憧れの翻訳者
2018-03-01
っていますか
仕事が軌道に乗るまであと一歩
という方、
トライアルに合格はするけど発注が…
という方、
翻訳力を磨くための勉強って何をすればいいの
もう色々やってみたんだけどな~…という方、
ぜひ憧れの翻訳者を見つけてください。
出版翻訳であれば、その方の訳書を何冊も読み込んで、
訳文をノートに書き写す。
映像翻訳であれば、その方の作品を何度も見て、
出版翻訳と同様に訳文を書き写す。
この「写経」のような経験が
「後々役に立った。」と仰る方って多いんです
憧れの翻訳者
=翻訳の仕事を沢山している翻訳者
である可能性が高いと思いますが、
ご活躍の翻訳者の訳文=言葉を
身体で覚えるという経験が、
ご自身の翻訳者としてのアウトプットの向上に
役に立つのだと思います
では、実務翻訳の場合はどうすれば良いか
出版翻訳や映像翻訳と同じ方法は難しいので…
憧れの翻訳者さんがセミナーや講座を開催していれば
まずはぜひ交流をもっていただきたい
と思います。
実務翻訳バージョンの翻訳力の磨き方はまたの機会に
投稿しますね
事務局 入江

仕事が軌道に乗るまであと一歩

トライアルに合格はするけど発注が…

翻訳力を磨くための勉強って何をすればいいの

もう色々やってみたんだけどな~…という方、
ぜひ憧れの翻訳者を見つけてください。
出版翻訳であれば、その方の訳書を何冊も読み込んで、
訳文をノートに書き写す。
映像翻訳であれば、その方の作品を何度も見て、
出版翻訳と同様に訳文を書き写す。
この「写経」のような経験が
「後々役に立った。」と仰る方って多いんです

憧れの翻訳者
=翻訳の仕事を沢山している翻訳者
である可能性が高いと思いますが、
ご活躍の翻訳者の訳文=言葉を
身体で覚えるという経験が、
ご自身の翻訳者としてのアウトプットの向上に
役に立つのだと思います

では、実務翻訳の場合はどうすれば良いか

出版翻訳や映像翻訳と同じ方法は難しいので…
憧れの翻訳者さんがセミナーや講座を開催していれば
まずはぜひ交流をもっていただきたい

実務翻訳バージョンの翻訳力の磨き方はまたの機会に
投稿しますね

事務局 入江