アメリア会員インタビュー

新たな分野にも挑戦

加賀山 :フリーランスになってよかったと思うことはありますか?

小島 :いろいろありますが、親が働く姿をより頻繁に身近で子供に見せることができるのは、とくにいいところだと思います。親も挫折し、学び、チャレンジしつづけている姿から、子供たちがこれからさまざまな困難を乗り越えて成長していくためのヒントやメッセージを得てくれたらとても嬉しいです。

加賀山 :今後はどのような仕事をされたいですか?

小島 : じつはいま、実務翻訳の仕事を続けながら、まったく別の勉強をしています。育児・家事・翻訳をしつつ、英語に加えて新たな勉強を始めたことで、夫には全面的にかなり協力をしてもらい感謝してもしきれないのですが……国家試験である通関士試験の合格をめざしているんです。

加賀山 :通関士?

小島 :物品を輸出入する際の通関手続きの代行業務をする仕事です。会社員時代から、海外営業にも興味がありましたので、仕事の幅を広げるうえで貿易分野は自然な選択でした。ここ数年、英語を全力で勉強してきたので、英語を「縦」としたら、今度は「横」を広げようと考えました。広報・マーケティング以外の仕事を身につければ、当然、翻訳の幅も広がるので。

加賀山 :なるほど、会社員時代からの関心分野だったのですね。翻訳ではビジネス以外に取り組んでみたい分野はありますか?

小島 :翻訳という仕事のなかでは、やはりビジネスでしょうか。ただ、子供に英語の絵本の読み聞かせもときどきするのですが、絵本の翻訳も奥が深いと思います。ビジネス系の英語では知りえなかったような単語やフレーズがあって、子供にわかるように伝える高度なスキルが必要だなと感じました。いまは手がまわりませんが、挑戦してみたいですね。

加賀山 :最後に、いま翻訳の勉強をしている皆さんに何かアドバイスをお願いできますか?

小島 :私も勉強の毎日ですので、勉強を続ける仲間としてお伝えさせていただくとしたら、「勉強する時間が取れない状況をポジティブに活かしていきましょう」ということです。
 多くの方は、ほかにお仕事があったり、家庭や育児、学校などさまざまな事情で忙しかったり、決して時間に余裕をもって生活されているわけではないと思います。翻訳のための勉強をする時間をなかなか確保できなくて、悩んでいる方もいるでしょう。しかし、勉強は必ずしも机に向かってする必要はないですし、まとまった時間を充てる必要もないと思っています。ちょっとした工夫で、細切れでも時間を生み出すことは可能で、しかも短時間しかないと思えば集中力も格段に増す気がします。そして、そんな取り組みが積み重なると相当な量と質になるのではないでしょうか。
 加えて、いま忙しい理由になっている「翻訳以外のこと」も、きっと翻訳の幅を広げてくれるはずです。大学受験なども、部活などに励んでいた現役生が案外強いと聞きます。浪人生が合格者の多くを占めているわけではありません。たとえ、目標に向かってまっすぐに全速力で走ることができなくても、毎日少しずつでも歩みを積み重ねていけば、必ず前進します。その途中で立ちはだかる壁も、試行錯誤を重ねているうちに、ある日必ず乗り越えられると信じています。一緒にがんばりましょう!

■大手メーカーの広報担当からビジネス分野の翻訳へ、ということをうかがっていたので、勝手に華麗な経歴を想像していたのですが、その裏にはじつに地道な努力があることがわかりました。「翻訳はパズル」という発想も印象に残りました。今後もますますのご活躍を!

関連する会員インタビュー
子育てと両立実務翻訳