『ロシアのマトリョーシカ』
2013-07-03
本日はアメリア会員の有信優子さんが翻訳を手掛けられました訳書をご紹介いたします!
有信さんよりお勧めポイントをお知らせだいただきましたので、ご紹介いたします!
カラー写真満載の本格的なマトリョーシカ図鑑
194点の図版が掲載されています。その多くがカラー写真で1作品につき丸ごと1ページを割くというぜいたくなレイアウトになっています。ロシアでもマトリョーシカだけを扱った本というのはめずらしく、非常に価値の高い書籍です。
マトリョーシカと日本の関係
マトリョーシカの祖先は日本の七福神のこけしだといわれていることや、1970年の大阪万博でザゴルスク(現在のセルギエフ・ポサード)産のマトリョーシカが金メダルを受賞しロシア国内におけるマトリョーシカの地位が高まったことなど、日本にまつわる記述が出てきます。ロシアの民芸品として世界中で知られるマトリョーシカがその起源と歴史において日本と深い関わりを持っていることは、日本人読者には興味深いでしょう。
マトリョーシカと日本がこんなに深い結びつきがあることに驚きました
ご興味のある方はぜひ手にとってご覧くださいね。
有信優子さん、お知らせくださりありがとうございました。
今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原
ロシアのマトリョーシカ (SPACE SHOWER BOOks)
(2013/06/14)
スヴェトラーナ・ゴロジャーニナ
商品詳細を見る
有信さんよりお勧めポイントをお知らせだいただきましたので、ご紹介いたします!

194点の図版が掲載されています。その多くがカラー写真で1作品につき丸ごと1ページを割くというぜいたくなレイアウトになっています。ロシアでもマトリョーシカだけを扱った本というのはめずらしく、非常に価値の高い書籍です。

マトリョーシカの祖先は日本の七福神のこけしだといわれていることや、1970年の大阪万博でザゴルスク(現在のセルギエフ・ポサード)産のマトリョーシカが金メダルを受賞しロシア国内におけるマトリョーシカの地位が高まったことなど、日本にまつわる記述が出てきます。ロシアの民芸品として世界中で知られるマトリョーシカがその起源と歴史において日本と深い関わりを持っていることは、日本人読者には興味深いでしょう。
マトリョーシカと日本がこんなに深い結びつきがあることに驚きました

ご興味のある方はぜひ手にとってご覧くださいね。
有信優子さん、お知らせくださりありがとうございました。
今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原
