アメリア公式ブログ | 【Amelia】在宅でできる英語などの翻訳の求人・仕事探しはアメリア

アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

あっという間に1月も下旬に差し掛かってまいりました…

本日は川岸史さんが翻訳を手がけられた映像作品2作をご紹介します。

まず一つ目はWOWOWで1/19に放送された

『ラコニア号 知られざる戦火の奇跡』。

第二次大戦中、Uボートに沈没させられた英国籍の船から

ドイツ軍が大勢を救助した“ラコニア号遭難事件”を映像化

英国/ドイツ合作のヒューマン実話ドラマ大作

公式サイトより引用)

同作では字幕翻訳を手がけられたとのこと。

放映日までご紹介できず申し訳ありませんでした…

WOWOWプライムでは2/20にも放送されます

要チェックです

そしてもう1作は『レッド・ステイト』

レッド・ステイト [DVD]
(2013/01/12)
マイケル・パークス、メリッサ・レオ 他
商品詳細を見る

こちらは吹替翻訳をご担当されたそうです。

アメリカ中部の田舎町に住む3人の高校生が

セックス目当てで出会った女性に逆に監禁されてしまいます…

超保守派のキリスト教が支配するレッドステイトで

処刑対象になってしまった3人を取り囲む

狂信的な教団、保安官、機動隊のバトルは壮絶…

名優ジョン・グッドマン、マイケル・パークス、メリッサ・レオの競演も見所です

映像、出版と幅広くご活躍中の川岸さん。

1/31発売の『通訳者・翻訳者になる本2014』(イカロス出版)でも

「若手翻訳者のワーク&ライフ」という記事でもインタビューにお答えになられたのだとか。

どんなスタイルでお仕事をされているのか、活躍のためのヒントも

詰まっているかと思いますのでこちらもぜひ手にとって読んでみてくださいね

アメリア事務局

中川

本日は映像作品3作のご紹介です~

まず、渡部美貴さんと有尾さゆりさんが共訳で

字幕翻訳を手がけられている『ヘイブン』シリーズの最新情報からどうぞ

ヘイヴン シーズン2 BOX-1 [DVD]
(2012/12/07)
エミリー・ローズ、ジョン・モレイニス 他
商品詳細を見る

ヘイヴン シーズン2 BOX-2 [DVD]
(2013/01/11)
エミリー・ローズ、ルーカス・ブライアント 他
商品詳細を見る

現在、ユニバーサルチャンネルでは第3シーズンも放映中です

『ヘイブン -謎の潜む町-』第3シーズン

ユニバーサルチャンネルで放映中

ご存知、数々の超常現象が起きる町、ヘイブン。

町や住人の秘密、そして捜査官である主人公たちの秘密…

様々な謎が交錯するミステリアスなストーリーです

続いて、渡部美貴さんが字幕翻訳を手がけられた2作品のご紹介です。

スクワッド 荒野に棲む悪夢 [DVD]
(2013/01/11)
ファン・パブロ・バラガン、ファン・ダビド・レストレポ 他
商品詳細を見る

こちら、原語はスペイン語です~。

1964年に発生した内戦によって緊迫状態が続くコロンビアで

音信不通となった山間部の基地に特殊部隊9人が向かう。

基地にたどり着くと鎖で繋がれたひとりの女性と日誌が残されていた…

不穏な空気の中、極限状態で恐怖にとらわれていく兵士たちの姿を描いた南米ホラー

「人間関係が丁寧に描かれている」とのレビューあり

そしてもう1作は社会派ドラマの劇場公開作

『ザ・ウォーター・ウォー』

「未体験ゾーンの映画たち2013」にて上映

1月12日、2月17日~22日@ヒューマントラストシネマ渋谷

こちらも舞台はコロンビア。2000年に南米ボリビアで起きた

水道事業をめぐる紛争「水戦争」を題材にした社会派ドラマでございます

欧米企業の水道事業独占により水道料金の高騰にあえいでいた

ボリビアに、スペインから映画撮影のクルーが訪れます。

役者の一人が撮影の合間に抗議活動に参加するようになるのですが…

主演はガエル・ガルシア・ベルナル

元々はラテンビート映画祭2010にて上映された映画なのだそうですが、

検索してみますと好評レビューがすぐに見つかります。

こちらは特集上映ですので、気になる方は逃さないよう

ぜひスケジュールに入れておいてくださいね~

有尾さん、渡部さん、益々のご活躍をお祈りしています

アメリア事務局

中川

ひところに比べると少しずつ落ち着いてきているかな~という

印象も受けるロマンス。でも、まだまだアツいです

今日は市ノ瀬美麗さんが手がけられたロマンス2作のご紹介

危険な男の誘惑 (マグノリアロマンス)
(2012/10/09)
マヤ・バンクス、カーリン・タブキ 他
商品詳細を見る

ご存知マヤ・バンクス、カーリン・タブキ、シルヴィア・デイの

三作家によるホットなロマンス短編集

ファンの方のレビューがたくさんヒットするので読んでみますと、

ラブシーンの描写にも三者三様の違いが出ているようです。

好みの作家を見つけるには短編集ってうってつけですね

そしてもう1冊は以前ご紹介した『花嫁学校は淑女になるために』の続編です。

令嬢は娼婦のふりをする (マグノリアロマンス)
(2013/01/09)
シェリル・アン・スミス
商品詳細を見る

令嬢と娼婦、相反するスタイルを上手に盛り込んだ

リージェンシーロマンス

箱入り娘ながら好奇心旺盛な貴族の令嬢が

男装して伯爵のタウンハウスに忍び込むことに

寝室で何者かと鉢合わせになり、伯爵と勘違いした彼女は

とっさに娼婦のふりをするが…

娼婦。女性としては一抹のやるせなさも感じますが

それでも憧れてしまうところもあり…。気になります

市ノ瀬さん、刊行おめでとうございます。

今年もご活躍をお祈りしております

アメリア事務局

中川

本日は中谷ハルナさんが翻訳を手がけられた

話題の大人の女性向け官能小説 をご紹介します。

中谷さん、ご献本のお心遣い誠にありがとうございました

ベアード・トゥ・ユー(上)
(2013/01/04)
シルヴィア・デイ
商品詳細を見る

ベアード・トゥ・ユー(下)
(2013/01/04)
シルヴィア・デイ
商品詳細を見る

電子版で人気爆発、書籍化されたとたんニューヨークタイムズの

ベストセラーリストにランクインし、世界34ヶ国で翻訳・累計500万部突破

売れに売れている官能ロマンストリロジーの第1作目。

広告会社に就職したばかりのエヴァは大企業のCEOかつ世界有数の大富豪で

これ以上ないほどセクシーな魅力をはなつギデオンに出会い…

わりと早いタイミングから、とにかくセクシーな描写のオンパレードです。

それだけでもドキドキするのですが、心に深い傷を負った二人が

どのような恋愛をしていくのか…物語の展開にもハラハラしてしまいます

ロマンスよりもさらにホットな描写とはっきりと官能を打ち出している

こちらのジャンル、「新世代エロティカ」と呼ぶのだそうですが

ご存じでしたか

世界でブームとなっており、日本でもそうなりつつあるのだとか…

映画化の噂もあると聞きましたが、うーむ、このホットなキャラクターたち

いったい誰が演じるのでしょう

待望の第2作目は今春刊行予定だそうです。

次回刊行が待ちきれない方、もうしばらくの辛抱ですよ

アメリア事務局

中川

連休中の14日、東京では大雪が降りましたね

私は北関東にいてすぐに雨に変わっていたので東京の状態はわからなかったのですが、

夜に帰ってきたら一面まっしろでびっくりしました

この気温ではなかなか溶けなさそうですね。みなさま、お足元にはくれぐれもご注意ください

さて、今日は2冊の訳書をご紹介します。

まずは昨年末にご紹介した『世界のドア』と同じシリーズの

『世界の窓』のご紹介です

世界の窓 (ディテール写真資料シリーズ)
(2012/12/29)
マルクス・セバスチャン・ブラウン
商品詳細を見る

翻訳を手がけられたのは、もちろん同じく杉山まどかさん。

今回も世界22ヶ国の都市に現存する窓をクローズアップ

様々な建築様式にあわせた窓をこれでもか、といわんばかりに

収集した資料写真集です

掲載数は300点以上…うーむ、窓の格子ひとつとっても様々です

遊び心のあるデザインや機能美をご堪能あれ。

そしてもう1冊は草鹿佐恵子さんのロマンス訳書最新作

さる上流婦人の憂鬱 (マグノリアロマンス)
(2013/01/09)
マヤ・ローデイル
商品詳細を見る

本作は一年半ほど前に草鹿さんが手がけられた

『身分違いの恋は公爵と』の続編なのだそう。

草鹿さんより詳しいコメントをいただきましたので

こちらでもご紹介します

シリーズの主役はロンドンの新聞社で働く女性記者「ライティング・ガール」たち。

 前作で、貴族の結婚式を報じるコラムを担当していたソフィーは見事公爵の心を射止めて

 結婚しました。

 今回のヒロインは、ソフィーの幼馴染でゴシップ欄担当のジュリアナです。

 ロンドン一の放蕩者として知られるロクスベリー伯爵のとんでもない

 スキャンダルを報じた彼女が、自らもスキャンダルの泥沼にはまってしまい、

 ロクスベリーとともにそこから抜け出そうとして……というストーリー。

 ユーモラスなドタバタ物語を皆様に気軽に楽しんでいただければ幸いです。

ドタバタしつつもほろり、という緩急を楽しみたい方はぜひ

杉山さん、草鹿さん今年も活躍のご連絡を楽しみにお待ちしています

アメリア事務局

中川

今年は語学力に磨きをかけたいな~という方、

こんな子ども向けの本はいかがでしょうか

いけや咲良さんが手がけられたバイリンガルブックを3冊ご紹介します

The Dance of the Caterpillars イモムシのダンス
(2011/08/05)
Adele Marie Crouch
商品詳細を見る

How the Fox Got His Color (キツネが キツネいろに なるまで)
(2011/08/04)
Adele Marie Crouch
商品詳細を見る

Where Hummingbirds Come from ハチドリは どこからくる?
(2011/08/05)
Adele Marie Crouch
商品詳細を見る

いずれも、アデル・マリー・クラウチさんによる

子ども向けのバイリンガルブックです

心温まるほんわかしたテーマと物語で英語学習者の方向けの

教材としても好評を得ているシリーズで

アマゾンのESL学習教材のトップ10にも入っているのだそうです

子ども向けだから簡単、というわけではありません。

それぞれの読者にふさわしい訳語を考えるヒントとして

普段児童書や絵本にはあまり触れないな~という方も

ぜひチェックしてみてくださいね

いけやさん、いつもお知らせありがとうございます

またのご連絡もお待ちしています。

アメリア事務局

中川

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます

昨日が仕事始めの方も多かったのでしょうか

今年はとにかく寒さが厳しいですが、縮こまった身体をのばして

少しずつエンジンをかけていきましょう~

さて、本年最初のご紹介は松宮寿美さんが手がけられたバルサの真実!

FCバルセロナの語られざる内幕
(2012/11/27)
グレアム・ハンター、Graham Hunter 他
商品詳細を見る

言わずもがな、名門中の名門・FCバルセロナ

そういえば昨日メッシ出演のCMを見ましたが、

日本でも認知度がすごく高いですよね

バルサはなぜ、世界最強のクラブになることができたのか。

そしてなぜ、世界中から愛されているのか。

バルセロナ在住で長年担当記者として密着取材を重ねてきた著者による渾身のバルサ本です。

512Pというボリュームに圧倒されるだけではなく、その内容の充実度合いは折り紙つき。

Amazonのレビューでも満足の

スター選手だけではなく、下部組織のカンテラ、監督・コーチ、経営陣、

そして著者のようなサポーターもふくめてチームに関わる全ての人が

惜しみない愛をささげるバルサとはいったいなにものなのか。

サッカーファンの方は必読の一冊かもしれませんよ

松宮さん、刊行おめでとうございます

今年もお話をお聞かせいただけますこと、楽しみにしています

新年早々、たくさんのお仕事情報をいただきました。

ありがたいことです。今年も張り切ってご紹介してまいりますので

ブログもご期待くださいませ

アメリア事務局

中川

いよいよ年内最終営業日となりました。電車は少しすき始めましたね

さっそく本日も張り切ってご紹介しちゃいますよ~

まずは清水由貴子さん、磯川典子さんが共訳を手がけられた

『トップアスリート量産地に学ぶ 最高の人材を見いだす技術』。

トップアスリート量産地に学ぶ 最高の人材を見いだす技術
(2012/12/15)
ラスムス・アンカーセン
商品詳細を見る

なぜ世界最高の短距離選手のほとんどがジャマイカの1陸上クラブの出身なのか?

なぜ世界ランク上位の女子プロゴルファーの35%が韓国人なのか?

本書は、元プロサッカー選手のビジネスコーチが世界6ヵ所の

「人材の宝庫」から導き出した“才能を見極め、育てる「8つのコンセプト」”

を解説したアスリートが題材のビジネス書です。

甘えや妥協を律し、スポーツ、ビジネスに縛られずそれぞれの分野で一流のパフォーマンスを

常に発揮し続けるための自己鍛錬の指南書でもあります

目指す場所に向かい年末年始、自分に火をつけたい方はぜひ。

私も読みたいです

そしてもう1作品。こちらは痛快なアクション大作DVD

ゴートゥーヘル [DVD]
(2013/02/22)
トーマス・ジェーン、ヴィング・レイムス 他
商品詳細を見る

こちらのDVDの吹替翻訳を手がけられたのは今井純子さん。

今井さん、つい先日もご連絡をいただいたばかり。ご活躍です

かっこいいタイトル、しびれますね

伝説的探偵マローンが簡単なミッションのつもりで

引き受けたスーツケースには大きな秘密が詰まっていた…

追いつ追われつの“ガンアクション×復讐劇”。

ホームレスとして暮らした経験を話したことでも

話題になったトーマス・ジェーン主演。

微妙な影を感じるアメリカのカメレオン俳優のひとりでしょうかね~

リリースは来年になるのだそうです。楽しみに待ちましょう~

清水さん、磯川さん、今井さん、来年も益々のご活躍をお祈りしています

アメリア事務局

中川

さっそく本日2回目の更新。

こちらはいけや咲良さんが手がけれらた映像作品のご紹介でございます~

まずは字幕翻訳をされた劇場公開作『ゴーストフライト407便』

ghostflight

『ゴーストフライト407便』

2013年2月23日よりシネマート新宿ほかでロードショー!

美人CAや個性的な老若男女の乗客を乗せ、

バンコクからプーケットへ向けて出発したサンセット航空407便

何事もないフライトのはずが、地上3万フィートの

逃げ場のない密室で恐ろしい怪奇現象に見舞われる

無事に地上に戻れるのでしょうか…

香港や台湾、マレーシアやインドネシアなどアジア各国でも

スマッシュヒットを記録したタイ発 絶叫アトラクション・ホラー

堂々の日本上陸です

ちなみに以前ご紹介させていただいた『Z108地区 ~ゾンビ包囲網~』

DVD発売が決定したそうです。おめでとうございます~

いけやさんからは今年も訳書、劇場公開作のお知らせなど

たくさんお話をお聞かせいただきました。

来年もさらにご活躍の舞台がひろがってゆくのでしょう

アメリア事務局

中川

続いては、アジア映画の吹替・字幕翻訳といえば

私が一番に思い浮かぶ木村佳名子さん。

今年もたくさんの素敵な映画話をお聞かせいただきました

木村さん吹替翻訳をが手がけられた本日発売の最新DVD、

『画皮 あやかしの恋』です。

画皮 あやかしの恋 [DVD]
(2012/12/28)
ジョウ・シュン、ヴィッキー・チャオ 他
商品詳細を見る

パッケージからあやしげな雰囲気が漂う本作、

題材はいわゆる“怪異譚”なのですが世にも切ないラブストーリーです

中国の四小名旦(4大若手女優)のうち、

ジョウ・シュンとヴィッキー・チャオがひとりの男をめぐり

妖しき美女と献身的な妻として対立

そしてドニー・イェン、チェン・クン、スン・リー、チー・ユーウーと

華のあるキャスト陣の豪華競演&だけでも十分に見ごたえがあります

詳しくはこちら(公式サイト)

そして本作、DVDは完全版と劇場公開版の2種類が用意され、

「完全版」は劇場未公開シーンが加わったディレクターズカット版

「劇場公開版」はドニー・イェンの生声が聞ける広東語版の音声付きという特典がついているのだそうです。

上の写真は完全版のパッケージですね

実はこれ、とても豪華なことで日本版制作陣の愛情のなせる業なのだそうです。

一つの映画を届けようという熱意に本当に胸を打たれます

劇場公開を見逃してしまった皆様、決して落ち込むことはありません。

DVDでぜひ堪能しましょう

木村さんからは今年も映画愛溢れるお話をたくさんお聞かせいただき、

一映画ファンとして楽しいひと時をたくさんいただきました

来年も心より楽しみにしています

アメリア事務局

中川

いよいよ今年最後の更新となりました…

最後の更新では、心静かに一年に振り返りつつ、

未来に思いを馳せるこの時期にぴったりの1冊をご紹介して

結びのご挨拶に代えさせていただきます。

海と月社、Mさんからご献本いただいた同社の最新刊行作、

『Q&A Diary : My 5 Years』です。

Q&A Diary : My 5 Years
(2012/12/14)
不明
商品詳細を見る

アメリカ、イギリスではとても人気があるという5年連用日記です

コンパクトで上品なロイヤルブルーが印象的な

こちらのダイアリーはとてもシンプルです。

その秘密は「毎日ひとつの質問に答えるだけ」というスタイル

5年連用なので、一年ごとに、自分がどんな足跡を辿ってきたか、

そして去年の今頃はどこにいて、今はどこにいるのか

その変化も味わえる新発想のダイアリー。

変わっていく自分を実感できるともっとワクワクが広がるもの。

きっと、お互いの変化を楽しむ家族や友だちのような

大切な存在になることでしょう。贈りものにもオススメです

Mさん、いつも温かいお心遣いありがとうございます

改めまして、今年もたくさんお話をお聞かせいただき

またイベントにもお声かけいただき本当にありがとうございました

ブログではお名前が出せるお仕事のご紹介が中心となりましたが、

お名前を公表できないけれども色々な場所でご活躍されている

翻訳者の皆さま、協力会社の皆さまのお姿にスタッフ一同、

強く励まされ、エネルギーをいただいた一年でございました。

愛情や真心がこもったお仕事に触れることができるのはつくづく幸せなこと。

そう実感できる充実した日々をおくれたのは皆さまのお陰です

アメリア事務局は2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日)まで

年末年始のお休みをいただきます。

来年もみなさまにとってさらに実り多き一年となるよう祈りつつ…

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

アメリア事務局

中川

今日も風が身に沁みますね…

最高気温6℃の予報でしたが、12月の東京ってこんなに寒いものでしたっけね

さっそく本日1回目のご紹介です。

まずは吉井知代子さんが手がけられたしかけ絵本3冊

ドールハウス: イギリス、ビクトリア時代のいえのひみつ (めくりしかけえほん)
(2012/12/11)
ジェマイマ パイプ、カールトンキッズチーム 他
商品詳細を見る

ビクトリア時代のお家の特徴はどんなでしょう。

8にんと2ひきの紙人形と一緒に、サリバンさんのお家を探検しよう

150ものめくりしかけが隠されていますよ

びっくり トリックアート (しかけえほん)
(2012/11/21)
カールトンブックス
商品詳細を見る

もようが勝手に動き出す

目も脳も迷ってしまいそうな驚きのトリックアートのしかけ絵本。

3つの楽しい付録、「まがるかがみ」「ふしぎなもようシート」「しんじつのものさし」

もついています

おひめさまのパーティー ひみつのてがみ (ティアラ・クラブしかけえほん)
(2012/10/22)
ヴィヴィアン フレンチ、メディアエッグ 他
商品詳細を見る

人気シリーズ、ティアラ・クラブのしかけ絵本

フェアリーりょうぼさまのお誕生日に秘密でパーティーの計画を立てたお姫様たち。

かわいい招待状やカードがいっぱいちりばめられすてきなレターセットもついています

(そうそう、女の子って手紙が大好きなんですよね~

いずれも子どもたちの驚く顔が目にうかびますね

帰省のお土産にも良さそうです

そしてもう1冊はロンドンの人気インテリアブック、待望の日本語版

島田楓子さんが翻訳を手がけられた『RACHEL ASHWELL’s SHABBY CHIC INTERIOR』です。

RACHEL ASHWELL’s SHABBY CHIC(R) INTERIOR
(2012/11/21)
Rachel Ashwell
商品詳細を見る

Amazon掲載の説明によりますと、シャビーシックとは

「古ぼけて粋な」という意味なのだそうです。ほうほう。

さりげないピンク使い、白い壁や小花模様の小物やペイントが剥げかけた

家具なども配置したシックでガーリーなインテリアスタイルが特徴

ローラ アシュレイよりカジュアル、キャス・キッドソンよりシックで

著名人のファンも多く注目度の高いブランドなのだとか。

年末に模様替えをお考えの方、スタイリング術の参考にいかがでしょう

アメリア事務局

中川

本日第2回目の更新です。続いては絵本2作をご紹介します

まず1冊目は、チェコ生まれの『あおねこちゃん』です

翻訳を手がけられたのはチェコ語の翻訳者として活躍されている平野清美さん。

あおねこちゃん
(2012/12/14)
不明
商品詳細を見る

世界最高峰のアニメーションが生まれるチェコ

惜しくも2011年に逝去された本書の著者、ズデネック・ミレルも

世界で最も有名なチェコのアニメーション・絵本作家の一人なのだそうです。

子猫とを主人公とした本書は1964年、フランスとチェコで

同時刊行され、チェコではアニメーションにもなったのだとか。

2003年には新しい版、2012年にはドイツ語版が刊行されるほど人気がある作品

人と人、ねことねこのお友だちの絆がぎゅっとつまっています

なんともいえない魅力をもつねこたちの表情、

ぜひ手にとって見ていただきたいなぁと思います

そしてもう1冊。

河野万里子さんが翻訳を手がけられた『サーカスの少年と鳥になった女の子』。

サーカスの少年と鳥になった女の子
(2012/12/11)
ジェーン・レイ
商品詳細を見る

いじわるな団長のもと、サーカスで過酷な下働きをする

きれいな瞳の少年と、冬の森で見つかった金のたまごからうまれた

歌を奏でる不思議な美しい少女の物語。

コラージュの技法で描かれた絵は個性的でとても美しく、

幻想的な雰囲気をさらにかきたてます

夜空を見上げると、きれいな星がたくさん見えます。

あの夜空だったらこんなこともあるのかもしれないね…と柔らかい空想が広がりそう。

冷たく澄んだ冬の夜にぴったりの、美しい絵本です

平野さん、河野さん、ご献本のお心遣いありがとうございます。

多くの方々に長く愛される一冊となりますように…

アメリア事務局

中川

ふふふ…。本日3度目の更新です~

まずは富永佐知子さん×ハーレクインの灼熱のロマンスでございます

砂漠の一夜を胸に (ハーレクイン・ディザイア)
(2012/12/14)
オリヴィア ゲイツ
商品詳細を見る

ファリードは灼熱の国の王子、そして「神の手」との異名を持つ

神経外科医で世界有数の先進医療を誇るメディカルセンターの院長

そんなスーパーエリートのヒーローがかつてひと目で惹かれた女性、

グウェンが精子バンクで授かった先天性難病の赤ちゃんを連れ、

その治療を願いやってきた…。

本作はヒロインも薬学分野の優秀な研究者ですが、

ヒーローがヒロインを想い続けていただけではなくキャリアアップも

サポートするのだそうです

恋も仕事も手にするヒロイン、これ以上ないような展開です

ヒーロー主軸の夢のようなロマンス

そしてもう1冊は目を惹く組み合わせのこちら。

芸術家に学ぶリーダーシップ
(2012/12/21)
マイケル・オマリー、ウィリアム・F・ベイカー 他
商品詳細を見る

翻訳を手がけられたのは日暮美月さん。

本書が初めての単独訳書とのこと

刊行、まことにおめでとうございます

偉大な芸術家は優れたリーダーの要素をもっている。

独自のスタイルを持ち、最大に機能する方法を理解し

大胆に実行する。モネ、フェルメール、安藤広重など

画家を中心に歴史的な芸術家のスタイルに学ぶリーダー指南書

(参考:Amazonより)

映画監督の黒沢清氏も監督という仕事を中間管理職に

なぞらえて語っていたことがありましたが(文脈はちょっと違うかな…)、

創造的な仕事をする芸術家が組織を先導するリーダーとしても

優れているのは納得できる話です。

世界的にも優れたリーダーが古典に学ぶお話はよく耳にしますが、

芸術家に学ぶリーダー論もとても面白そうです

私も拝読したいと思います

富永さん、日暮さん、ご連絡ありがとうございました。

来年も益々のご活躍をお祈りしています

アメリア事務局

中川

クリスマス、いかがお過ごしでしたか~

25日が過ぎると途端に年末モードにまっしぐらですね。

アメリア事務局の年内営業日は12/28まで…ということは、そうです。

毎年恒例、ブログが一日に何度も更新されるタイミングになりました

さっそく本日の1冊目のご紹介にまいりましょう

ハーパー保子さんの『料理の科学』第1巻です

料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます
(2012/12)
ロバート・L. ウォルク
商品詳細を見る

お料理好きのハーパーさんにぴったり

楽工社さんの書籍はいつも装丁がシンプルで美しいですね。

装幀を手がけられたのはマイケル・サンデル氏の書籍や

『卵をめぐる祖父の戦争』なども手がけられている水戸部功さんだそうです。素敵

超ストレートなタイトルどおり、本書はプロアマ問わずお料理をする方なら

誰もが一度は気になったことのあるごくごくシンプルな「なぜ」に、

科学的な見地+品のよいユーモアで答えてくれる楽しい読み物です

実は今回、特別に楽工社の方からもご紹介コメントをいただいてしまいました

(ハーパーさん、ありがとうございます~

――――――――――――

「料理のコツを科学する」というコンセプトの本は他にもありますが、

雑学集的なものが多いのが実状です。

その点本書は、米国でベストセラーになっただけあって、非常に考えられた

構成になっており、系統だった知識が得られるようになっています。

また根本的なところから解説しているので、いったん理解すれば応用が

きくようになります。ほんの少しでも料理をする人は、ぜひご一読下さい。

 楽工社編集部

――――――――――――

ものの成り立ちへの理解が深まると、素材を見る目も自然と変わってきますよね。

取り上げられている「なぜ?」を少し挙げてみますと

「パスタをゆでるとき 塩はいつ入れるのが正解?」

「一晩寝かせてって何時間?」

「赤い肉と紫の肉 どちらが新鮮?」

「魚はなぜ生臭い?」

「白砂糖が体に悪いって本当?」

などなど。パスタの塩、イツ入れます?

私は水を張って沸かし始めるタイミングに……はたしてこれは正しいのでしょうか

これらの疑問への答えは、ずばり本書で見つかります

ご献本いただき私も拝読しているのですが、合間に織り込まれたレシピもとてもシンプルで

すぐにマネしたくなります。お料理にちょっとでも興味がある方はとても楽しめますよ

来年は待望の2巻が刊行予定だそうです

ハーパーさん、次回の刊行も楽しみにお待ちしております

アメリア事務局

中川

本日2回目のご紹介はこちらのノンフィクション書籍、2冊です

まずは高橋洋さんが翻訳を手がけられた『〈選択〉の神話』です

〈選択〉の神話――自由の国アメリカの不自由
(2012/12/13)
ケント・グリーンフィールド
商品詳細を見る

 本書で著者は、人間は何かを選ぶ際、脳の機能、文化の規範、

 権力の抑圧、自由市場の構造などから多くの制限が課されたうえで

 判断しているので、豊富な選択肢から自由に選んでいるつもりでも、

 実際は不自由だと説く。

 また、そんな現状でありながら、選択した個人に全ての責任を負わせる

 〈自己責任〉という言葉の欺瞞を衝く。

 気鋭の法学者が、行動経済学、神経科学、心理学、社会学などの知見から

 多角的に検証し、よりよい〈選択〉を可能にするための方法を、

 豊富な具体例からわかりやすく解説する。

 〈自己責任〉の罠にかからないために――「正しく選択する」ことが困難な時代の処方箋。

(Amazonより引用)

自分次第で選択肢は無限大と感じる一方で、常に次の一手は

より良い選択、正しい選択なのかと不安を感じてしまうこともあります…

正しい選択をしなければならないという強迫観念に駆られる自分を発見します。

また、自分はただ、選んでいるつもりになっているだけなのかもしれないと感じることもあります。

膨大な情報や選択肢にいつでもアクセスできるかに見える

現代日本に生きる我々にとっても、「選択」をめぐる議論は

看過できないものなのではないでしょうか。興味深い1冊です

そしてもう1冊は杉山まどかさんが翻訳を手がけられた『世界のドア』

世界のドア (ディテール写真資料シリーズ)
(2012/12/06)
マルクス・セバスチャン・ブラウン
商品詳細を見る

これはまた珍しい切り口です

ヨーロッパを中心とした世界22カ国に現存する様々な年代、

建築様式のドアのディティールを紹介した写真資料集だそうです。

写真はクオリティが高く、掲載資料はなんと300点以上

眺めるだけでも楽しそうだけどどういった用途で使うのかしら、

と思っていましたら、ドアのバランスやデザイン、また素材や色などを

細かくチェックすることができるのでイラストの資料やデザインの

アイディアとして参考資料としても用いられるそうです

目に美しいだけではなく、実用的な価値も高いのですね~

高橋さん、杉山さん、刊行おめでとうございます

来年もお話をお聞かせいただけますことを楽しみにしております

アメリア事務局

中川

年の瀬も押し迫ってまいりました…

毎年12月は一番(?)訳書刊行のお知らせをいただくシーズンなのです。

本日も張り切って2冊の訳書をご紹介します。

まず1冊目は中国語・英語翻訳でご活躍中の舩山睦美さんが手がけられたこちら

正義の会社が勝つ―ソーシャルメディア時代のCSR
(2012/12)
デイビッド ジョーンズ
商品詳細を見る

すかっとするタイトルです。

正義の会社が勝つ社会であってほしい。

 社会的責任(CSR=Corporate Social Responsibility) を

 果たさない企業は、もう生き残れない!

 フェイスブックやツイッターの時代だからこそ、

 会社が求められる「社会的責任」はより厳しさを増しています。

 「愛され」「信頼される」会社にしたいと本気で考える人に読んで欲しい一冊。 

 (公式サイトより引用)

ソーシャルメディアを利用して広報やマーケティングをする

企業が続々と増える中、本当に考えなくてはならないことはなんなのか

組織のあり方を真剣に考えるガイドとして、ぜひ。

そしてもう1冊はがらりと雰囲気が変わりまして、児童書です

魔法がくれた時間 (ハートウォームブックス)
(2012/12/06)
トビー・フォワード
商品詳細を見る

翻訳を手がけられたのは浜田かつこさんです。

 だれかお願い! 時間をもどして!! 

 と思ったら、時間がもどりすぎちゃった!?

 死を目前にしたおじいちゃんに、ファニーがわたした魔法の薬。

 薬が効きすぎちゃったから、さあ大変!

 最期の時を迎えようとしていたおじいちゃんの為、

 孫娘ファニーは若返りの薬を入手。

 どんどん若く元気になるおじいちゃんとファニーは楽しい時を過ごしながら、

 知らず知らず死を受け入れる準備をするのだった。

金の星社公式サイトより引用)

いつかくるものとわかっていても、少しずつそのときに向けて準備ができたら…

心温まる素敵な魔法で、子どもも、大人も成長するギフトのような物語

舩山さん、浜田さん、これからもご活躍をお祈りしています

アメリア事務局

中川

本日は順調な刊行が続くおさるのジョージシリーズ、最新巻のご紹介です

翻訳を手がけられたのはもちろん山北めぐみさん。

今回でついに10巻、刊行となったのだそうです

人気のほどが伺えますね。素晴らしい~

今回は季節にぴったりマッチした雪山とりんご農園が舞台なのだそうですよ

アニメおさるのジョージ りんご りんご りんご
(2012/11/30)
マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
商品詳細を見る

 農場でりんごの収穫を手伝っていたジョージが、

 大きな機械を動かしてしまいます。

 切り刻まれるりんご、樽からあふれ出す液体…。

 焦るジョージでしたが、最後に自分が

 りんごジュースを作っていたことを知ります。

アニメおさるのジョージ しろいせかいへ
(2012/11/30)
マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
商品詳細を見る

 雪が降り積もったある日のこと。

 ジョージはスキーに挑戦しますが、失敗して丘から転げ落ちます。

 子どもたちに助けられたジョージは、帰り道、迷いブタに遭遇。

 自分が救われた場面を思い出しながら、ブタの救出を試みます。

(いずれも内容紹介は金の星社公式サイトより引用)

初めて世界を見るような新鮮なジョージの視線を見ると

わたしも新しいものを見つけにいきたいな~と好奇心が刺激されます

今回はリスやこぶたも登場するため、動物好きなお子様にもオススメとのこと

これからもまだまだシリーズは続く予定とのこと。

今後もジョージの楽しい活躍に期待しましょう

山北さん、これからもご連絡を楽しみにお待ちしています

アメリア事務局

中川

本日は宇野葉子さんの訳書をご紹介いたします

アイリーンといっしょに (一般書)
(2012/09/07)
テレル・ハリス ドゥーガン
商品詳細を見る

『通訳・翻訳ジャーナル』でもインタビュー記事が

紹介されていましたので、ご覧になった方もたくさん

いらっしゃるかもしれません

「洋書の森」で宇野さんが本作品の原書と出会い、

お持込から刊行に至ったのだそう。持込企画が刊行に至るのは

とても確率が低いものですが、それだけ原書そのもの、

また宇野さんのご提案に魅力があったということではないかなと思います

宇野さんからも刊行に際してのご丁寧なコメントをいただきましたので

ご紹介させていただきます

 訳を進めるうえで、日本語としてすっと読みやすくすることに、特に留意しました。

 自分の中で、場面場面が映像になっていく感覚がありました。

 また、会話文では、セリフを言う本人の気持ちになり、

 生き生きとした言葉づかいになるよう、苦労しました。

以前、他の翻訳者の方からもお伺いしたことがありますが、

この「場面場面が映像になっていく感覚」、とても素敵ですね…

翻訳者の方ならではの体験なのではないでしょうか。

 この作品は、知的障がいの妹と過ごした著者の半生を描いたノンフィクションですが、

 現実を受け入れ、その中から喜びを見つけるという姿勢に心を打たれました。

 著者一流のユーモアに惹きつけられ、読みながら、心が温まります。

アマゾンをはじめ、読者の方からも泣いて、笑って、希望を見つけた

という感激のお声が届いているようです。

どんな場所でも、精一杯人が生きている姿は人を勇気づけてくれるものなのですね。

著者のみずみずしく、生命力があふれる文章が宇野さんの言葉でどのように

伝えられているのか。ぜひ手にとってお確かめください

宇野さん、お忙しいところお人柄が感じられる

温かいコメントもありがとうございました。

ますます多くの方が本書と出会いますよう、祈っています

アメリア事務局

中川

本日は簗田順子さんが手がけられた『サムスン流 勝利の法則27』をご紹介します

サムスン流 勝利の法則27
(2012/12/01)
キム・ビョンワン
商品詳細を見る

名実ともに韓国を代表する企業、サムスン。

日本でもサムスン製品はもう随分浸透していますよね~

本書は同社が激しい競争を勝ち抜いているばかりか、

なぜここまで大きく成長し、時代に影響を与え続ける存在に

なっているのかその信念、改革の内容、経営理論を分析し

27の法則にまとめて解説しています。

簗田さんにご献本いただき、私も拝読させていただいたのですが

サムスン二代目、現会長のイ・ゴンヒの徹底的な人材マネジメントと自己啓発への

姿勢が伺い知れるエピソードが随所に盛り込まれていてとても興味深いです

特にサムスン流として有名なのは「七・四制」でしょうか。

7時か7時半から仕事をはじめその日の日課を4時か5時には終わらせ

スポーツや語学の勉強、友達と合うなど寄り道をしてから6時半に帰宅する、というルール。

命懸けで自己啓発に励め、と発破をかけるのはイ・ゴンヒ自身が

たゆまぬ厳しい勉強により驚くべき跳躍を経験したからでした

勉強すればするほど成長し、跳躍できる。身をもって体験した結果を時間提供という形で実現する。

少年時代は映画監督を目指していたというイ・ゴンヒは

サムスンの後継者にならねばならないという現実、それには

実力が足りないという事実に直面し人間が変わったように読書と勉強に励みます

企業経営とは体質が合わなかった彼が企業家として成功した陰には

驚くべき量と質の勉強で培われた知恵と洞察力、思考力があったのですね。

徹底的な自己変革に努めるリーダー。

そして一流企業でい続けるために社員一人ひとりが

リーダーに学び自己変革を続けている…サムスンの強さの秘密、ここにあり

圧倒的なリーダーの存在感に影響と刺激を受ける1冊です。

多くの方が手に取られますように…

アメリア事務局

中川