『5秒ルール』
2019-08-02
暑いですね。湿気がすごくて、外に出るとお湯
の中にいるみたいです。
さて、本日はアメリア会員の福井久美子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介します。

行動を起こさなくてはいけない時、なぜかグズグズしてしまうこと、ありませんか?
私、とってもあります。
私はランニングを趣味としていますが、ウエアに着替えて、靴も履き替えて、もういつでも出かけられるという状態になっているに、なぜか家の中をウロウロ。主人に「まだ行かないの?」と言われたこともあります。
あれって何なのでしょうか。自分に何か理由をつけて、行動を先延ばしにしている感じがします。
そんな私のようなぐずぐずさんに読んでいただきたいのが本書。
「5、4、3、2、1」とカウントして「ゼロ!」と同時に行動しましょう、というシンプルな方法を教えてくれます。
著者のは長い間、何をする気もしない、不安でしかたない・・・という状態に苦しんでいたそうですが、それを克服するために思いついたのがこの「5秒ルール」だそう。
不安解消法の一つとして、とても参考になりそうです。
表紙も素敵ですので、ぜひお手にとってくださいね。
福井さん、今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原

さて、本日はアメリア会員の福井久美子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介します。
行動を起こさなくてはいけない時、なぜかグズグズしてしまうこと、ありませんか?
私、とってもあります。
私はランニングを趣味としていますが、ウエアに着替えて、靴も履き替えて、もういつでも出かけられるという状態になっているに、なぜか家の中をウロウロ。主人に「まだ行かないの?」と言われたこともあります。
あれって何なのでしょうか。自分に何か理由をつけて、行動を先延ばしにしている感じがします。
そんな私のようなぐずぐずさんに読んでいただきたいのが本書。
「5、4、3、2、1」とカウントして「ゼロ!」と同時に行動しましょう、というシンプルな方法を教えてくれます。
著者のは長い間、何をする気もしない、不安でしかたない・・・という状態に苦しんでいたそうですが、それを克服するために思いついたのがこの「5秒ルール」だそう。
不安解消法の一つとして、とても参考になりそうです。
表紙も素敵ですので、ぜひお手にとってくださいね。

福井さん、今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原
