『ヨーグルトの歴史(「食」の図書館) 』
2021-09-21
東京はさわやかな秋晴れで、すがすがしい一日となりました。
本日はアメリア会員の富原まさ江さんが翻訳された作品を紹介いたします。
~内容紹介(Amazonより)~
種類や健康効果、宗教との関係、世界のヨーグルトの多様性、腸内細菌叢や脳腸相関の最新の知見など、ヨーグルトの歴史と未来を多角的に紹介する。レシピ付。
富原さんからコメントもいただきましたのでご紹介いたします!
「新石器時代から現在まで、世界中で愛されているヨーグルトの歴史を紐といた『食』の図書館シリーズの1冊です。この本に登場するいろいろなヨーグルトを食べ比べながらぜひお楽しみください!」
朝食のお供としてだけでなく、ちょっとした間食にもぴったりなヨーグルト。お好きな方も多いのではないでしょうか。古くから人類に愛されてきたヨーグルトについて学んでみるのも楽しそうです😋
富原さん、お知らせいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アメリア事務局 相澤