしたか

前のバージョンであるHTML4.0は1999年に策定されたもので、

HTMLそのものの進化は、なんと11年ぶりのこととなるのです

Web作成の基盤となる部分が進化するということは、

当然今主流となっている制作方法にも影響が出てきます……

本書はHTML5を用いたWebアプリケーションの構築法を解説しています。

概要を掴むのにうってつけ

そして2冊目は、先日ご紹介した池上彰さん監修の児童書シリーズの2冊目です

ゲームはたのしいけれど… (池上彰のなるほど!現代のメディア)
(2011/04)
ステルギオス ボツァキス、池上 彰 他
商品詳細を見る

翻訳者は、ポピュラーサイエンス分野を中心に

子ども向けの書籍もたくさん手がけれられている片神貴子さん。

本書は、「ゲームや映画などのエンターテインメント・メディアと

上手に付き合う方法を説明した、小学生向けの学習書

子どもだけでも手軽に多くのメディアに触れる機会が与えられている今、

大人も一緒に考えるべき問題になってきていますよね。

家族みんなで読んで欲しい1冊です

そしてこちらは大人気ヴァンパイアシリーズの続刊

トゥルーブラッド7 交差する謀略 (ソフトバンク文庫)
(2011/03/19)
シャーレイン・ハリス
商品詳細を見る

翻訳はもちろん田辺千幸さん。

気になる今回のあらすじは…

 ルイジアナ州の女王ソフィ・アンの依頼を受け、

 彼女をサポートするためにヴァンパイア統治者たちの

 首脳会談に同行するスーキー。

 しかし会場のホテル内でヴァンパイアたちを脅かす

 不穏な事件が頻発! 犯人とその狙いとは……

続刊が順調なのは多くの読者に愛されているからこそ、ですよね

そしてお待ちかねの次の巻も、もうちょっとしたら発売されるのだそうです

次回のご連絡も今から待ちきれません

アメリア事務局

中川

『Sunny』

2011-04-01

翻訳会館お隣の桜の大木に少しずつ花が咲き始めました

あわ~いきれいなピンク色に癒されます

本日は会員の宮嶋まりえさんが「英語監修」というかたちで携わった

ラブリーな作品をご紹介いたします。

Sunny ~ RISA HIRAKO & ADO MIZUMORI ~
(2011/03/18)
平子 理沙
商品詳細を見る

平子理沙さんと水森亜土さんのコラボ・フォトエッセー集

平子さんの綺麗なフォトとエッセイ、亜土ちゃんの可愛らしいイラストに加え、

宮嶋さんが監修をされた素敵な英語がちりばめられ、とてもキュートロマンティックな一冊です。

数名の方にアメリアよりトライアルをお願いし、見事採用された宮嶋さん

こんなに素敵な本に仕上がり私もとても嬉しいです

「自分の名前が作品に掲載されることは、翻訳者として大きな目標のひとつでした。」と

仰る宮嶋さん。ぎりぎりまでハードなスケジュールが続いたそうですが

書店に並ぶ本をご覧になった時は感無量だったとか。

私も『Sunny』が目立つところに置かれているのを発見した時は

心のなかで「おーーー」と興奮してしまいました。

宮嶋さん、この度はお知らせいただきありがとうございました

今後益々のご活躍を心から期待しております。

アメリア事務局・入江