『ムドラ瞑想』
2020-06-15
特に何もしていないのに体が筋肉痛で首をかしげております。動かなさすぎて筋肉痛というのもあるのですかね…?
さて、本日はアメリア会員の小浜杳さんが翻訳された作品をご紹介いたします。

小浜さんから下記コメントもいただきました!
「108種類のムドラ(印)の結び方とともに、瞑想のやり方を丁寧に解説したヨガ本です。腰痛の緩和、ストレスと不安の軽減など、様々な効能に応じて必要なムドラや瞑想を試していただけます。
コロナ禍で疲れてしまった心に、深いリラクゼーションが得られる癒やしのムドラ瞑想はいかがでしょうか。ぜひお手にとっていただけましたら幸いです。」
本作は、小浜さんが昨年翻訳なさった『ムドラ全書』の続刊です。
→『ムドラ全書』のご紹介記事はこちら
「執着心のなくし方を学ぶ」「活力のエネルギーを拡張する」など、今の自分に合ったムドラ瞑想を選べる作りになっており、効能別にその日の体調や気持ちの変化に合わせたムドラ瞑想を探すこともできるそうです。
小浜さん、お知らせくださりありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アメリア事務局 相澤
さて、本日はアメリア会員の小浜杳さんが翻訳された作品をご紹介いたします。
小浜さんから下記コメントもいただきました!
「108種類のムドラ(印)の結び方とともに、瞑想のやり方を丁寧に解説したヨガ本です。腰痛の緩和、ストレスと不安の軽減など、様々な効能に応じて必要なムドラや瞑想を試していただけます。
コロナ禍で疲れてしまった心に、深いリラクゼーションが得られる癒やしのムドラ瞑想はいかがでしょうか。ぜひお手にとっていただけましたら幸いです。」
本作は、小浜さんが昨年翻訳なさった『ムドラ全書』の続刊です。
→『ムドラ全書』のご紹介記事はこちら
「執着心のなくし方を学ぶ」「活力のエネルギーを拡張する」など、今の自分に合ったムドラ瞑想を選べる作りになっており、効能別にその日の体調や気持ちの変化に合わせたムドラ瞑想を探すこともできるそうです。
小浜さん、お知らせくださりありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アメリア事務局 相澤