『親子で学ぶ科学図鑑』『CIA極秘マニュアル』
2013-12-09
今日はもうお一方のお仕事情報をご紹介いたします!
アメリア会員の北川玲さんが共訳として「生物学」を担当された訳書をご紹介いたします
まずその直観的で分かりやすい内容に驚きました
単にカラー写真が多いから分かりやすいというのではなく、知識があっちもこっちもと多岐にわたって紐付されるような工夫がされているからです。
「分かる」は「楽しい」や「好き」に変わっていきますよね。
数学や科学が苦手なお子さんにぜひおすすめしたい一冊です。
私も小さい時にこんな本があったら、もうちょっと科学が好きになれたかも…と思わずにいられません
詳しくはぜひ版元HPをご覧ください
さて北川さんの訳書をもう1冊ご紹介いたします!
こちらは打って変わってスパイ技術の本です。スパイ技術を知り尽くした世界的権威と元CIA幹部職員によるものです。
だましのテクニック、錠剤の扱い方、粉末の扱い方、液体の扱い方、秘密に持ち去る方法…
目次を読むだけで、緊張してしまいます
ご興味のある方はぜひお手に取ってご覧ください
北川さん、お知らせいただきありがとうごました。
今後益々のご活躍をお祈りしております。
アメリア事務局 河原
アメリア会員の北川玲さんが共訳として「生物学」を担当された訳書をご紹介いたします

![]() |
親子で学ぶ科学図鑑
(2013/10/11) キャロル・ヴォーダマン 商品詳細を見る |
まずその直観的で分かりやすい内容に驚きました

単にカラー写真が多いから分かりやすいというのではなく、知識があっちもこっちもと多岐にわたって紐付されるような工夫がされているからです。
「分かる」は「楽しい」や「好き」に変わっていきますよね。
数学や科学が苦手なお子さんにぜひおすすめしたい一冊です。
私も小さい時にこんな本があったら、もうちょっと科学が好きになれたかも…と思わずにいられません

詳しくはぜひ版元HPをご覧ください

さて北川さんの訳書をもう1冊ご紹介いたします!
![]() |
CIA極秘マニュアル
(2013/08/08) H・キース・メルトン、ロバート・ウォレス 他 商品詳細を見る |
こちらは打って変わってスパイ技術の本です。スパイ技術を知り尽くした世界的権威と元CIA幹部職員によるものです。
だましのテクニック、錠剤の扱い方、粉末の扱い方、液体の扱い方、秘密に持ち去る方法…
目次を読むだけで、緊張してしまいます

ご興味のある方はぜひお手に取ってご覧ください

北川さん、お知らせいただきありがとうごました。
今後益々のご活躍をお祈りしております。
アメリア事務局 河原
