『口に入れるな、感染する!――危ない微生物による健康リスクを科学が明かす』
2021-09-06
テレビでも度々紹介されているという宮崎県の有名な餃子をお取り寄せしました。注文から到着まで2か月、待ちました~!ガツンとニンニクでビールが進む、進む(笑)二人で30個をペロリでした😋
さて、本日は久保尚子さんが翻訳された一冊をご紹介します。
久保さんからコメントもいただきました。
クレムソン大学の学生さんたちに実験に興味をもってもらおうと、身近な食習慣をテーマにしてみんなで実験してみたら・・・「5秒ルール」「ソースの二度漬け」「バースデーケーキのロウソク」「映画館のポップコーン」「公衆トイレのハンドドライヤー」などなど・・・結果が気になる方、実験方法が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
本書は図書館向けの取次であるTRC (図書館流通センター)の優良推薦書に選ばれました。図書館もぜひご利用ください。
「ソースの二度漬け」と聞くと二度漬け厳禁の串カツが頭をよぎります。「5秒ルール」にだって何度もお世話になりましたが(1個500円の高級梅干しを道路に落としたときはさすがに諦めました……)、実際のところ細菌やウイルスなどによる健康リスクはあるのでしょうか?「ひゃ~~」と言いながら読みたいです😁
久保さん、お知らせいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アメリア事務局 相澤