『雑食動物のジレンマ』
2009-10-29
会員のラッセル秀子さんより訳書刊行のお知らせが届きました。
ラッセルさん、ありがとうございます!
『雑食動物のジレンマ』(上・下)
「原書は全米で100万部を突破したベストセラー」だそうです。
私たちの基本となる「食」。
「安全・安心」と言われている食材が、残念なことに事実と異なり
何を信じてよいのかわからなくなってしまう出来事もありましたね
。
この本では「4つの食事」の食物連鎖を追い求め
私たちがいつも口にしているものの正体を突き止めるそうです。
そして、最後にたどりつく「完璧な食事」……気になります
ラッセルさんには以前アメリアWebサイト「Flavor of the Month」に
ご登場いただいたことがありました。
実務翻訳、出版翻訳そして講師業と多岐に渡りご活躍のラッセルさん。
子育てと翻訳業との両立でお悩みの方、ラッセルさんのお話にヒントが
あるかもしれません
「Flavor of the Month:第54回」
ラッセルさん、今後のご活躍も楽しみにしております!
アメリア事務局 入江
ラッセルさん、ありがとうございます!
『雑食動物のジレンマ』(上・下)
雑食動物のジレンマ 上──ある4つの食事の自然史
(2009/10/23)
マイケル・ポーラン
商品詳細を見る
雑食動物のジレンマ 下──ある4つの食事の自然史
(2009/10/23)
マイケル・ポーラン
商品詳細を見る
「原書は全米で100万部を突破したベストセラー」だそうです。
私たちの基本となる「食」。
「安全・安心」と言われている食材が、残念なことに事実と異なり
何を信じてよいのかわからなくなってしまう出来事もありましたね

この本では「4つの食事」の食物連鎖を追い求め
私たちがいつも口にしているものの正体を突き止めるそうです。
そして、最後にたどりつく「完璧な食事」……気になります

ラッセルさんには以前アメリアWebサイト「Flavor of the Month」に
ご登場いただいたことがありました。
実務翻訳、出版翻訳そして講師業と多岐に渡りご活躍のラッセルさん。
子育てと翻訳業との両立でお悩みの方、ラッセルさんのお話にヒントが
あるかもしれません

「Flavor of the Month:第54回」
ラッセルさん、今後のご活躍も楽しみにしております!
アメリア事務局 入江