花塚恵さん最新訳書・『ひらめきトレーニング』
2012-05-29
みなさん、ひらめき力
に自信はある方でしょうか。
私は……残念ながらない方です
ただ、ないからといって諦めるのは少し早いですよね
今日はそんな私にもありがたい、花塚恵さんの最新訳書
『ひらめきトレーニング』のご紹介です。
「問いかける」
「準備する」
「発見する」
「火をつける」
「実行に移す」
この5つのステップを踏んで課題に取り組むことで
個人や組織として創造力を使う習慣を身につけ、成長していく
というひらめきトレーニング
驚くような発想力がある人を見ると“ひらめき”はふっと突然、
何もせずにやってくるようにさえ思えることもあるものですが
周りのアドリブに強い人をじっくり見てみると、無数の経験から
発想の元になるアイディアが生まれていることにも気付きます。
意識的にも無意識的にも重ねられた試行錯誤と
自覚的なトレーニングを経て武器として身につけることができる、
と考えると苦手な私も前向きに取り組めそうです
起業家、投資家でもありジャズメン
でもある著者による、
哲学と実践的なテクニックに読み応えと手ごたえを感じられるはず。
実は先日、お忙しいなか花塚さんが翻訳会館にお立ち寄りくださいました。
そのときにお聞きしたのですが、今回のお仕事のきっかけとなったのは
数年前のパーティなのだそうです。以来、年に一度のご挨拶を続けていたところ、
今年に入りご依頼があったのだとか。実力はもちろんのこと、コミュニケーションを
大切にされているところもとっても素敵な花塚さん
いつもお話をお聞かせいただきありがとうございます。
これからもスタッフ一同応援しております
アメリア事務局
中川

私は……残念ながらない方です

ただ、ないからといって諦めるのは少し早いですよね

今日はそんな私にもありがたい、花塚恵さんの最新訳書
『ひらめきトレーニング』のご紹介です。
ひらめきトレーニング
(2012/05/11)
ジョシュ リンクナー
商品詳細を見る





この5つのステップを踏んで課題に取り組むことで
個人や組織として創造力を使う習慣を身につけ、成長していく
というひらめきトレーニング

驚くような発想力がある人を見ると“ひらめき”はふっと突然、
何もせずにやってくるようにさえ思えることもあるものですが
周りのアドリブに強い人をじっくり見てみると、無数の経験から
発想の元になるアイディアが生まれていることにも気付きます。
意識的にも無意識的にも重ねられた試行錯誤と
自覚的なトレーニングを経て武器として身につけることができる、
と考えると苦手な私も前向きに取り組めそうです

起業家、投資家でもありジャズメン

哲学と実践的なテクニックに読み応えと手ごたえを感じられるはず。
実は先日、お忙しいなか花塚さんが翻訳会館にお立ち寄りくださいました。
そのときにお聞きしたのですが、今回のお仕事のきっかけとなったのは
数年前のパーティなのだそうです。以来、年に一度のご挨拶を続けていたところ、
今年に入りご依頼があったのだとか。実力はもちろんのこと、コミュニケーションを
大切にされているところもとっても素敵な花塚さん


いつもお話をお聞かせいただきありがとうございます。
これからもスタッフ一同応援しております

アメリア事務局
中川