絵本翻訳コンテスト
ayumi.m さんの訳文
課題
※訳文応募期間は2023年7月25日(火)をもって終了しております。

The three friends had been looking forward to camping together in the Lonely Mountains for many days. Every year they would spend a long weekend together under the stars. The best part of their time together was trying to scare each other with spooky campfire stories.
Fox : OK, can I go? I have a great story to share this year. You will wet yourself with fear!
Ferret : Ha ha. That sounds better than last year’s story about the clumsy graveyard ghosts.
Rabbit: Yeah, I’m looking forward to having a good laugh. Every year you hope to scare us badly – let’s see if you can do it this time.
Fox : Great. So there were these three kids that were hiking in the woods around here...
訳文
なかよしの 3びきは、〈はなれやま〉へ キャンプに いくのを、ずっと たのしみに していました。まいとし おやすみに あつまって、ほしの したで のんびりするのです。いちばんの たのしみは、たきびの まわりで ぞっとするような おはなしをして、ともだちを こわがらせることです。
きつねさんは いいました。「じゃあ、あたしから いくね。ことしは すっごい おはなしを きかせてあげる。きっと こわくて おもらし しちゃうよ」
いたちくんは いいました。「ははは。きょねん きいた、はかばにいる かっこわるい おばけの はなしよりは、おもしろそうだな」
うさぎくんも いいます。「たっぷり わらわせて もらうのが まちきれないよ。きつねさんは いつも、ぼくらを こわがらせようとして だいしっぱいするだろう。ことしは どうだか、たのしみだな」
「じゃあ、いくよ」と、きつねさん。「このあたりの もりで、こどもたち 3びきが、ハイキングを していました……」
レーティング参加者からのコメント
2. 分かち書きで書かれており、読む前から絵本の雰囲気がありました。
固い単語の意味をわかりやすく表現されており、目からウロコでした。 (評価:5)
3. 登場人物3人の会話の中で、変に気取っていない、子どもらしい表現が使われていて、良いなと思います。 (評価:3)
4. 絵本にありそうな表現が良いと思いました (評価:4)
5. 「まいとし おやすみに あつまって」という表現が私は思いつかなかったので、すごいと思いました。
全体的に絵本らしさがあって素敵だと思いました。 (評価:3)
6. 違和感なくすっと読めました。 (評価:5)