『正義の会社が勝つ』・『魔法がくれた時間』
2012-12-20
年の瀬も押し迫ってまいりました…
毎年12月は一番(?)訳書刊行のお知らせをいただくシーズンなのです。
本日も張り切って2冊の訳書をご紹介します。
まず1冊目は中国語・英語翻訳でご活躍中の舩山睦美さんが手がけられたこちら
すかっとするタイトルです。
正義の会社が勝つ社会であってほしい。
社会的責任(CSR=Corporate Social Responsibility) を
果たさない企業は、もう生き残れない!
フェイスブックやツイッターの時代だからこそ、
会社が求められる「社会的責任」はより厳しさを増しています。
「愛され」「信頼される」会社にしたいと本気で考える人に読んで欲しい一冊。
(公式サイトより引用)
ソーシャルメディアを利用して広報やマーケティングをする
企業が続々と増える中、本当に考えなくてはならないことはなんなのか
組織のあり方を真剣に考えるガイドとして、ぜひ。
そしてもう1冊はがらりと雰囲気が変わりまして、児童書です
翻訳を手がけられたのは浜田かつこさんです。
だれかお願い! 時間をもどして!!
と思ったら、時間がもどりすぎちゃった!?
死を目前にしたおじいちゃんに、ファニーがわたした魔法の薬。
薬が効きすぎちゃったから、さあ大変!
最期の時を迎えようとしていたおじいちゃんの為、
孫娘ファニーは若返りの薬を入手。
どんどん若く元気になるおじいちゃんとファニーは楽しい時を過ごしながら、
知らず知らず死を受け入れる準備をするのだった。
(金の星社公式サイトより引用)
いつかくるものとわかっていても、少しずつそのときに向けて準備ができたら…
心温まる素敵な魔法で、子どもも、大人も成長するギフトのような物語
舩山さん、浜田さん、これからもご活躍をお祈りしています
アメリア事務局
中川

毎年12月は一番(?)訳書刊行のお知らせをいただくシーズンなのです。
本日も張り切って2冊の訳書をご紹介します。
まず1冊目は中国語・英語翻訳でご活躍中の舩山睦美さんが手がけられたこちら

正義の会社が勝つ―ソーシャルメディア時代のCSR
(2012/12)
デイビッド ジョーンズ
商品詳細を見る
すかっとするタイトルです。
正義の会社が勝つ社会であってほしい。
社会的責任(CSR=Corporate Social Responsibility) を
果たさない企業は、もう生き残れない!
フェイスブックやツイッターの時代だからこそ、
会社が求められる「社会的責任」はより厳しさを増しています。
「愛され」「信頼される」会社にしたいと本気で考える人に読んで欲しい一冊。
(公式サイトより引用)
ソーシャルメディアを利用して広報やマーケティングをする
企業が続々と増える中、本当に考えなくてはならないことはなんなのか

組織のあり方を真剣に考えるガイドとして、ぜひ。
そしてもう1冊はがらりと雰囲気が変わりまして、児童書です

魔法がくれた時間 (ハートウォームブックス)
(2012/12/06)
トビー・フォワード
商品詳細を見る
翻訳を手がけられたのは浜田かつこさんです。
だれかお願い! 時間をもどして!!
と思ったら、時間がもどりすぎちゃった!?
死を目前にしたおじいちゃんに、ファニーがわたした魔法の薬。
薬が効きすぎちゃったから、さあ大変!
最期の時を迎えようとしていたおじいちゃんの為、
孫娘ファニーは若返りの薬を入手。
どんどん若く元気になるおじいちゃんとファニーは楽しい時を過ごしながら、
知らず知らず死を受け入れる準備をするのだった。
(金の星社公式サイトより引用)
いつかくるものとわかっていても、少しずつそのときに向けて準備ができたら…

心温まる素敵な魔法で、子どもも、大人も成長するギフトのような物語

舩山さん、浜田さん、これからもご活躍をお祈りしています

アメリア事務局
中川