『恐竜の世界史―負け犬が覇者となり、絶滅するまで』
2019-08-13
先日、念願の『天気の子』を観ました
音楽も含めすごく良かったです
本日は、アメリア会員の黒川耕大さんの翻訳作品をご紹介します。主役は恐竜たち
です!

~黒川さんより~
1億6000万年におよぶ恐竜の歴史を、恐竜学者にまつわる逸話の数々を交えながら、壮大に描き出した本です。恐竜とその他の勢力、あるいは恐竜というグループ内の諸勢力の興亡を見事に活写しています。その奥深さは人類の歴史に何ら引けを取りません(邦訳版タイトルの「世界史」にその意味を込めました)。
子供の頃、恐竜図鑑を眺めて、「大きい!」「強そう!」などと思った経験がある方に、ぜひ読んでいただきたい作品です。きっと、「大きくて」「強い」だけではない、恐竜の新たな魅力に気づいてもらえると思います。
恐竜図鑑を眺めて、その壮大さと迫力に思いをはせた方も多いと思います。私も国立科学博物館や地球博物館の展示から人間の小ささを思い知りました
ぜひ本書から恐竜の新たな魅力を感じ取りたいです
黒川さん、お知らせいただきありがとうございます
今後のご活躍もとても楽しみにしております
アメリア事務局 並木


本日は、アメリア会員の黒川耕大さんの翻訳作品をご紹介します。主役は恐竜たち

~黒川さんより~
1億6000万年におよぶ恐竜の歴史を、恐竜学者にまつわる逸話の数々を交えながら、壮大に描き出した本です。恐竜とその他の勢力、あるいは恐竜というグループ内の諸勢力の興亡を見事に活写しています。その奥深さは人類の歴史に何ら引けを取りません(邦訳版タイトルの「世界史」にその意味を込めました)。
子供の頃、恐竜図鑑を眺めて、「大きい!」「強そう!」などと思った経験がある方に、ぜひ読んでいただきたい作品です。きっと、「大きくて」「強い」だけではない、恐竜の新たな魅力に気づいてもらえると思います。
恐竜図鑑を眺めて、その壮大さと迫力に思いをはせた方も多いと思います。私も国立科学博物館や地球博物館の展示から人間の小ささを思い知りました


黒川さん、お知らせいただきありがとうございます

今後のご活躍もとても楽しみにしております

アメリア事務局 並木