『Thinkers 50 ストラテジー』
2014-10-20
もうすぐハロウィンですね
娘が通う保育園ではご近所をパレードするらしくハロウィン当日は仮装で登園
何を着せたら良いのか迷います
さて本日はアメリア会員の鈴木立哉さんの訳書をご紹介いたします。
単独訳では7冊目の訳書だそう。おめでとうございます
以下、鈴木さんからいただいたコメントです。
アンゾフ(企業戦略論)、ポーター(5つの競争要因)、チャン・キム、
モボルニュ(ブルーオーシャン)、ハメル、プラハラード(コア・コンピタンス)、
ダベニー(ハイパーコンピティション)など「戦略論」の保守本流の系譜をたどった入門書です。
個々具体的な戦略論については各専門書を案内するという水先案内のような内容となっております。
基本書ですので政治的な色合いはほとんどないのですが、唯一の例外は最終章、
リチャード・ダベニー(Hypercompetition(未邦訳)で有名。邦訳書としては
『脱コモディティ化の競争戦略』があります)へのインタビューです。
ここでダベニーはGEの例を引きながら中国進出ブームに対するかなり強烈な警笛を鳴らしています。
4月に刊行された鈴木さんの訳書『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』も
様々な媒体で取り上げられ、鈴木さま自身も複数の会社の勉強会でコンシャス・キャピタリズムに
ついてお話されているそうです。多方面でご活躍ですね
鈴木さん、お知らせいただきありがとうございました
今後のご活躍も楽しみにしております
アメリア事務局 入江

娘が通う保育園ではご近所をパレードするらしくハロウィン当日は仮装で登園

何を着せたら良いのか迷います

さて本日はアメリア会員の鈴木立哉さんの訳書をご紹介いたします。
単独訳では7冊目の訳書だそう。おめでとうございます

![]() |
Thinkers50 ストラテジー (Thinkers 50)
(2014/09/27) スチュアート・クレイナー、デス・ディアラブ 商品詳細を見る |
以下、鈴木さんからいただいたコメントです。
アンゾフ(企業戦略論)、ポーター(5つの競争要因)、チャン・キム、
モボルニュ(ブルーオーシャン)、ハメル、プラハラード(コア・コンピタンス)、
ダベニー(ハイパーコンピティション)など「戦略論」の保守本流の系譜をたどった入門書です。
個々具体的な戦略論については各専門書を案内するという水先案内のような内容となっております。
基本書ですので政治的な色合いはほとんどないのですが、唯一の例外は最終章、
リチャード・ダベニー(Hypercompetition(未邦訳)で有名。邦訳書としては
『脱コモディティ化の競争戦略』があります)へのインタビューです。
ここでダベニーはGEの例を引きながら中国進出ブームに対するかなり強烈な警笛を鳴らしています。
4月に刊行された鈴木さんの訳書『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』も
様々な媒体で取り上げられ、鈴木さま自身も複数の会社の勉強会でコンシャス・キャピタリズムに
ついてお話されているそうです。多方面でご活躍ですね

![]() |
世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー
(2014/04/18) John Mackey 商品詳細を見る |
鈴木さん、お知らせいただきありがとうございました

今後のご活躍も楽しみにしております

アメリア事務局 入江