富原まさ江さんがテレビ出演されました!
2015-06-10
今日は梅雨の合間の晴れ
気持ちの良い気候です
このたび、アメリア会員の富原まさ江さんがNHK北九州の番組に出演され、翻訳についてお話になられたそうです。
このすばらしいご活躍をぜひ多くの方にご紹介したく、こちらでご報告させていただきます!
<以下、富原さん談>
ひょんなことからNHK北九州の「ニュースブリッジ北九州」と
いう番組に出演依頼を頂き、翻訳についてお話ししてきました。
経緯としましては、NHK北九州に
「地元でマイケル・ジャクソンや小説の翻訳を
している人がいる」というメールが来たそうで、
出演依頼がありました。
地元でいろんな活動をしている人を取り上げる
「トークブリッジ」という10分ほどのコーナーに
出させていただき、〈知っているようで知らない翻訳の世界〉
というテーマでお話をしました。内容としては
・英文和訳と出版翻訳の違い
・翻訳者にはリサーチ力が必須
・翻訳と図書館勤務をどう両立させているか
というようなことを自分の訳書からのエピソード等も
交えながらお喋りしました。
緊張しましたが、NHK側の「翻訳の魅力や奥深さを伝えたい」というご要望に
少しでもお応えできればと頑張って話してきました。
こちらのお話と一緒に、収録後のお写真もお送りくださったのですが
テーブルの前に富原さんの訳書がずらっと並び、まさに壮観です!
でも一番印象的に感じたのは、富原さまの素敵な笑顔
!
本当はこちらにアップしたいぐらいなのですが…
ちなみに富原さん、ご自身のFacebookでも
今回の記事を投稿なさっているそうです。
よろしければご覧くださいませ。
Click!
富原さん、このたびは嬉しいご報告をありがとうございました。
そして、翻訳の世界を多くの方に伝えてくださり、本当にありがとうございます!
今後ますますのご活躍をお祈りしております。
アメリア事務局 河原


このたび、アメリア会員の富原まさ江さんがNHK北九州の番組に出演され、翻訳についてお話になられたそうです。
このすばらしいご活躍をぜひ多くの方にご紹介したく、こちらでご報告させていただきます!
<以下、富原さん談>
ひょんなことからNHK北九州の「ニュースブリッジ北九州」と
いう番組に出演依頼を頂き、翻訳についてお話ししてきました。
経緯としましては、NHK北九州に
「地元でマイケル・ジャクソンや小説の翻訳を
している人がいる」というメールが来たそうで、
出演依頼がありました。
地元でいろんな活動をしている人を取り上げる
「トークブリッジ」という10分ほどのコーナーに
出させていただき、〈知っているようで知らない翻訳の世界〉
というテーマでお話をしました。内容としては
・英文和訳と出版翻訳の違い
・翻訳者にはリサーチ力が必須
・翻訳と図書館勤務をどう両立させているか
というようなことを自分の訳書からのエピソード等も
交えながらお喋りしました。
緊張しましたが、NHK側の「翻訳の魅力や奥深さを伝えたい」というご要望に
少しでもお応えできればと頑張って話してきました。
こちらのお話と一緒に、収録後のお写真もお送りくださったのですが
テーブルの前に富原さんの訳書がずらっと並び、まさに壮観です!
でも一番印象的に感じたのは、富原さまの素敵な笑顔

本当はこちらにアップしたいぐらいなのですが…
ちなみに富原さん、ご自身のFacebookでも
今回の記事を投稿なさっているそうです。
よろしければご覧くださいませ。
Click!
富原さん、このたびは嬉しいご報告をありがとうございました。
そして、翻訳の世界を多くの方に伝えてくださり、本当にありがとうございます!
今後ますますのご活躍をお祈りしております。
アメリア事務局 河原
