『デザイナーのためのプロトタイピング入門』
2019-08-16
毎日暑いですね~。暑い日には熱いものをあえて食べる!ということで来週は火鍋を食べに行きます
さて、本日はアメリア会員の安藤貴子さんが翻訳なさった本をご紹介します。

~内容紹介(Amazonより)~
デジタルプロダクト/ハードウェア/IoTプロダクトづくりに欠かせない必須プロセスの基礎知識!「プロトタイピング」は、アイデアを形にして共有し、使い心地や制作工程を早い段階から検証して知見を得るための超重要プロセス。
本書ではデザイナーが身につけるべきプロトタイピングの知識と技術を、基本~実践まで丁寧に解説する。
開発の初期段階で試作モデルを作り、テスト検証を行う手法である「プロトタイピング」。ユーザーの望みと製品のズレを早期に知ることで、修正のコストと時間を大幅にカットできるそうです
安藤さん、お知らせくださりありがとうございます。
今後のご活躍も楽しみにしております!
アメリア事務局 相澤

さて、本日はアメリア会員の安藤貴子さんが翻訳なさった本をご紹介します。
~内容紹介(Amazonより)~
デジタルプロダクト/ハードウェア/IoTプロダクトづくりに欠かせない必須プロセスの基礎知識!「プロトタイピング」は、アイデアを形にして共有し、使い心地や制作工程を早い段階から検証して知見を得るための超重要プロセス。
本書ではデザイナーが身につけるべきプロトタイピングの知識と技術を、基本~実践まで丁寧に解説する。
開発の初期段階で試作モデルを作り、テスト検証を行う手法である「プロトタイピング」。ユーザーの望みと製品のズレを早期に知ることで、修正のコストと時間を大幅にカットできるそうです

安藤さん、お知らせくださりありがとうございます。
今後のご活躍も楽しみにしております!
アメリア事務局 相澤