アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

本日は情報誌『Amelia』2月号のアンケート結果を一部公開いたします。
2月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

2月号では「英語力 up 誌上セミナー第 7 弾」として、

 

英語ネイティブに聞く
読み手を意識した英訳のコツ

 

を特集いたしました。

3 人の英語ネイティブの翻訳者の皆さんに、

⭐ベテラン翻訳者が考えるターゲットを意識した翻訳
⭐和食の食材を読者に伝わるように訳すには
⭐その国で慣習的に使われている表現をどう伝えるか?

というテーマで例文を交え英訳のコツをたっぷり教えていただいてます。

 

会員の皆さんからこのような声をいただきました😊

具体的な例があり大変わかりやすかったです。
訳すときに、どこまで情報を付け足していいのか悩むことが多かったためとても勉強になりました。
英訳に関するノウハウでしたが、和訳についても生かせる知識なので、とても勉強になりました。
単に英訳ではなく、より高みを目指す日英翻訳者のための特集だと思います。

 

……などなど。
「英訳」や「日本語」に関する特集は会員さんの注目度もとても高いので今後も定期的に特集として扱っていく予定です。
「特にこのテーマを掘り下げてほしい」といったご希望があればご遠慮なく事務局までお寄せください✨

 

事務局 入江

2月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2024年3月号は、下記のラインナップです🙂

(2024年の表紙は、「Progress」をテーマにお届けします!
3月号の表紙は『出航』です。)

【特集】みんなの翻訳分野図鑑 映像翻訳:配信系
【連載】翻訳校閲者のゲラの上「トライアル評価は綿密に、詳細に。実案件は……」
【連載】日本語にしにくい英語 「chanceはピンチ!」
【連載】アメリア映像作品ファイル 映像の手品箱
    『星月楼のキケンな恋人たち』(田沢優季さん)
【連載】アメリアご利用企業インタビュー「株式会社アークコミュニケーションズ」
【応募】翻訳お料理番「クワンザ」
【応募】定例トライアル<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【別刷】定例トライアル 2023年12月号<映像(字幕)><実務(ビジネス)><実務(特許)>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(佐伯葉子さん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「2023 年に点数を付けると?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・5月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』1月号のアンケート結果を一部公開いたします。
1月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

「日本語」って奥深いですよね。
翻訳者として日々接する日本語、向き合えば向き合うほど、適切な表現ができているのか悩ましさが増していくものではないでしょうか。

2024年1月号では、3名のベテラン翻訳者・編集者に日本語についてのお考えを聞かせていただきました。

事前に会員さんからお寄せいただいた質問にも回答していただきました。
質問募集にご協力してくださった皆さん、誠にありがとうございました😊

回答いただいた質問はこちらです🍀

⭐時代設定が古い作品を訳すとき、古風な言い方と現代風の言い方とどちらを使うか迷うことがあります。
⭐最近流行っているような、いわゆる「今どきの言葉」は使わないほうがいいのでしょうか?
⭐翻訳の際に、英語をそのままカタカナにするか日本語に訳すか、悩むことがあります。
⭐日本語では主語を出さないほうが自然な文になることも多いと思いますが、主語の訳出について気をつけていることはありますか?
⭐読点の打ち方に悩みます。点が多すぎると読みにくい、かといって点が少なく文が長くなるのもまた読みにくいですし……。

 

会員の皆さんからはこんな感想をいただきました。

👍普段から翻訳の現場に携わってる方の生の声が聞ける点と、他のアメリア会員さんたちの疑問は現状すべて気になっていた項目だったので心のモヤが晴れました。
👍先生方がわりと柔軟な考えでいらっしゃることを知ることができ、すこし安心しました。
👍翻訳の際に使う日本語について、「どれが正解でどれが不正解」というような明確なものがないからこそ、難しさがあるのだと感じましたが、でもだからこそ、そのときそのときで最適な表現を選んでいく楽しさがあるのかなとも感じました。
👍主語の訳出や読店の打ち方はいつも悩みどころなので、参考になりつつも誰もが悩む部分なんだなあと思いました。
👍日本語の表現に関する迷いに対してはこれという正解を求めがちですが、質問へのお三方のご回答から、正解を探すより大切なことが分かりました。

 

などなど、沢山の感想をいただきました。
「日本語」をテーマにした特集は今後も継続して取り組んでいきますね😊

事務局 入江

1月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2024年2月号は、下記のラインナップです🙂

(2024年の表紙は、「Progress」をテーマにお届けします!
2月号の表紙は『水仙』です。)

翻訳トライアスロン2023 総合審査結果発表!

【特集】英語力up誌上セミナー第7弾 英語ネイティブに聞く 読み手を意識した英訳のコツ
【連載】翻訳校閲者のゲラの上
    第2回 自力で直せるミスを見抜こう!
【連載】日本語にしにくい英語 「ガツガツ食べるかモグモグ食べるか」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『型破りCEOが世界を歩いて学んだ リーダー5つの黄金律』(呉亜矢さん)
【応募】翻訳お料理番「メキシコのUFO公聴会」
【応募】定例トライアル<実務(IT・テクニカル)><日英メディカル>
【別刷】定例トライアル 2023年11月号<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(麻里奈保子さん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「適格請求書発行事業者になった?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・4月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

⭐アメリア事務局は明日27日から年末年始休暇です。
お問い合わせ等のご対応は1月5日以降になります。お待たせして申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

 

さて、今年最後の投稿になりそうですが、情報誌『Amelia』12月号のアンケート結果を一部公開いたします。
12月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

12月号ではカウンセリングでもご相談が多い「時間管理術」を特集いたしました。実務・映像・出版の各分野から 2 名ずつ、計 6 名の方にスケジュールの管理法についてお聞きしました。

体調管理、家事育児とのバランス、メリハリのつけ方、スケジュール通りに仕事が進まない時の対処法、仕事と勉強のバランス、休みの取り方などなど……翻訳者の皆さんが試行錯誤を経て、見いだされた時間管理のコツをギュッとまとめてお伝えしております。

読者の皆さんからこのような声をいただきました。一部をご紹介いたします😊

⭐まだ勉強中の自分でも、時間の管理にはヤキモキしているので、今回の特集は本当に参考になりました。フリーランスの仕事は時間管理が肝だなと思いました。自由にできるからこその難しさがあると感じました。
⭐規則正しい生活の方も、体内時計に合わせる方も、とても参考になり、勇気づけられもしました。来年は上手に時間配分して休日を確保するのが目標です。
⭐翻訳者の時間管理術、大変参考になりました。
⭐現役で活躍されている翻訳者様(特にお子さんがいる女性)の翻訳スケジュールを知ることができたのが大変有益でした。なかなか対面で現役翻訳者様とお話しする機会がない中、とても参考になりました。

 

来年も皆さんのお役に立てる情報発信に努めてまいります。

 

今年も一年お世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えください🎍

 

事務局 入江

12月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2024年1月号は、下記のラインナップです🙂

(2024年の表紙は、「Progress」をテーマにお届けします!
1月号の表紙は『白鳥』です。)

翻訳トライアスロン2023
第3種目〈実務〉審査結果発表!

【特集】ベテラン翻訳者・編集者が語る 翻訳の視点から考える日本語
【連載】翻訳校閲者のゲラの上
    第1回 集中よりも大切なこととは
【連載】日本語にしにくい英語 「表現のPotentialを高めるアプローチ」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『未来省』(瀬尾具実子さん)
【応募】翻訳お料理番「月の呼び名」
【応募】定例トライアル<出版(フィクション)><日英ビジネス>
【別刷】定例トライアル 2023年10月号<実務(IT・テクニカル)><実務(金融)>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(冨山史子さん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「翻訳会社に年賀状を出す?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・3月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』11月号のアンケート結果を一部公開いたします。
11月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

11月号の特集ではアメリアの人気コンテンツ「翻訳お料理番」の過去の解説を元に、多くの方が間違えやすいポイントを探りました。

 

🍒「翻訳お料理番」とは……
海外文化や時事問題など約200ワードの課題文を和訳する翻訳プチ演習。まだ仕事レベルではないけれど、様々な文書を訳して実力をつけたい方におすすめ。審査は個性豊かな3人の鉄人が毎月交替で行います。審査の基準は、正しいレシピ(=翻訳の正確さ)、バランスのよい味付け(=こなれた日本語)、
味の決め手となるスパイス(=キラリと光る何か!)等々。

 

今回、過去 10 年分の「翻訳お料理番」の解説を分析してみました。膨大な審査員の解説には、英文解釈や訳出の際に多くの方がつまづくポイントが詰まっています😊 

読者の皆さんからこのような声をいただきました。一部ご紹介いたします。

とても具体的にアドバイスが書いてあるので、即実践に活かせると思いました。
大変勉強になりました。頭ではわかっていると思っていましたが、例文と共に見てみると理解しきれていないことを実感しました。何度も読みます。
「翻訳お料理番」に歴史あり!飽きさせない工夫、学びの工夫が盛り込まれていることを知り、取り組むモチベーションが高まりました。
翻訳のコツやヒントが分かりやすく、楽しく書かれていて有益でした。

 

根強いファンが多い「翻訳お料理番」。今後も皆さんに楽しんでいただけるコンテンツに磨いていきます❗

事務局 入江

11月27日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年12月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
12月号の表紙は『ポインセチア』です。)

翻訳トライアスロン2023
第2種目〈映像〉審査結果発表!

【特集】翻訳者の時間管理術!
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    最終回 意味の等価性をめざす
【連載】日本語にしにくい英語 「その呼称・呼びかけを用いる真意は?」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『博士が解いた人付き合いの「トリセツ」』(藤崎百合さん)
【応募】翻訳お料理番「レイバーデイ」
【応募】定例トライアル<映像(字幕)><実務(ビジネス)><実務(特許)>
【別刷】定例トライアル 2023年9月号<出版(フィクション)><日英メディカル>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(今村真由子さん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「SNSを活用している?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・2月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』10月号のアンケート結果を一部公開いたします。
10月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

10月号の特集は「みんなの翻訳分野図鑑」シリーズ、「ITマーケティング」をテーマに翻訳会社や翻訳者さんに取材いたしました。

以下の質問に答えていただく形で沢山の情報をお寄せいただきました。
充実した内容をお届けできたかと思います😊

 

どんな文書を訳すの?
IT マーケティングの需要の傾向は?
IT 分野と IT マーケティング分野の捉え方は?
IT マーケティングという翻訳分野の成り立ち
IT マーケティング分野の翻訳に翻訳支援ツール・機械翻訳(MT)を使っていますか?

翻訳者募集の条件は?
トライアルの内容は? 評価のポイントは?
トライアル体験談

トランスクリエーションとは

この分野で求められるスキル・資質は何ですか?
どういう翻訳者がこの分野に向いていますか?
日頃の勉強・情報収集の方法は?
この分野を目指す方へのアドバイス

 

アンケートでいただきました感想を一部ご紹介いたします✨

⭐IT分野とITマーケティングの違いがよく分かり、興味がわきました。
⭐普段は縁のない分野なので直接関係はしませんが、共通するところ、違うところがありお
もしろいなと思いました。共通するところは翻訳のジャンル関係なく勉強になりますね。
⭐ITマーケティングと一言で言っても、対象が広く、何を翻訳するかによって要求されるもの
が異なるということが理解できました。
⭐IT分野は私の専門外ですが、非常に活気があるようなので気になっていました。
⭐最新のIT事情の知識を増やそうという意欲が湧いてくる特集でした。やはり翻訳会社の生
の声はとても参考になります。

 

「みんなの翻訳分野図鑑」シリーズでは今後も様々な分野を取り上げていく予定です。
「この分野を特集してほしい」等のお声がありましたらぜひ事務局までお寄せください😊

 

事務局 入江

10月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年11月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
11月号の表紙は『プリムラ』です。)

翻訳トライアスロン2023
第1種目〈出版〉審査結果発表!

【特集】「翻訳お料理番」に見る翻訳スキルアップの秘訣!
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第11回 Lost in Translation,Altered in Translation
【連載】日本語にしにくい英語 「政治家もマフィアも気にするopticsって?」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『クリティカル・シンキングができる子に育つ3つの視点と13のレッスン』(布施亜希子さん)
【応募】翻訳お料理番「大谷翔平選手」
【応募】定例トライアル<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【別刷】定例トライアル 2023年8月号<実務(ビジネス)>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(N.Oさん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「PC のセキュリティ対策は?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・1月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』9月号のアンケート結果を一部公開いたします。
9月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

9月号では最近特にご質問をいただくことが多い「AIツール」について特集を組みました。

今回の特集では、翻訳会社が現時点で AI ツールについてどのように考えているのかの動向を知るためにアンケートを取りました。また、既にAI ツールを翻訳に活用している翻訳者の方々に、その活用法を教えてもらいました。

ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました😀

翻訳会社に実施したアンケートの質問は以下の通り。

❓御社の翻訳案件で AI ツール /AI 翻訳を活用していますか?
❓AI ツール /AI 翻訳に対するクライアントの要望はどのような方向性ですか?
❓将来的に、ポストエディット(PE)など翻訳者が介在することなく AI ツール /AI 翻訳の訳文が利用されることは考えられますか?
❓翻訳者が依頼された案件を独自に AI ツール /AI 翻訳にかけ、その訳文を使用することに対して、どのようにお考えですか?
❓翻訳者が、翻訳をする際に ChatGPT を活用することについて、どのようにお考えですか?

 

また、翻訳者さんには「上手な活用法」を取材したのですが、「なるほど!」と思う活用法でAIツールとの新しい関係を築けそうな内容でした⭐

読者の皆さんからは、このような声をいただきました。一部ご紹介します。

⭐最近、話題のAIツールについての記事が特に、ためになりました。
⭐ChatGTPの活用方法について知ることができたため、今後の仕事に活かせる点で有用だったと思います。
⭐「翻訳とAI」のテーマはいつも似たような話が多いと思っていたのですが、「情報の集約に使える」というのは新しい発見でした。
⭐AIツールに対する考え方や付き合い方について視野が広がりました。
⭐翻訳でもAIの利用が予想以上に進んでいると感じました。もちろん何から何までAIで済ませるということではなく、有用なツールとして使えば仕事の効率も上がるとの意見もあり、私自身もいろいろと検討しなくてはならないように思いました。

 

今後も進化し続けるであろうAIツール、引き続き動向を追っていきたいと思います❗

 

事務局 入江

9月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年10月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
10月号の表紙は『ガーベラ』です。)

【特集】みんなの翻訳分野図鑑 ITマーケティング
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第10回 the が持つ「括る力」
【連載】日本語にしにくい英語 「泣かず叫ばずcryする」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『HOPE:地球を守るために毎日みんなでできること』(水野裕紀子さん)
【応募】翻訳お料理番「体型に基づく差別を禁止する法案」
【応募】定例トライアル<実務(IT・テクニカル)><実務(金融)>
【別刷】定例トライアル 2023年7月号<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(E.Yさん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「トライアルの勝率は?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・12月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』8月号のアンケート結果を一部公開いたします。
8月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

8月号はカウンセリングでもご相談が多い「トライアル」特集でした。

初めて受けるトライアルや、翻訳の仕事の幅を広げるために仕事の合間に受けるトライアル。
フリーランスで仕事をスタートするとトライアルの機会は必ずありますよね。

合格してすぐに仕事につながればいいのですが、自信があったのに不合格になったり、合格して登録されても仕事の依頼がなかなかこなかったり……、受け始める時期も、頻度も、人それぞれなので、お悩みも生じやすい「トライアル」。

今回はアメリア会員さんにトライアルに関するお話をお伺いしました。
また、ご利用企業の担当者の皆さんに、トライアルを実施する側の立場からトライアルについてご意見も伺いました😊

 

読者の皆さんからこのような声をいただきました。

⭐漠然とそろそろトライアルに挑戦したいと思っていたところだったので、個人個人の過程を辿れたことで方向性が決まり良かったです。
⭐トライアルを受けて仕事を獲得された方の話が読めて、ためになりました。
⭐翻訳者の方の実際の体験を知ることができ、今後の自分のプランについて想像するのに役立ちました。
⭐トライアル体験記に励まされました。まだ翻訳は勉強中の身です。未経験OKの会社に申し込んでもトライアルにすら進めません。でもこの記事を読んで、プロとして活躍していても不合格になる場合もあるとのこと。いつか自分に合うお仕事に巡り合えることを信じて日々勉強と、情報収集が大切だと思いました。
⭐トライアルに関して、翻訳者と企業両方のインタビューが読めたのが良かったです。
⭐翻訳会社が求める人材もかなり具体的に書かれていたので、どのような部分を磨いていけばいいのかや意識すればいいのかを知ることができました。とても有益な特集をしてくださりありがとうございます。
⭐十人十色で、皆それぞれ違った話が読めて励みになりました。

アメリアで発信した情報が、少しでも今後の行動に繋がったり、方針を見出すことに繋がったりするのは本当に嬉しいです。
励みになるご意見を沢山お寄せいただきまして、いつもありがとうございます❗

 

 

事務局 入江

8月28日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年9月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
9月号の表紙は『コスモス』です。)

翻訳トライアスロン2023 第3種目〈実務〉

【特集】ますます進化する
    AIツールを翻訳に活用する方法
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第9回 言葉の変化
【連載】日本語にしにくい英語 「原文と訳文がトレードオフにならないように……」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『魔術の教科書』『魔女の指南書』(岡昌広さん)
【応募】翻訳お料理番「父の日」
【応募】定例トライアル<出版(フィクション><日英メディカル>
【別刷】定例トライアル 2023年6月号<実務(IT・テクニカル)><日英ビジネス>
【連載】Voice-アメリアを活用してお仕事に結びつきました!(Y.Tさん)
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「今年のGWは仕事をした?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・11月会員のみなさまへ・編集後記

アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

PDF版 情報誌『Amelia』最新号

本日は情報誌『Amelia』7月号のアンケート結果をご紹介いたします。
7月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

7月号の特集記事は、日本語を磨く方法 第9弾として
「分野にふさわしい日本語を選ぶ」をテーマにノンフィクション、ファッション、IR、法務の翻訳者に、各分野にふさわしい日本語の選び方を聞きました。

この「日本語を磨く方法」シリーズ、とても人気でして、
様々な切り口で特集記事を組んでおります😊

今回は、「分野にふさわしい日本語」に焦点をあてました。
アンケートでいただいた感想を一部ご紹介いたします。

 

⭐実務翻訳を学習中ですがお仕事の経験はなく分野も定まっていないので、いろいろな分野の翻訳者の方の考えを知ることができてためになりました。
⭐訳文の読み手を常に思い浮かべながら取り組むことの大切さを感じました。
⭐「日本語を磨く方法」シリーズ、毎回ためになります。次回も楽しみにしています。 
⭐ファッションの特集が興味深かったです。読み手によって訳がかなり変わってくるのだと思いました。
⭐4つの分野でのふさわしい日本語を選ぶやり方について解説されていましたが、「ファッション」や「法務」では使う用語がこんなにも特殊であると参考になりました。

 

7月から「翻訳トライアスロン2023」もスタートしています。
詳細は🌻コチラ🌻  皆さんのご参加をお待ちしております❗

 

事務局 入江

7月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年8月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
8月号の表紙は『ひまわり』です。)

翻訳トライアスロン2023 第2種目〈映像〉

【特集】成功への道のりは人それぞれ
    トライアル体験記
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第8回 動詞の力を引き出す
【連載】日本語にしにくい英語 「ヒーハーシーヒムゼイゼム⁈」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『ゴッホのプロヴァンス便り』(岡本由香子さん)
【応募】翻訳お料理番「ラッキーペニー」
【応募】定例トライアル<実務(ビジネス)>
【別刷】定例トライアル 2023年5月号<出版(フィクション)><実務(金融)><実務(特許)>
【連載】応募者の声&採用者の声「Y.Kさん/日本財務翻訳株式会社」
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「メール受信の確認頻度は?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・10月会員のみなさまへ・編集後記

★バックナンバーはこちら→https://www.amelia.ne.jp/magazine/backnumber/
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

本日は情報誌『Amelia』6月号のアンケート結果を一部公開いたします。
6月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

アメリア夏の一大イベント「翻訳トライアスロン」が今年もスタートいたしました❗
出版・映像・実務の三種目で総合翻訳力を競うイベントで、上位入賞者には豪華賞品を進呈します。
翻訳トライアスロン2023 開催概要

 

情報誌6月号では毎年恒例となりつつありますが、「翻訳トライアスロン応援企画」を特集しております。

今年のテーマは、

私が毎年参加し続ける理由 & スキルアップのための ワンポイント講座

でした。

5 年連続で完走を果たしている先輩トライアスリートの皆さんに、参加する理由を語っていただきました。また、審査員によるワンポイント講座は毎年好評です✨

 

アンケートではこのような声をいただきました。

⭐スキルアップのためのワンポイント講座がためになりました。
⭐トライアスロンに挑戦するためのモチベーションがあがりました。
⭐先輩方のコメントを読んでいるうちに、確かに、点数がはっきりでるのはありがたいし、課題文を読むだけでも視野をひろげるという点では、勉強になるなと思うと、挑戦してみようかなという気持ちになりました。
⭐審査員からのワンポイント講座では応募訳と訳例が示され、対比から学ぶところが多くありました。
⭐連続6回目のトライアスロンに向けて気を引き締めて頑張ろうと改めて思いました。

 

翻訳力を鍛えるためにぜひご参加ください❗

 

事務局 入江

6月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年7月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
7月号の表紙は『朝顔』です。)

翻訳トライアスロン2023 第1種目〈出版〉

【特集】日本語を磨く方法 第9弾
    分野にふさわしい日本語を選ぶ
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第7回 仕事の「多様化」を進めよう
【連載】日本語にしにくい英語 「第135回 Relevantさんとは、どーゆーご関係?」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
    『バレエ団のねこ ピンキー』(田中潤子さん)
【連載】アメリアご利用企業インタビュー
    株式会社オレンジ社
【応募】翻訳お料理番「イースター・バニー」
【応募】定例トライアル<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【別刷】定例トライアル 2023年4月号<映像(吹替)><実務(ビジネス)>
【連載】応募者の声&採用者の声「S.Wさん/株式会社明石書店」
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「翻訳に関するイベントに参加している?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・9月会員のみなさまへ・編集後記

★バックナンバーはこちら→https://www.amelia.ne.jp/magazine/backnumber/
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。

本日は情報誌『Amelia』5月号のアンケート結果を一部公開いたします。
5月号の内容(目次)はコチラよりご参照ください。

さて、「絵本の翻訳」と聞くとどのような印象をお持ちでしょうか😀

「翻訳に興味を持ったきっかけは絵本。いつかは翻訳してみたい。」とご相談いただくことも多く、5月号特集では「みんなの翻訳分野図鑑」として「絵本」を取り上げてみました。

 

⭐原書の選び方
⭐持込企画について
⭐翻訳者を選定するポイント
⭐絵本翻訳の仕事の流れ
⭐推敲のポイント
⭐絵本の翻訳者に必要なスキル・資質
⭐勉強法や情報収集の方法
⭐この分野を目指す方へのアドバイス

など、編集者さんや実際に絵本の翻訳を手がけている翻訳者さんに取材いたしました。
ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました✨

 

会員の皆さんからは、このような声をいただきました。

📚ついに! みんなの翻訳分野図鑑で「絵本」を特集していただき、ありがとうございます。やはり、出版会社や実際にその分野で活躍されている方のお話は、実践的な内容であり、児童文学の翻訳に携わりたい私にとって、非常にためになる内容でした。
📚これまで絵本の翻訳にはあまり興味がありませんでしたが、原文を損なわないように子供が理解できるよう工夫する訳を作るのは翻訳家の腕の見せ所であり、またやりがいのある仕事だと思います。
📚原書選びの方法や必要なスキル、また、原書選びから出版までの流れなど、絵本翻訳の全体像がつかめました。
📚絵本の翻訳に関心があったので、興味深く拝見しました。出版社と翻訳者双方の意見が掲載されていて、出版社が翻訳者に求めるものと、翻訳者の方が心がけていることの両方が分かり、とても参考になりました。
📚絵本翻訳者に必要なスキルや勉強法などの記事がとても参考になりました。

 

いつか絵本の翻訳を❗と思われている方にぜひお役立ていただけると嬉しいです。

 

事務局 入江

5月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2023年6月号は、下記のラインナップです🙂

(2023年の表紙は、花をテーマにお届けします!
6月号の表紙は『紫陽花』です。)

【特集】翻訳トライアスロン2023応援企画
    私が毎年参加し続ける理由&スキルアップのためのワンポイント講座
【連載】WordSmyth の翻訳語り
    第6回 ボランティアで翻訳しますか?
【連載】日本語にしにくい英語 「呼称・呼びかけの文化」
【連載】アメリア映像作品ファイル 映像の手品箱
    『THE WITCH /魔女 −増殖−』(福留友子さん)
【連載】アメリアご利用企業インタビュー
    プロセンスタジオ株式会社
【応募】翻訳お料理番「瞑想」
【応募】定例トライアル<実務(IT・テクニカル)><日英ビジネス>
【別刷】定例トライアル 2023年3月号<出版(ノンフィクション)><実務(メディカル)>
【連載】応募者の声&採用者の声「S.Wさん/株式会社明石書店」
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「どんな辞書を使っている?」
Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・8月会員のみなさまへ・編集後記

★バックナンバーはこちら→https://www.amelia.ne.jp/magazine/backnumber/
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、海外会員の皆さまにはPDF版をご案内しております。