企画書リスト | 【Amelia】在宅でできる英語などの翻訳の求人・仕事探しはアメリア

出版企画と出版社の出会いの場 出版持込ステーション

企画書リスト

出版社の方へ興味のある企画が見つかりましたら、
「P」で始まる「企画書No.」を bookstation@amelia.co.jpまでお知らせください。
事前に「 出版社の方へ」をお読みいただき、「利用規約」に同意のうえお申込みください。

老いても衰えない
P02475 医学は進歩したと言われているが、現代病と言われる心臓病、がん、認知症、糖尿病はいまだに完全な治療法が開発されていない。高齢化が進む中で多くの人はこれら4大疾患のうちのどれかが原因で死亡する。この状況を変えるためには、発病してから対処する現代医療のアプローチを変える必要がある。大切なのは治療より予防なのだ。しかし医師の多くは予防に重要となる要素、運動、栄養、睡眠について十分な知識を持っていない。予防に専念し、老いても衰えない体をつくることを実現するため、元がん外科医の著者がここに具体的な対策を紹介する。
英語
P.496
2023年
試訳あり
大富豪たちは朝の時間をどう活用しているか?その活用法を学ぶ
P02476 本書は、富裕層が朝の時間をどのように活用しているかを解き明かす一冊です。成功者たちの早朝ルーチンを具体的に紹介し、読者が豊かさを手に入れるための実践法を提案します。早起きによる積極性や生産性の向上、計画的な一日のスタート、精神的な明瞭さを得る方法を学び、自己成長と経済的成功を同時に実現します。朝の時間を有効に使うことで、誰もが富裕層への道を歩むことができます。早起きの力を信じ、自分自身に投資し、日々の習慣を変えることで、人生を劇的に変えるチャンスが手に入ります。本書は、あなたの未来を豊かにするための必読書です。朝を制する者が、人生を制するという言葉の真意を、ぜひ本書で体験してください。
英語
P.234
2018年
試訳あり
有名起業家の頭の中を覗いてみよう シンプルな67個の教え
P02480 明確な目標を定めて行動しているのに行き詰っている、なんとなくやりたいことは浮かぶけれど、何から手を付けていいのかわからない、やる気がわかず日々を漫然と過ごしている、変わりたい、悪い習慣を手放して良い習慣を身につけたい―そんな思いを抱えるすべての人におススメできる1冊。どこかで見聞きしたことあるな…ではなく、そんな考え方もあるのか!と新たな視点を惜しみなく与えてくれます。一つの章が短くまとめられているので、とても読みやすく、肩肘張らずにページをめくれます。隙間時間や移動中にサッと目を通すことだってできちゃいます。本を読むのは苦手だ…そんな人にも気軽に手に取ってもらいやすいおススメの本です。
英語
P.146
2022年
試訳あり
恋愛を研究する神経科学者が語る、人と人とのつながりの大切さ
P02501 神経科学者として恋愛を研究していることから、「ドクター・ラブ」の異名を持つ著者は、恋に落ちる経験をしないまま36歳まで独身を貫いていた。しかし、ある日学会で出会った男性に一目惚れし、結婚する。社会神経科学の祖であるこの男性は、孤独の研究によって世界から注目を集め、「ドクター・ロンリネス」と呼ばれていた。2人は素晴らしい時間を過ごすが、そのわずか4年後「ドクター・ロンリネス」はがんにより急逝し、著者は孤独に直面することとなる。自身の恋愛体験を交えながら、恋愛するとき脳に何が起こっているかを神経生物学的に説明し、なぜ私たちの人生に恋愛(そして情熱)が必要なのかを解き明かす。
英語
P.212
2022年
試訳あり
要求する技術
P02565 「最初に聞いておけば、時間を無駄にせずに済んだのに!」「どうして私に聞いてくれなかったの? 手助けできたのに」。私たちは、時間を尋ねたり、情報や意見を求めることはあっても、何かを要求することはためらってしまう……。だがほんとうは、なんでも頼むことができるのだ。「要求する」という単純な行為には、計り知れない力がある。実に効果的で思いやりのある行為なのだ。本書は、「要求する」ことがなぜ必要で、なぜ躊躇してしまうのか説明し、効果的な「要求」の方法を教えてくれる。手軽に読めて即効性のある本である。
フランス語
P.96
2015年
試訳あり