『マインド・タイム 脳と意識の時間』
2021-02-18
今日は娘の小学校でお弁当持参の日でした。朝6時台から春巻きを作ったのですが、春巻きって中の具を冷まさないと巻けないですよね…。焦りすぎて具をベランダで冷ましてみました
お弁当は何とか間に合いました!
本日は、アメリア会員の安納令奈さんのご共訳書をご紹介します
安納さんよりご紹介いただきました
以前、下訳のお手伝いをした本の文庫本化にあたり改訳を担当し、
共訳者として表紙にクレジットしていただきました。
カリフォルニア工科大学下條信輔先生との共訳となる、学術書です。
「自分自身が意識する0.5秒前に、脳はすでにはたらいている。
つまり、わたしたちはいつも、ほんの少しだけ、遅れて生きている」
――このことを、著者リベットは実験で証明しました。
それによって人間に自由意志はあるのか、という
永遠の哲学テーマにひとつの方向性がひらかれたという、
脳神経科学の歴史に残る発見を紹介した本です。
「自分自身が意識する0.5秒前に、脳はすでにはたらいている。」というくだりに衝撃を受けました
待望の文庫本化ということで、さらに沢山の方にお読みいただけますよう願っております。
安納さん、お知らせいただき誠にありがとうございます
アメリア事務局 並木

本日は、アメリア会員の安納令奈さんのご共訳書をご紹介します

安納さんよりご紹介いただきました

以前、下訳のお手伝いをした本の文庫本化にあたり改訳を担当し、
共訳者として表紙にクレジットしていただきました。
カリフォルニア工科大学下條信輔先生との共訳となる、学術書です。
「自分自身が意識する0.5秒前に、脳はすでにはたらいている。
つまり、わたしたちはいつも、ほんの少しだけ、遅れて生きている」
――このことを、著者リベットは実験で証明しました。
それによって人間に自由意志はあるのか、という
永遠の哲学テーマにひとつの方向性がひらかれたという、
脳神経科学の歴史に残る発見を紹介した本です。
「自分自身が意識する0.5秒前に、脳はすでにはたらいている。」というくだりに衝撃を受けました

安納さん、お知らせいただき誠にありがとうございます

アメリア事務局 並木