『危険なルート① 中国からアメリカへ』『危険なルート② 夢を売る』 | 【Amelia】在宅でできる英語などの翻訳の求人・仕事探しはアメリア

アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

今日は東京や大阪で初雪が観測されたそうですね⛄❄
温かい飲み物のレパートリーを増やして、冬も快適に過ごしたいものです☕

本日はアメリア会員の浦田貴美枝さんが字幕翻訳を手がけられた作品を2つご紹介いたします。

 

『危険なルート① 中国からアメリカへ』アジアンドキュメンタリーズ
作品紹介ページは★コチラ

浦田さんのコメント✨
アジアンドキュメンタリーズ短編作品の字幕を担当しました。二部作のうちの一作目です。中米関係が悪化している現在、中国人には米国滞在ビザが下りません。そのため、年間数万人もの中国人が中南米を経由して違法にアメリカに渡っているのですが、SNSの情報により過酷なジャングルを通る「徒歩ルート」が確立されていること、さらにジャングルの中に密航を助ける怪しい業者がたくさん集まる集落ができていることなど、多くの知らない事実に驚かされました。ぜひ、予告編をご覧ください。

 

『危険なルート② 夢を売る』アジアンドキュメンタリーズ
作品紹介ページは★コチラ

浦田さんのコメント✨
アジアンドキュメンタリーズ短編作品『危険なルート』の2作目も字幕を担当しました。こちらは1作目の過酷な「徒歩ルート」で何とかアメリカ国境に辿り着いた人たちのその後を追ったものです。国境の高い「壁」は確かに存在するものの、中からお迎えの車が出てきたのにはこれまた驚きました。移民を排除すると言いつつも、アメリカ経済を移民たちが底辺で支えている事実を考えると全員を送り返すわけにはいかないようです。過酷な旅を経て、拘留からも解かれた彼らはやっと本音で語れる自由を手に入れますが、中には社会の底辺で搾取されてしまう人たちもいて、いろいろと考えさせられました。

 

ニュースでは報道されない中米関係の裏側を描いたドキュメンタリー作品ですね。
中国を離れ、危険を冒してまでアメリカに入国する理由も知りたいと思いました。


浦田さん、お知らせいただきありがとうございました💫
これからのご活躍もとても楽しみにしております。

事務局 S