本日は、スポーツを得意ジャンルとされているアメリア会員の松宮寿美さんが
翻訳と共訳を手掛けられた作品をご紹介します。
まずは翻訳作品から…
昨季いっぱいでマンチェスター・ユナイテッド監督を退任したアレックス・ファーガソンに関する一冊、
『アレックス・ファーガソン 伝説を創った指導力』。
松宮さんご自身の解説もご紹介します
名将の名を欲しいままにしたその指導力の源を、選手時代や弱小チームの監督時代にまで
さかのぼり、大勢の関係者の証言をもとに解き明かす一冊です。
本編訳了直後に電撃退任が発表され、想定外の編集作業に追われたのが思い出深いです。
今季のマンUは新監督の下で低迷し、ファーガソンの手腕があらためて見直されているように
思います。香川選手やマンUサポーターには悪いと思いつつ、ひそかにほくそえむ訳者でした。
続きまして共訳作品の『ツール・ド・フランス100レース 激闘と栄光の記憶』は、
豪華な大型本で写真も美しいツールファンにお勧めの永久保存版とのこと
こちらも見逃せませんね!!
松宮さん、また新しいご訳書をお知らせいただけるのを楽しみにお待ちしております。
アメリア事務局 並木
翻訳と共訳を手掛けられた作品をご紹介します。
まずは翻訳作品から…

昨季いっぱいでマンチェスター・ユナイテッド監督を退任したアレックス・ファーガソンに関する一冊、
『アレックス・ファーガソン 伝説を創った指導力』。
松宮さんご自身の解説もご紹介します

名将の名を欲しいままにしたその指導力の源を、選手時代や弱小チームの監督時代にまで
さかのぼり、大勢の関係者の証言をもとに解き明かす一冊です。
本編訳了直後に電撃退任が発表され、想定外の編集作業に追われたのが思い出深いです。
今季のマンUは新監督の下で低迷し、ファーガソンの手腕があらためて見直されているように
思います。香川選手やマンUサポーターには悪いと思いつつ、ひそかにほくそえむ訳者でした。
![]() |
アレックス・ファーガソン 伝説を創った指導力
(2013/06/29) ポール・スミス、Paul Smith 他 商品詳細を見る |
続きまして共訳作品の『ツール・ド・フランス100レース 激闘と栄光の記憶』は、
豪華な大型本で写真も美しいツールファンにお勧めの永久保存版とのこと

こちらも見逃せませんね!!
![]() |
ツール・ド・フランス100レース 激闘と栄光の記憶
(2013/09/21) ピーター・コシンズ、イザベル・ベスト 他 商品詳細を見る |
松宮さん、また新しいご訳書をお知らせいただけるのを楽しみにお待ちしております。
アメリア事務局 並木