アメリア公式ブログ | 【Amelia】在宅でできる英語などの翻訳の求人・仕事探しはアメリア

アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

WOM”ってご存知ですか?

WORD OF MOUTH の頭文字で「クチコミ」の意。

『WOM マーケティング入門』は「誰もがクチコミで買う時代の 新しいマーケティング・バイブル」です。

WOMマーケティング入門
(2010/05/24)
アンディ・セルノヴィッツ Andy Sernovitz
商品詳細を見る

私もそうですが、新しい化粧品を試したい時、話題のレストランに行ってみるか迷っている時、

旅先での宿泊先を探す時などなど……自分にとって新しい情報に触れる時には

必ず第三者の評価、つまり、クチコミ情報を参考にします

アメリアへの入会を検討いただく際にクチコミ情報を参考にされた方も

多いのではないでしょうか。

顧客にとって、まずは気になるクチコミ情報

サービスを提供する側にとっても顧客の行動に繋がるいい噂悪い噂は気になりますよね。

『WOM マーケティング入門』には

お金をかけずに、誰でも、すぐに、実践できる」エッセンスが満載。

リズム感のあるわかりやすい解説に、アメリアも話題にしてもらえる機会を増やせるよう

頑張らねば!と気持ちを新たにいたしました

編集者Mさん、ご献本いただきありがとうございました

翻訳を手がけられた花塚恵さん、刊行に合わせて

事務局にお立ち寄りいただいたのにお会いできず残念でした

またお目にかかれる機会を楽しみにしております!

リーディングでのご紹介がきっかけで実った今回のお仕事。

事務局としては素敵なご縁が生まれて本当に嬉しい限りです

今後も素敵なご縁が沢山生まれるよう頑張ります。

アメリア事務局

入江

真夏のような日差しが照りつけたかと思えば

たちまち真っ黒な雲、そして雨はざっと降り出し

またすぐに、穏やかな光が差したり…

まるで人格があるみたいに見える空。

同じくらい、人間の精神にもたくさんの貌があります。

本日ご紹介する会員の柳沢圭子さんの訳書、

統合失調症と家族―当事者を支える家族のニーズと援助法
(2010/05/03)
モナ・ワソー
商品詳細を見る

では、家族の一員が統合失調症になったとき、当事者や家族への

影響や思い、そして何が必要なのかに焦点が当てられています。

心の底から大切だと思っていて、力になりたいと願っていても

それと同時に戸惑い、悲しみ、混乱が生まれることもあるでしょう。

そしてその相反する気持ちを一つの身体で抱え苦しんでしまうことも…。

精神の病を持つ人は何をどんな風に考え、感じ、見ているのか。

身近にいる家族は、どんな風に向き合い、支えたらよいのか。

当事者、専門家、家族、それぞれの考え方や意見の違いを見つめ、

病気を理解し援助するためのヒントが提案された画期的な1冊

時に嵐から身を守るコートのように、時に心地よく吹き抜ける風のように…

大事な人と一緒に歩くための、同伴の書として。

アメリア事務局

中川

今日はヒンヤリしたお天気

寒暖差の激しい日々はいつまで続くのやら…体調管理が難しいですね。

さて、アメリア会員の富永佐知子さんより訳書刊行のお知らせがありました。

富永さん、ありがとうございます

竜の子爵と恋のたくらみ―背徳の貴公子〈2〉 (MIRA文庫)
(2010/05/15)
サブリナ ジェフリーズ
商品詳細を見る

こちらは以前ご紹介した背徳の貴公子」シリーズ、

ロマンス版美女と野獣」の第弾です。

今回のヒーローは”ドラゴン子爵

ロマンスファンの間では既に話題になっているようですが

どんな登場人物なのでしょう…

富永さん、シリーズ第三弾となる完結篇も楽しみにしています

アメリア事務局

入江

アメリア会員の古関まりんさんより刊行訳書のご連絡をいただきました。

古関さん、ありがとうございます

春は嵐の季節 (扶桑社ロマンス)(文庫)
(2010/04/29)
シドニー・クロフト
商品詳細を見る

大好評の<ACRO(超能力者組織)>シリーズ、『嵐を呼ぶ絆』の続編

アニマルウィスパラー(動物と会話できる能力を持つ人)のキラと

非情の諜報部員エンダーとのパラノーマル・ロマンスです。

※パラノーマル・ロマンスとは…

 ファンタジーやホラーなどの超常現象の要素をもつ恋愛小説のこと。

表紙同様、内容もかなり濃厚でドギマギ してしまいました。

アメリカでは、著者であるシドニー・クロフトのACROシリーズは

第四作まで刊行され8月には第五作が出版予定とのこと。人気が伺えますね。

続編の翻訳出版にも期待です。

古関さん、今後のご活躍も楽しみにしております

アメリア事務局

入江

5月13日に行われたJTF翻訳環境研究会に参加してきました

今回のテーマは「金融分野日英翻訳―農林中金総合研究所の金融論文英訳、

The Nikkei Weekly英文記事を日英翻訳に生かす」です。

講師は、金融翻訳者でJTF理事でもある佐藤晶子氏と、異文化経営コンサルタントの

冨永信太郎氏です。今回も中身の濃い研究会でしたので、そのエッセンスを

ぎゅぎゅっと搾ってブログ読者の皆さまにお届けしたいと思います。

佐藤晶子氏といえば、アメリアの「定例トライアル」<日英>の審査員でも

いらっしゃいます。6月開催分は、5月下旬~6/21(月)18時まで訳文を受け付けますので

張り切ってご応募ください

第一部:農林中金総合研究所の金融論文英訳

第一部では、佐藤晶子氏が実在の金融論文の英訳をライブでご講義くださいました。

単語一つを訳すにしても、その分野の専門家が読んでも不自然ではない訳語か?

英語社会でその語が広く使われているか?等を徹底的に調査する必要があります。

佐藤氏はGoogle検索を駆使して、より精度の高い裏付け作業を行っているそうです。

———————————————————————–

例)「個人消費」を最適な英語に訳出するには?

(1) まず辞書(英辞郎、金融辞典など)を引くと「consumption」という語が共通で使われて

いることがわかる。

(2) Google検索する。 

検索例) site:go.jp 個人消費 consumption filetype:pdf

※信憑性のある文献にピンポイントで到達するため、日本政府機関(site:go.jp)の文章に限定して検索。

(3) 検索結果から「personal consumption」が適当な訳語だと見当をつける。

(4) 次に、その語が英語社会で広く使われているかを確認するため再びGoogle検索。

検索例) site:edu “personal consumption” filetype:pdf

※今度は米教育機関(site:edu)の文章に限定して検索。

(5) 多くの用例がヒットすればOK。ここまで調べてはじめて使用する訳語を決定する。

※表記に関しては「The Chicago Manual of Style」等を参照。

———————————————————————–

~ 佐藤氏が考える日英翻訳の基本姿勢 ~

1 サービス業としての翻訳-顧客の意図を汲む

・作者の思想を曲げない。

・常にクライアントに目を向ける。

2 翻訳者としてのリスク管理を徹底する

・自分の能力で何ワード対応できるか把握する。

 佐藤氏にとっては時間管理がリスク管理そのもの。

・自信を持ってこの訳語で間違いないと断言できる単語とできない単語をはっきりさせ、

 クライアントから質問された際に説明できるようにする。

3 価格競争の中で継続受注するには何をするべきか

・品質を高める努力がすべて。それが継続受注につながる。

第二部:The Nikkei Weekly英文記事を日英翻訳に生かす

第二部では異文化経営コンサルタントである冨永信太郎氏が、

下記の議題を中心にさまざまな興味深いお話を聞かせてくださいました。

1 翻訳を超える仕事とは何か

・ただの逐語訳ではなく、相手への思いやりを伝えること。

・自然でやわらかい表現を目指す。適切な英語表現が信頼関係を生む。

2 日本企業四半期業績国際電話会議説明録音の英訳

・最初に決済書類を精読して重要語句を英語でインプットすることで、

 スピードと品質を維持。

3 医療器具製造会社『朝日インテック』の会社案内英訳

・あいまいな日本語表現の中から書き手の思想を汲み取り、最適な英語にする。

・時には文書の構造自体を思い切って変えることも必要。

・英語では、最も伝えたい主張を最初に持ってくるようにする。

4 The Nikkei Weeklyの日英翻訳及び国際ビジネス活用法

・同紙には1週間分のニュースの中から厳選された記事が掲載されるので、

 これを精読し、使えそうな単語や表現を頭にインプットしておくと

 非常に役立つ。

また、冨永氏は、ただのIT(Information Technology)ではなく

ICT(Information and Communications Technology)をフル活用しているそうです。

例えば、Skype、Youtube、LinkedIn、Facebook、Myspace、Twitter、ブログ(英語・日本語)等。

それらのツールから発信する情報がきっかけとなり、仕事を受注することもあるとか。

ブログ読者の皆さんも積極的にICTを取り入れてみてはいかがでしょうか!?

個人的になるほど!と思ったのは、Twitterの本来の意味は「さえずり」なのに、

日本語では「つぶやき」と訳されている点。Twitterの本来の面白さは、

相互にさえずりあうように意見を交換しあうことにあるのに、日本では「つぶやき」と

訳されているためにただの独り言…で終わっている人が多い。

博識なお二方の講師から、今回も多くを学ばせていただきました!

品質を維持するため、たゆまぬ努力を積み重ねていらっしゃるお二方の姿勢は、

まさにプロフェッショナルそのものだと感じました。

アメリア事務局

並木

本日は科学系ノンフィクションを多数手がけられている

会員の小野木明恵さんの最新訳書、『加速する肥満』をご紹介します。

加速する肥満 なぜ太ってはダメなのか
(2010/05/14)
ディードリ・バレット
商品詳細を見る

私も沢山読んできました、ダイエット本…。

1,2週間試すもののなぜか続かないのは面倒だし、辛いから

つまり、制限することから生まれるネガティブな気持ちに、

やる気が克てなかったから、でした。

やる気を保ち、次の行動を変えるためには

そうすることが必要だと本当に理解すること

本書ではいまや深刻な社会問題となっている肥満に

真っ向から向き合い、人々が健康に関して

なぜ実践できないのか

いま、どこが間違っているのか

何がもっとも有効なのか

について歴史、宗教、科学、心理など

様々な観点から真面目に検証しています。

スリムな体形は魅力的なだけではなく健康の証」。

肥満を人生から撃退することが必要だ、

と本気で語りかけてくれます。

一時的なモチベーションアップではなく、

本気で“変えたい”と願っている人たちへ。

自制心を高めるための道しるべとなってくれる1冊です。

アメリア事務局

中川

本日はベルギー発、オランダ語→日本語の小学生向け科学読み物をご紹介いたします

ウイルス!細菌!カビ!原虫!―微生物のことがよくわかる「20」の話
(2010/05)
ヘールト ブーカールト 小林 直樹
商品詳細を見る

会員の塩崎香織さんとオランダ語の児童文学ベテラン翻訳家、

野坂悦子さんが共訳をされた本書は、ベルギーの大学が

子ども向けに行っている公開講座のテキストが元になっているそうです。

大学が「子ども向けの公開講座」?

日本ではあまり耳にしないような気がしまして

塩崎さんにそのあたりを伺ってみたところ、

とっても詳しく教えてくださいました

「子どもを対象とした大学の公開講座―「こども大学」―はドイツにはじまり、

 各国で行われています。年齢層は機関によって多少異なるものの、

 だいたい日本でいう小学校高学年の年齢(10歳前後)が多いようです。

 ベルギー・ルーヴァン大学では2005年にこの取り組みを始めました。

 8歳~13歳向けに、いわゆる理系の「サイエンス」に限らず、歴史、

 社会文化も含めた幅広いテーマで講義・ワークショップを行っています。

 ベルギーの出版社Lannooでは、このルーヴァン大学での講義を下敷きにした

 シリーズ本を刊行しており、今回日本で出版されることになったのはこのうちの1冊です。

 「微生物と細菌は同じもの?」「かぜもインフルエンザ?」など、

 大人でもちょっと困るような質問に、楽しいイラストを交えて

 丁寧に答えるかたちになっています。日本版独自の編集として、

 新型インフルエンザに関する項目を新規作成、また家庭でできる

 実験のページには監修者が検証してくださったときの写真が入りました。」

塩崎さん、貴重なお話をありがとうございます

ここ最近、新型インフルエンザに関する報道は減ってきましたが、

自分を守るための正しい知識を楽しく身につけられる書籍

ぜひ多くのご家庭で手にとっていただければいいなぁ…と思います

アメリア事務局

中川

アメリア会員の福井久美子さんより刊行訳書のご連絡をいただきました。

福井さん、ありがとうございます

ベンジャミン・グレアムの投資の王道
(2010/04/29)
ベンジャミン・グレアム
商品詳細を見る

「アメリカの大富豪、ウォーレン・バフェットの師匠、

ベンジャミン・グレアムが100年近く前に執筆した

投資に関するエッセイ集」 だそうです。

100年近くも前の情報が今現在でも価値ある情報として読み継がれる…

それだけ物事の本質は変わらないということでしょうか。

翻訳は福井さんを含む3名の共訳だそうで、

古い原稿を皆さんで奮闘しながら訳した力作とのこと。

原文を読解し(特に読み慣れない昔の言葉は大変ですよね)日本語にする。

そのお仕事あってこそ私達は日本には無い貴重な情報や文化を得られる。

外国と日本をつないでくださる世の翻訳者さん達に感謝です。

福井さん、今後のご活躍も楽しみにしております

アメリア事務局

入江

会員の多田桃子さんより、妖しい悪魔 が活躍する

好評ロマンス<デモニカ・シリーズ>の最新作、

『聖なる愛を悪魔に』刊行のお知らせをいただきました

聖なる愛を悪魔に (マグノリアロマンス)
(2010/05/08)
ラリッサ・イオーネ
商品詳細を見る

前作とはまた違って、今回はずばり純愛です。

「トレジャーハンターのセレーナには、秘密があった。

 七歳のときに聖なる守りを授けられたおかげで、なにがあろうと

 他者から傷つけられることがなくなったのだ。しかし、それは

 彼女が処女でいるかぎりにおいて、ではあるが。ヴァンパイアを

 母親に持つインキュバスのレイスは、暗殺者に狙われて解毒剤の

 ない毒にさらされてしまった。彼の余命はあと一カ月半。

 その間に、セレーナの純潔を奪うことで聖なる守りの力を手に入れれば、

 彼は助かることができる。けれど、守護を失えばセレーナは死んでしまうのだと知り……。」

(Amazon より引用)

なんと606ページのボリューム満点の本作。

シリーズに登録するデーモン事典が収録されるなど読み応えもたっぷり

既に一般読者の方のブログでもたくさんのレビューが書かれているようですよ

「第一弾から翻訳させていただいた本シリーズは

 終始、作者さんの作品への愛と熱意に引っ張られて訳すという

 とても貴重な体験ができました。」

とおっしゃる多田さん。

作者の方の想いや息遣いまで伝わる翻訳

読者の皆さんにもきっと伝わるのではないでしょうか

多田さん、これからもご活躍くださいね

アメリア事務局

中川

いつも印象的な書籍の編集を手がけられている、エンジン・ルームの

Fさんより会員のお二方が翻訳された最新訳書をご献本いただきました

Fさん、ありがとうございます

英・仏、若手ミステリー作家の話題作2冊。

まずはこちら

消えた錬金術師―レンヌ・ル・シャトーの秘密
(2010/05)
スコット・マリアーニ著 高野由美訳
商品詳細を見る

西洋史にも造詣の深い会員の高野由美さん訳の本書。

実在した伝説の錬金術師・フルカネリの残した手稿を探し始めた

主人公ベン・ホープを待ち受けているのは歴史の闇に潜んでいた謎、

そして飛び交う銃弾

聖地レンヌ・ル・シャトーに何世紀もの間、眠っていた秘密とは…?

世界30ヶ国で大ヒット中、映画化も予定されている

イギリス発スリル満点のミステリです。

…そしてもう1冊はフランス・ミステリー界の新星ロマン・サルドゥの処女作、

我らの罪を許したまえ
(2010/05)
ロマン・サルドゥ著 山口羊子訳
商品詳細を見る

本書は主にフランス語翻訳でご活躍中の

山口羊子さんが翻訳を手がけられています。

13世紀の南フランスを舞台に中世の闇と幻想を描き出す著者、

ロマン・サルドゥは私設図書館をつくり歴史書を読み耽っていた

時期があるほどなのだそうです。

芸術一家の血のままに、オペラ・演劇・文学を深め

堂々完成させた本作は本国フランスで60万部を売り上げ、

現在世界18ヶ国で紹介され話題を読んでいるのだとか

どちらも印象的な表紙、読み応えたっぷりのボリューム。

そしてどちらの作品も翻訳者のお二方のあとがきには

まるで映画を見ているよう“という言葉がありました。

めくるめく歴史ミステリに、ぐんぐん惹き込まれてしまいそう…

いずれも今週末の5月15日に刊行されるそうです。

私もこれから読ませていただいちゃいます

アメリア事務局

中川

続々と……

2010-05-12

刊行のお知らせをありがとうございます。

ブログでの紹介を楽しみにしてくださっている方も多く

「ブログを始めて良かったなー」とスタッフ一同喜んでおります。

皆様のご活躍は順次、ご紹介させていただきます。

お待たせしてしまっている皆様、申し訳ありません

さて、本日は以前にもご紹介させていただいた、みましょうこさんの訳書です。

しかけ絵本がなんと冊も

マックのじどうしゃしゅうりこうじょう (メリーゴーラウンド・えほん)
(2010/03)
モイラ バターフィールド
商品詳細を見る

フラワー・フェアリーズ 魔法のとびら (しかけえほん)
(2010/04)
シシリー・メアリー バーカー
商品詳細を見る

ぜったいぜったいたべないからね!―チャーリーとローラのおはなし (しかけえほん)
(2010/05)
ローレン・チャイルド
商品詳細を見る

『ぜったいぜったいたべないからね!』はまだAmazonには画像が

出てないみたいですね。表紙は↓な感じです。

Ehon_35811.jpg

子どもの頃、絵が立体的に飛び出すのが面白くて

絵が破れてしまうまで(破れてしまっても)繰り返し見ていた「しかけ絵本」。

現代っ子達にも夢中になってほしいですね

アメリア事務局

入江

会員の草鹿佐恵子さんより、ロマンス最新訳書刊行のお知らせをいただきました~

ハイランドの守護者 (マグノリアロマンス) (マグノリアロマンス MM- 2)
(2010/05/08)
メリッサ・メイヒュー
商品詳細を見る

ハイランド物」というジャンル、実は今回初めて知りました。

「ハイランド物」というのはスコットランドのハイランド地方を

舞台にしたロマンスのことを呼ぶのだとか

今回は妖精と人間の血を引く子孫たちが登場します。

気になるハイランド物のヒーローとは、

大柄でたくましくて、尊大で無骨だけど、

 責任感が強く愛情にあふれている

のだそうです王子様やバリバリのビジネスマン、シーク等々

数あるヒーローとはまた一味違った魅力の男性像なのですね~

そして今回はヒロインはずばり、ロマンス小説家です。

彼女は自分が描くヒーローのような素敵な男性に惹かれてゆき……

「こういうヒーロー、好きかも…」とちょっと気になってしまった方、

要チェックですよ

アメリア事務局

中川

おはようございます!

連休も明け、本格的に5月がスタートしましたね

今日は夜からが降るかも?…なんて予報もありましたが

連日良いお天気が続き元気が出ますね

さてさて、本日はコミカルなミステリをご紹介いたします。

会員の三橋智子さんの最新訳書、『まちがいだらけのハネムーン』です

まちがいだらけのハネムーン (創元推理文庫)
(2010/03/24)
コニス・リトル
商品詳細を見る

コニス・リトル作品を続けて手がけられているという三橋さん。

「前2作同様コミカルなミステリ作品ですが、

 最後に大胆な仕掛けがあって本格の味わいもあります。」とのこと!

既刊についても「最後まで犯人がわからなかった」という

アマゾンレビューが寄せられているコニス・リトル。

今回の大胆な仕掛け、どんなスリルが味わえるのでしょうか

また新たなファン層が開拓されそうな予感です。

「電車でミステリを読むのが好き」という方、

今度のお出かけのお供にいかがですか

アメリア事務局

中川

海と月社さんより『究極のセールスマシン』をご献本いただきました。

ありがとうございます

訳者は会員の中山宥さん。リーディングのお仕事がきっかけで

翻訳のお仕事につながったとのこと。

このように訳書という形でご縁が広がるのはとても嬉しいです。

究極のセールスマシン
(2010/04/22)
チェット・ホームズ Chet Holms
商品詳細を見る

本書の著者はチェット・ホームズ氏。「業績向上の最高権威」と

呼ばれる伝説のコンサルタントだそうです

あらゆる人にとって効果を発揮する」ホームズ氏の12の戦略。

実践トレーニングもあり、熱血講師のセミナーを受けているような感覚になります。

具体例がとても細かくイメージしやすいので、本書で得たヒントは

すぐに自分の仕事に応用できるのも魅力の一つではないでしょうか

アメリア事務局

入江

全国的に晴天に恵まれたゴールデンウィーク、いかがでしたでしょうか。

私はラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン秩父の芝桜、家電巡りなど

近場で連休を満喫いたしました~

昼間は夏か!と思うほど暑かったですね。

さて、そろそろ情報誌5月号がお手元に届く時期かと思います。

今月の特集は…… 日本語を磨く方法

翻訳に必要な三大スキルとして「日本語力」「原文読解力」「調査力」が挙げられます。

第一線で活躍している翻訳者の皆さんが口を揃えておっしゃる一番大切な要素がこの「日本語力」。

過去にも何度か「日本語を磨く」をテーマに情報誌で特集を組んだことがありますが

毎回反響が大きく、今回、数年ぶりに特集を組みました。

「私の日本語鍛錬法」と題してご活躍の翻訳家の皆さんにどのように

日本語を磨いているのか取材いたしました。

ぜひ参考にしてください。

今月の表紙は@イギリス

201005.jpg

羊ちゃんがギネスを堪能!

アメリア事務局

入江

5月に入りすっかり暑くなりましたね~。

みなさんGWはお出かけされましたか?

最近めっきり登山女子な私は群馬県の山に馳せ参じてきました。

(おススメの山がありましたらこっそり教えてくださいね

さてさて、本日は会員のオルダダイス佳苗さんの初訳書をご紹介いたします

おめでとうございます

ブガッティ・クイーン―華麗なる最速のヌードダンサーエレ・ニースの肖像 (CG BOOKS)
(2010/03)
ミランダ シーモア
商品詳細を見る

1920~30年代に活躍した実在のフランス人の女性レーサーの伝記なのですが、

本書の主役であるエレーヌ・ドラングルはエレ・ニースという芸名で

なんとヌードダンサー兼モデルとして舞台に立っていたのだそうです

自動車のスピードとスリルに魅せられ自動車界に飛び込み、

その美貌と多数の世界記録を樹立する実力で、大変な人気を博した

彼女の“まるで映画のような波瀾万丈な人生”が描かれているのだとか。

とっても大胆な勇気溢れる女性だったのでしょうね…。気になります。

ご友人とのご縁がきっかけで本書を手がけることになったというオルダダイスさん。

これからもお仕事のお話、お聞かせくださいね

ますますのご活躍を心よりお祈りしています

アメリア事務局

中川

会員の片神貴子さんより、本日発売のとってもタイムリー

最新 訳書ご紹介のお知らせをいただきました本日発売です

ハッブル宇宙望遠鏡 時空の旅
(2010/04/26)
監修:縣 秀彦 翻訳:片神貴子
商品詳細を見る

先週末の24日で打ち上げ20周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡。

日本ではちょうど本日、「南天の星座「りゅうこつ座」にある散光星雲の一部」という

その名も「神秘の山」の写真が新聞他のメディアで公開されましたね。

(私も早速検索して画像を見ましたが、なんとも幻想的な世界…

訳者の片神さんのお話によりますと、

「本書はハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げから20年を記念して出版された本で、

 うっとりするほど美しい宇宙の画像が100枚以上掲載されています。

 ハッブルに関する本はこれまでも多数出ていますが、ハッブル計画に直接かかわった

 NASAの科学者や宇宙飛行士本人によって製作されたのは本書が初めてです。」

とのこと。

はるかかなたにありながら、日本人宇宙飛行士の方々の

ご活躍のご様子を見るにつけ少しずつ、少しずつですが

宇宙に近づけるのかな…なんて感じてしまいます

20年もの間、換言しがたい宇宙の神秘を映し続けたハッブルの軌跡。

本書でぜひ堪能しましょう

アメリア事務局

中川

おはようございます!初夏と冬が交互にきたようなお天気…

みなさま体調にはくれぐれもお気をつけください。

(前方にはちらちらとGWが見えていますよ)

さて、会員の米谷敬一さんより最新のお仕事情報を

お知らせいただきました。早速ご紹介いたします!

まずは昨日刊行のこちら

ピープル・スキル 人と“うまくやる”3つの技術
(2010/04/22)
ロバート ボルトン
商品詳細を見る

1979年の発売以来、いまだに全米で年間2万部が

売れているという超ロングセラー名著

昨日、待ちに待った邦訳が刊行されました

人間関係を壊す「12の障壁」とそれらをやぶり、

人とうまくつきあうための具体的な方法とは

新しい出会いの多いこの季節、ヒントを与えてくれそうな1冊ですね

(『世界の心理学50の名著』でも紹介されているのだそうですよ

そしてそして、こちらは”子ども“とうまくつきあうための処方箋

英国式非完璧子育て術
(2010/03/15)
リチャード・テンプラー
商品詳細を見る

「きちんとしないこと」が、子供を「きちんと育てる秘訣」です

という帯コピーが印象的です。

完璧じゃなくたっていい、ただ向き合い、ちゃんとつきあおう。

「かわいいけど大事だけどわかっているけど、疲れちゃったな…

そんなときにふっと、力を抜くコツが見つかるかも。

関係が生まれれば、つきあいのお悩み はつきもの。

でもやっぱり、築くことや育むことはうれしく、また楽しいものでもありますよね。

ヒントがいっぱいのこちらの2冊で「楽しみスイッチ」いれちゃいましょう!

アメリア事務局

中川

ようやく、ようやく春らしい暖かさになってきましたねうれしい~

(いまだに冬物を引きずっている私です…

さて、あっという間に4月も下旬にさしかかりましたが

皆さんは新年度、順調なスタートを切れましたか?

何かと変化の多く慌しくなりがちな4月。

これからを見据え目標を立てるこのシーズンにぴったり

会員の東出顕子さんの最新訳書、気になるタイトルの1冊をご紹介します

本日発売です

未来を変えるためにほんとうに必要なこと――最善の道を見出す技術
(2010/04/20)
アダム・カヘン Adam Kahane
商品詳細を見る

いろいろな関わりの中で生きている私たち。

新たな環境でも見慣れたいつもの場所でも、戸惑うこと、

ぶつかる壁…いくつもいくつも出てくるものですよね

正解も、解決方法も一つではないし、一人で解決できるものでもない。

あらゆる問題をとき解くを、「人との関わり方」という観点で

南アフリカの民族和解を始め数々の社会改革を導いてきた著者が語っています。

強いメッセージから「一人ひとりが実践できる未来の変え方」が見えてくるかもしれません。

変化は訪れるもの、であると同時に自分から起こせるもの。

始まりの季節、モチベーションをして良いスタートを切りましょう

アメリア事務局

中川

先日は『ナイチンゲール 心に効く言葉』書籍プレゼントに

たくさんのご応募をいただきありがとうございました

さっそく当選者の方には原書をお送りいたしましたので

そろそろお手元に届いていることかと思います。

たくさんのご応募、本当にありがとうございました。

…さてさて、本日は会員の田中健彦さんの著作をご紹介します。

すでに Amazon で”仕事術“のランキングで61位になっている注目の1冊です

社長も社員も6時に帰る仕事術
(2010/03/25)
田中健彦
商品詳細を見る

好評レビューもいくつもついていますね~

ここ数年、ロールモデルとして何かと話題に上るフィンランド

国をあげて人財を大切にすることでよく知られていますが、

“豊かな家庭“と”世界一の教育・競争力“を両立させるための

具体的な仕事術に迫っています。

欧米・日本での豊富なビジネス経験、現地での駐在経験を持つ

田中さんならではのエピソードも満載で、フィンランド事情が

たっぷり楽しめちゃうのだそうです。

日本でも実践できるヒント、きっと沢山あるのではないでしょうか

著作、翻訳問わず様々な分野でご活躍中の田中さんへのインタビューは

アメリアWebサイトのFlavor of the Monthでも読めちゃいます。

「元気が出る」と評判のこちらもおススメですよ

アメリア事務局

中川