『世界名探偵倶楽部』
2009-12-21
会員の宮崎真紀さんより、最新訳書をご献本いただきました。
宮崎さん、ありがとうございます。
「世界名探偵倶楽部」というタイトルだけで探偵物好きの方は
むむむ…
と気になってしまうかもしれません。
実は私も拝読させていただいたのですが、本書はいわゆる
「探偵モノ」とはちょっと違う読後感が味わえちゃいます。
本書には各国の探偵が12名登場しますが、
それぞれお国柄を存分に感じさせその探偵理論も12人12色
そして探偵といえば「助手」。この「助手」たちも非常に
個性豊かなキャラクターたちなのですが、本書はこの探偵と
「助手」の関係が一つのキーとなって展開していきます。
著者はブエノスアイレス出身。
本書は他国になかなか紹介されにくい中南米スペイン語圏文学を
もっと普及させたいという意図のもとに創設された、
プラネタ-カサメリカ賞の2007年第1回の受賞作です。
これからも日本にどんどん紹介されて欲しいですね!
そしてぜひ続編を宮崎さんに…。楽しみにしています
アメリア事務局
中川
宮崎さん、ありがとうございます。
世界名探偵倶楽部 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
(2009/10/10)
パブロ・デ サンティス
商品詳細を見る
「世界名探偵倶楽部」というタイトルだけで探偵物好きの方は
むむむ…

実は私も拝読させていただいたのですが、本書はいわゆる
「探偵モノ」とはちょっと違う読後感が味わえちゃいます。
本書には各国の探偵が12名登場しますが、
それぞれお国柄を存分に感じさせその探偵理論も12人12色

そして探偵といえば「助手」。この「助手」たちも非常に
個性豊かなキャラクターたちなのですが、本書はこの探偵と
「助手」の関係が一つのキーとなって展開していきます。
著者はブエノスアイレス出身。
本書は他国になかなか紹介されにくい中南米スペイン語圏文学を
もっと普及させたいという意図のもとに創設された、
プラネタ-カサメリカ賞の2007年第1回の受賞作です。
これからも日本にどんどん紹介されて欲しいですね!
そしてぜひ続編を宮崎さんに…。楽しみにしています

アメリア事務局
中川