『ホーキング Inc.』
2014-06-02
アメリア会員、河野純治さんの訳書が、出版元の柏書房さんから送られてきました。
ホーキングってあの宇宙の研究で有名なホーキング博士
はい、そのとおりです
それがインクって、モンスターインクみたいな
うーん、そう言ってもいいかもしれません。
ALSという難病を発症しながら、最先端の研究を続け、また数々の名言を残している
ホーキング博士。
本書は、筋萎縮という病気で声も出せない状態ながら、コミュニケーションを可能にする
様々な機械類や大勢の学生、そして医療スタッフ達に支えられて研究を続けるホーキング博士と
その周囲の人たちを、ひとつの「Inc.」、つまり株式会社になぞらえて紹介しています。
ITの進化で自分と他人の考えや頭の中がどんどんつながっていく現代。人はどこまで「自分」
なのか、オリジナルアイデアってなんだろう、と考えさせられる一冊です。
主にノンフィクションの翻訳でご活躍の河野さん。40代で仕事を辞め、翻訳の世界に飛び込んだ
河野さんのデビューまでの道のりは、アメリアWebサイトの「Flavor of the Month(第75回)」で
たっぷりご紹介しています。
ぜひご一読くださいね
アメリア事業部 室田
ホーキングってあの宇宙の研究で有名なホーキング博士


それがインクって、モンスターインクみたいな

![]() |
ホーキングInc.
(2014/05) エレーヌ ミアレ 商品詳細を見る |
ALSという難病を発症しながら、最先端の研究を続け、また数々の名言を残している
ホーキング博士。
本書は、筋萎縮という病気で声も出せない状態ながら、コミュニケーションを可能にする
様々な機械類や大勢の学生、そして医療スタッフ達に支えられて研究を続けるホーキング博士と
その周囲の人たちを、ひとつの「Inc.」、つまり株式会社になぞらえて紹介しています。
ITの進化で自分と他人の考えや頭の中がどんどんつながっていく現代。人はどこまで「自分」
なのか、オリジナルアイデアってなんだろう、と考えさせられる一冊です。

主にノンフィクションの翻訳でご活躍の河野さん。40代で仕事を辞め、翻訳の世界に飛び込んだ
河野さんのデビューまでの道のりは、アメリアWebサイトの「Flavor of the Month(第75回)」で
たっぷりご紹介しています。
ぜひご一読くださいね

アメリア事業部 室田
