『チャヴ 弱者を敵視する社会』
2017-07-27
ここ数日は朝晩と過ごしやすいですね。
街を歩いていると夏祭り
のお知らせをよく見かけるようになりました。
近所の神社ではビアガーデン
がオープンするらしく、夏ならではのイベントにワクワクします
さて、本日はアメリア協力会社の海と月社さんからお送りいただいた翻訳書を
ご紹介いたします。海と月社さん、ありがとうございました
翻訳はアメリア会員の依田卓巳さんです。

インパクト大な真赤な表紙
イギリスでは異例の14万部を記録!
ニューヨーク・タイムズ紙ノンフィクション部門ベスト10選出。
アメリカ、ドイツ、フランス、スペイン、スウェーデン、オランダ、トルコ、韓国で次々刊行され各国で絶賛。
いま最も注目されている若き論客オーウェン・ジョーンズの世界的ベストセラーついに日本上陸!
サッチャー政権の誕生から今にいたるまで、イギリスで推し進められてきた新自由主義。
緊縮財政、民営化、規制緩和、自己責任の大合唱、はイギリス社会とそこで生きる人々の生活をどう破壊していったのか?
怒れる二十代の若者が、 労働者階級の生活の「虚構」と「現実」を調べ上げ、 支配層を厳しく糾弾し、
現代イギリスの不平等と階級憎悪を ぞっとするほど克明に描き出した力作。
いまなお新自由主義に邁進する日本の社会や私たちの生活の将来を知るために最適な一冊。
(Amazonより引用)
邦訳が待ち望まれていた話題の1冊
冷静なテンポと強い情熱とで、ぐいぐいと惹きこまれ、
読み終えた次の瞬間から何か新しい世界が
広がるに違いない
と思わせてくれる本です。
ご興味ある方はぜひ
海と月社さん、ありがとうございました
事務局 入江
街を歩いていると夏祭り

近所の神社ではビアガーデン


さて、本日はアメリア協力会社の海と月社さんからお送りいただいた翻訳書を
ご紹介いたします。海と月社さん、ありがとうございました

翻訳はアメリア会員の依田卓巳さんです。
インパクト大な真赤な表紙

イギリスでは異例の14万部を記録!
ニューヨーク・タイムズ紙ノンフィクション部門ベスト10選出。
アメリカ、ドイツ、フランス、スペイン、スウェーデン、オランダ、トルコ、韓国で次々刊行され各国で絶賛。
いま最も注目されている若き論客オーウェン・ジョーンズの世界的ベストセラーついに日本上陸!
サッチャー政権の誕生から今にいたるまで、イギリスで推し進められてきた新自由主義。
緊縮財政、民営化、規制緩和、自己責任の大合唱、はイギリス社会とそこで生きる人々の生活をどう破壊していったのか?
怒れる二十代の若者が、 労働者階級の生活の「虚構」と「現実」を調べ上げ、 支配層を厳しく糾弾し、
現代イギリスの不平等と階級憎悪を ぞっとするほど克明に描き出した力作。
いまなお新自由主義に邁進する日本の社会や私たちの生活の将来を知るために最適な一冊。
(Amazonより引用)
邦訳が待ち望まれていた話題の1冊

冷静なテンポと強い情熱とで、ぐいぐいと惹きこまれ、
読み終えた次の瞬間から何か新しい世界が
広がるに違いない

ご興味ある方はぜひ

海と月社さん、ありがとうございました

事務局 入江