【日本翻訳者協会(JAT)主催】大規模な翻訳イベントのご紹介!
2014-03-20
突然ですが、皆さまはNPO法人である
日本翻訳者協会(Japan Association of Translators = 略称JAT)
という組織をご存知でしょうか!?
翻訳/通訳者のための情報交換の場を設け、それによって翻訳の品質を向上させ、
翻訳をさらにやりがいのある仕事へと高めることを目的に1985年に設立されました。
そのJATが主催する年次会議、
IJET(International Japanese-English Translation Conference)が、
2014年6月21日(土)~22日(日)に
東京ビッグサイトで開催されます。
翻訳/通訳に関わる多くの方々に、自己研鑽、情報交換、ネットワーキング、議論、
リフレッシュの場を提供することを目的とし、60以上のプログラムやさまざまな出会いの
イベントが開催されます。
翻訳業界でさらなるお仕事や人脈を広げるチャンスかもしれません。
例えば、今回の基調講演は、作家の村岡恵理氏によって
“村岡花子-『赤毛のアン』翻訳に託した未来への希望”というテーマで行われます。
講演者の村岡恵理氏は、『赤毛のアン』の訳者として知られる村岡花子氏の孫にあたる方です。
その他にも前夜祭や、交流ランチ/夕食会等、出会いのイベントも盛り沢山です。
もしご興味のある方は、IJETのHPからご参加申込ください。
ご参加には費用が発生しますが、4/10までは<早割>が、
学生の方には<学割>の適用があるそうですので、
ぜひチェックしてみてくださいね
アメリア事務局 並木
日本翻訳者協会(Japan Association of Translators = 略称JAT)
という組織をご存知でしょうか!?
翻訳/通訳者のための情報交換の場を設け、それによって翻訳の品質を向上させ、
翻訳をさらにやりがいのある仕事へと高めることを目的に1985年に設立されました。
そのJATが主催する年次会議、
IJET(International Japanese-English Translation Conference)が、
2014年6月21日(土)~22日(日)に
東京ビッグサイトで開催されます。
翻訳/通訳に関わる多くの方々に、自己研鑽、情報交換、ネットワーキング、議論、
リフレッシュの場を提供することを目的とし、60以上のプログラムやさまざまな出会いの
イベントが開催されます。
翻訳業界でさらなるお仕事や人脈を広げるチャンスかもしれません。
例えば、今回の基調講演は、作家の村岡恵理氏によって
“村岡花子-『赤毛のアン』翻訳に託した未来への希望”というテーマで行われます。
講演者の村岡恵理氏は、『赤毛のアン』の訳者として知られる村岡花子氏の孫にあたる方です。
その他にも前夜祭や、交流ランチ/夕食会等、出会いのイベントも盛り沢山です。
もしご興味のある方は、IJETのHPからご参加申込ください。
ご参加には費用が発生しますが、4/10までは<早割>が、
学生の方には<学割>の適用があるそうですので、
ぜひチェックしてみてくださいね

アメリア事務局 並木