アメリア公式ブログ | 【Amelia】在宅でできる英語などの翻訳の求人・仕事探しはアメリア

アメリア公式ブログ

翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪

会員の片山奈緒美さんより最新訳書をご献本いただきました。

片山さん、ありがとうございます。

フォーカル・ポイント
(2009/10/03)
ブライアン・トレーシー
商品詳細を見る

「労働時間を半分にして、生産性と収入を倍にする思考術」、

う~む…ぜひ身につけたい思考術でございます。っぽ

その包括的なノウハウのひとつが「健康的なガッツ体をつくる」。

ここ一週間、風邪がまったく治らない私は、そのあたりから

頑張らないといけないようです…

何事も体が資本!ですものね。

フリーでお仕事されている翻訳者の皆様も

体調管理は大きなテーマかと。健康第一で頑張りましょう!

事務局 入江

翻訳家の雨沢泰さんより訳書をご献本いただきました。

雨沢さん、ありがとうございます!

血の記憶〈上〉 (講談社文庫)
(2008/10/15)
グレッグ・アイルズ
商品詳細を見る

血の記憶〈下〉 (講談社文庫)
(2008/10/15)
グレッグ・アイルズ
商品詳細を見る

40~60代の男性ばかりを狙った連続殺人事件がテーマのサスペンス。

怖い絵文字名を入力してくださいのですが一度読み出したら止まりません!

なが~い長篇映画を見ているような気分になります。

読書の秋におススメグッドな一冊です。

雨沢さんと言えばニコラス・スパークス氏の恋愛小説、

『きみに読む物語』『きみを想う夜空に』『きみと選ぶ道』などの

翻訳もされています。

ニコラス氏は本国では超売れっ子の小説家、日本においても

『きみに読む物語』は映画化もされて話題になりましたよね。

きみに読む物語 (ソフトバンク文庫)

きみに読む物語 (ソフトバンク文庫)
(2007/12/17)
ニコラス・スパークス
商品詳細を見る

ニコラス氏の小説は男性の視点からピュアな想いが描かれており、

グッとくるウルウルポイントには涙顔2してしまいます。

悲しさや切なさだけで終わることなく、爽やかな温かい気持ちも

味わえるのが人気の秘密でしょうか。

こわ~いサスペンスから爽やかな小説まで幅広く翻訳を

手がけられる雨沢泰さん。

実は11月にアメリアWebサイトにご登場くださいます

翻訳への想いや翻訳者を目指す方へのアドバイスなど

とってもとっても為になるお話しを沢山してくださいました。

その内容は「田口俊樹の翻訳身の上相談室」で公開します。

どうぞお楽しみに!笑顔

会員の喜須海理子さんより最新訳書をご献本いただきました。

喜須海さん、いつもありがとうございます!

石が流す血
(2009/10/10)
フランセス ファイフィールド
商品詳細を見る

この作品は「英国推理作家協会 最優秀長篇賞 受賞作」だそうです。

タイトルも衝撃的ですね。英国の気品漂う雰囲気のなかに

ゾクゾクするような秘密が隠されているかと思うと…早く読みたい嬉しい衝動に駆られてしまいます。

喜須海さんはこのアメリア事務局ブログをご覧いただいているとのこと。

スタートしてまだ間もないのですが、「見ています」という

一言がとてもとても嬉しいです。てれ

喜須海さん、今後の訳書も楽しみにしております!

アメリア事務局 入江

会員の天野智美さんより、訳書刊行のお知らせが届きました!

ミステリーはお好き?』(マグノリアロマンス)です。

著者:マリアンヌ・スティリングス

出版社:オークラ出版

出版日:2009/10/9 ¥ 930

天野さんはセレブリティの単行本も手がけられるなど幅広くご活躍中です!

これからもお仕事のお話、お聞かせくださいね!

アメリア事務局 中川

会員の市ノ瀬美麗さんより、訳書刊行のお知らせが届きました!

真夜中の目覚め』(マグノリアロマンス)をご紹介します。

著者:ララ・エイドリアン

出版社:オークラ出版

発売日: 2009/10/9

こちらは運命に翻弄されるヴァンパイアのヒロイン・ヒーローが登場する

“ミッドナイト・ブリード”シリーズの第3弾。

市ノ瀬さんは1作目より続けて翻訳を手がけられています。

次回作はどんなロマンスが待っているのでしょうかjumee☆excite2

事務局 中川

本日は、アメリア初キラキラYとなる「出版持込コンテスト」の

開催をお知らせします!

「これは!」と思われる洋書の企画書をご応募ください。

見事、最優秀企画賞に選ばれた企画は書籍刊行を目的とし

協賛の株式会社メディア・パルに採用されます。

審査員は株式会社メディア・パル、出版翻訳家 田口俊樹氏、

アメリア「出版持込コンテスト」運営委員会です。

スケジュール、詳細については下記ページをご参照ください。

出版持込コンテスト

(※一般公開ページですのでどなたでもご覧いただけます。)

そしてそして、昨日より 「出版持込ステーション」 が

リニューアルいたしました!

これまでと、少~しだけシステムが変わりました。

お問い合わせはお気軽にどうぞ音符

いずれも応募資格はアメリア会員であることのみ頑張るぞ。おーっ。

あなたが見つけた良書の企画書をぜひお送りください。

皆様からのご応募をお待ちしています。

事務局 中川

『レポメン』

2009-10-01

アメリア名誉会員の土屋晃氏より最新訳書をご献本いただきました。

土屋さん、ありがとうございました。

7andy_32289609.jpg

著者:エリック・ガルシア

土屋晃 訳

出版社:新潮社

出版日:2009/09/29 ¥ 820

帯には「人工臓器を巡って展開するマンハント」どくろちゃんとドキドキしてしまうサブタイトルが…

ホラーが苦手な私ですが、「映画完成!(主演・ジュード・ロウ)」の話題作のようなので

読んでみようと思います。

(眠れなくなったらどうしよう…豆がん

アメリア事務局 入江

明石書店さんより子どもの認知行動療法①②をご献本いただきました。

編集者のKさん、ありがとうございます。

イラスト版 子どもの認知行動療法①

『だいじょうぶ 自分でできる心配の追いはらい方 ワークブック』

著:ドーン・ヒューブナー 絵:ボニー・マシューズ 訳:上田勢子

イラスト版 子どもの認知行動療法②

『だいじょうぶ 自分でできる怒りの消化法 ワークブック』

著:ドーン・ヒューブナー 絵:ボニー・マシューズ 訳:上田勢子

4750330647.jpg

心配ごとやイライラする気持ち、自分ではどうしたら良いかわからず、

そして上手く言葉にもできずストレスを抱えている子どもは多いのだと思います。

(大人だって同じようなストレスを抱えること、ありますよね。)

私が子どもの頃にもこういう本に出合えていたらな~と感じる本です。

プレゼントリボン2にもおススメです。

事務局 入江

会員の古関まりんさんよりご献本いただきました

嵐を呼ぶ絆』(扶桑社)をご紹介いたします。

古関さん、ありがとうございます!

本書の主人公は、なんとタイトルどおり「嵐を呼ぶ」力を持つという超能力者!

「エロティックな世界とXメンが合体したスーパーヒーロー・ロマンス」

と記されるACROシリーズの第1作目。

著者シドニー・クロフト(二人の女性著者による共同ペンネームなのだそう)は

ロマンスの分野に新たな世界を作り出したと評判を呼んでいるとのこと。

アメコミ好きにはたまらない1冊となりそうです!

アメリア事務局 中川

会員の長坂陽子さんより訳書刊行のお知らせが届きました。

『愛はワルツの調べ』(ハーレクイン)をご紹介します。

愛はワルツの調べ (ハーレクイン・イマージュ)
(2009/09)
バーバラ ハネイ
商品詳細を見る

仕事一筋で恋愛や結婚が後回しになっている上司が、

ヒロインとの出会いによって少しずつ変わり始める…。

二人の距離の縮まり方にドキドキハートの1冊です。

事務局 中川

実務教育出版さんより、会員の千葉敏生さんが翻訳された書籍

『ザグを探せ!最強のブランドをつくるために』をご献本いただきました。

実務教育出版さん、ありがとうございます。

ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために
(2009/09/17)
マーティ・ニューマイヤーMarty Neumeier
商品詳細を見る

「読みやすくて、使いやすくて、覚えやすい」という著者の言葉通り、

思わず手にとってしまいたくなるポップなデザインとなっています!

(書面のレイアウトも凝ってますきゃー

実は今回、千葉さんの訳書『買い物する脳』(早川書房)を読まれた

編集者の方が「ぜひ千葉さんに!」ということでマッチングが実現した

という嬉しいエピソードがありました。

出版系・映像系のお仕事では「会員プロフィール検索」経由での採用数が増えています!

きっかけ作りのひとつとしてプロフィールを公開されてみてはいかがでしょうか?

また、お仕事実績は情報誌、アメリアWebサイト、

そしてこちらのブログでもどしどしご紹介いたします。

新しいご縁のきっかけになるかもしれません!

ぜひぜひ!お気軽にお知らせください。

皆様からのご連絡、お待ちしています!

事務局 中川

会員の富永佐知子さんより訳書刊行のご連絡をいただきました。

富永さん、ありがとうございます。

黒の伯爵とワルツを―背徳の貴公子〈1〉 (MIRA文庫)
(2009/09/15)
サブリナ ジェフリーズ
商品詳細を見る

こちらヒーロー3部作とのことで個性豊かなヒーローが今後も

登場する模様…ロマンスファンの方、必読です。

富永さんには以前、アメリアWebサイト「Flavor of the Month」にも

ご登場いただいたことがあります。

幅広くご活躍の富永さん、今後のご活躍も楽しみにしています!

アメリアWebサイト 「Flavor of the Month

アメリア事務局 入江

今月、事務局スタッフに赤ちゃんが産まれました~ケーキ

元気な女の子だそうです!

お父さんになったスタッフは嬉しさが隠し切れない様子で、

事務局全体がハッピームードですきゃっ

今日は事務局の皆からお祝いを贈りましたハートカワイイ~ハート

お祝い

おとめ座なのできっとおしとやかな女性に育つことでしょう。

おとめ座の先輩(私)が言うのだから間違いない!

そうそう、今日は私の誕生日…。

アメリア事務局 松本

本日は、会員の田村美佐子さんよりご献本いただきました

『いさましいちびの駆け出し魔法使い』(創元推理文庫)をご紹介します。

田村さん、ありがとうございます。

いさましいちびの駆け出し魔法使い (創元推理文庫)
(2009/09/20)
ダイアン・デュエイン
商品詳細を見る

こちらは“駆け出し魔法使い”シリーズの第三作目です。

今回は主人公の妹が大活躍!(表紙がまたとってもかわいいのですねこ

本国では現時点で第8巻まで刊行済みで、今後も続編が予定されているとのこと。

次回作の刊行が今から待ち遠しいです!

事務局 中川

海と月社さんより会員の山内あゆ子さんが翻訳を手がけた『とにかくやってみよう』をご献本いただきました。

海と月社さん、ありがとうございます!

とにかくやってみよう──不安や迷いが自信と行動に変わる思考法

とにかくやってみよう──不安や迷いが自信と行動に変わる思考法
(2009/09/16)
スーザン・ジェファーズSusan Jeffers
商品詳細を見る

9月といえば、何か新しいことを始めたくなってしまう季節ですよね。

以前から「やってみたい」とは思いつつなかなか一歩が踏み出せない何かがある方、

「不安や迷いが自信と行動に変わる」こちらの本を読んでみてはいかがでしょうか。

若葉を連想してしまう表紙カラーにも「新しい何か」を感じワクワク人してしまいます。

事務局 入江

会員のR.J.Nessさんより歌詞対訳を手がけられたCDアルバムを

ご献盤いただきました。

R.J.Nessさん、ありがとうございます!

アーティスト名:トレイン アップ

アルバム・タイトル:『Looking At The Sea』(ポニー・キャニオン)

sea.jpg

歌詞翻訳ってなんだかカッコいいいいですよね~音符のプププ。

R.J.Nessさんは歌詞対訳と原文ライナーノーツの翻訳を

手がけられたそうです。

歌詞対訳に関しては一部、聞き取りによる歌詞起しもされたそう。

また『amanera & Norma Blu Nuovo Suono Italiano Vol.2』の

各曲解説の翻訳もご担当されたそうです。

CDの紹介は『amanera』(扶桑社刊)2009年10月号 157ページにも

詳しく掲載されているようなので、ぜひご覧ください。

R.J.Nessさん、今後益々のご活躍をお祈りしています!

また今後のご活躍もお知らせくださいね!

アメリア事務局 入江

週末のオープンアメリアは無事終了いたしました♪

普段は会員の方と直接お話する機会が少ないので、じっくりお話ができて嬉しかったです照れ笑い

ご足労いただきました皆様本当にありがとうございました。

フェロー・アカデミーのHPにてオープンセサミの模様が順次UPされています。

少しですがオープンアメリアの様子も紹介されているので、よろしければご覧ください。

会員の齋藤慎子さんより訳書刊行のお知らせをいただきました。
齋藤さん、ありがとうございます!

こちらの本は2009年3月にアメリアWebサイトで開催された
スペシャルコンテストで翻訳者さんが決まり刊行へ至りました!

カオティクス―波乱の時代のマーケティングと経営
(2009/09/11)
ジョン・キャスリオーネフィリップ・コトラー
商品詳細を見る

齋藤さんのように海外在住ながら日本の会社とお仕事されている方は
沢山いらっしゃいます。
「翻訳」って本当にどこにいてもできる仕事なんですね。

数年前まで、「映像」分野だけは素材の受け渡しがあるので
日本在住(場合によっては関東圏在住)の方でないと、お仕事が
しづらいという状況でしたが、最近はサーバーを介しての素材受け渡しが
可能になったため、海外在住の方でも日本の制作プロダクションとお仕事が
可能とのこと。

特殊な場合を除き、通信環境が整っていれば居住エリアの制限を受けないのも
翻訳のお仕事の魅力の一つではないでしょうか。

齋藤さん、今後益々のご活躍をお祈りしております!

アメリア事務局 入江

アメリア名誉会員でありフェロー・アカデミーの講師でもある

田口俊樹先生より新刊訳書をご献本いただきました。

田口先生、ありがとうございます。

マイケル・ジャクソン 仮面の真実
(2009/09/04)
イアン・ハルパリン
商品詳細を見る

こちらの本は

井本由美子さん、岩木貴子さん、越智睦さん、喜須海理子さん、玉木雄策さん、若井千夏さん

の6名の皆様が翻訳にご協力されたとのこと。

帯に「5年におよぶ徹底取材」とあるだけに、読み応えがあり

マイケルや周囲の人々の違った一面を垣間見ることができました。

ちなみに情報誌『Amelia』11月号の特集で

『マイケル・ジャクソン 仮面の真実』の翻訳裏話をお伝えします。

乞うご期待!

アメリア事務局 入江

今週末12日(土)13日(日)はフェロー・アカデミーのオープンセサミです絵文字名を入力してください

今年はアメリアも「オープン アメリア」として参加することになりました~音符

本日はアメリアブースの準備です。机を配置したり、情報誌『Amelia』のバックナンバーを

並べたり少しでも声をかけていただき易い雰囲気をだせるよう頑張ってみました。

(↓完成形ではありません汗

セサミ教室

情報誌『Amelia』

2009年9月12日(土)13日(日)は下記スケジュールで「オープン アメリア」を

開催しておりますので、よろしければお越しくださいね。

12日(土)10:30~12:00 14:00~15:30

13日(日)13:00~14:00 15:00~16:00

アメリア事務局 松本