『PHOTO ARK 虫の箱舟 絶滅から動物を守る撮影プロジェクト』
毎日暑い日が続いていますね🌻昔は夏になると虫取り網を持った男の子を見かけましたが、
今年の夏は本で虫を観察するのもおすすめです。
本日はアメリア会員の大津祥子さんの訳書をご紹介いたします❗
大津さんからコメントをいただきました😊
絶滅から動物を守る撮影プロジェクト、PHOTO ARKシリーズの第5弾となる本書。虫と環境への思いを綴ったエッセイ付きの、虫たちの写真集です。まずはその種の存在を知り、彼らを絶滅から守るために何ができるかを考えるきっかけにしてほしいという、著者/写真家のジョエル・サートレイ氏の願いが込められています。
小さい故に軽く扱われがちな虫たち。大きく魅力的な写真(見開き2ページを使って1匹のみにフォーカスしているものもあり)で見ることで対等な仲間だと感じ、ユーモアを交えたキャプションを読むことでそのたくましさと有能さに感嘆されることでしょう。
大津さん、お知らせいただきありがとうございました❗
これからのご活躍もとても楽しみにしております✨
アメリア事務局 榊原
『KLEO/クレオ(シーズン2)』
皆さんはパリオリンピックでご覧になった競技はありますか? 私はハイライト映像が中心でリアルタイムではなかなか応援できていませんが、これからの種目ではブレイキンも楽しみです!
本日はアメリア会員の山田由依さんが字幕翻訳を手がけられた作品をご紹介いたします🌻
シーズン2の全話をご担当されたとのことです。
『KLEO/クレオ(シーズン2)』
※Netflixの作品紹介ページは★コチラ★
山田さんよりご紹介いただきました😊
Netflixにて7/25から配信中です。シーズン2全6話の日本語字幕を担当しました。ドイツ発のサスペンスで、ストーリーやアクションはもちろん、レトロなファッションやインテリアにも注目してほしい作品です。
ベルリンの壁崩壊後、冷戦後のヨーロッパを舞台に、旧東ドイツの元工作員クレオが大暴れするストーリーとのこと。外見のキュートさとは裏腹に、クレオにどのようなスリリングな展開が待ち受けているのか…目が離せません!
山田さん、お知らせいただきありがとうございました❗
これからのご活躍もとても楽しみにしております🍒
アメリア事務局 並木
「定例トライアル」8月号の応募締切は8月20日(火)18時です
「定例トライアル」では現在<実務(ビジネス)>の応募を受付中です。締切は8月20日18時!ご入会当日から応募できます。
「定例トライアル」とは?
・「実際の仕事で通用するレベルかどうか」が審査基準の翻訳の模擬試験。
・審査員は第一線で活躍するプロの翻訳家や翻訳会社。
・訳例と講評は締切の約2か月後に公開(添削はございません)。
・AA~Eまでの6段階の総合評価と項目別のレベルチェックに5段階の評価が付く。
→総合評価で訳文の全体的な実力と、項目別のレベルチェックでご自身の強みと弱みが分かります!
→総合評価B以上を安定して取れるようになってくると、実際のトライアルの合格率も上がってきた証拠です。求人応募前の腕試しにどうぞ!
総合評価基準(一部抜粋)
AA すぐにお仕事で通用する実力があるという審査員のお墨付きです。
★クラウン会員資格取得!
A チェッカーの監修がつけば、仕事として通用する可能性大です。
★同一分野で12カ月以内に2回A以上を取得するとクラウン会員資格取得!
B 仕事をするレベルにはもうひと息。
C 勘違いによる誤訳やケアレスミスが目立ちます。
D 原文読解で誤っている部分などが多く見られます。
E 原文読解力が不足していたり分野ごとの基本ルールが守られていないようです。
<実務(ビジネス)>のレベルチェック項目
原文の理解度 / 日本語表現 / 用字・用語 / 専門知識・調査力
課題と訳例・講評のサンプルはこちら!
※アメリア会員の方はログイン後「スキルアップ」>「定例トライアル」から過去の課題と訳例・講評をすべて無料でご覧いただけます。
目指そう!「クラウン会員」
「クラウン会員」は「実際の仕事で通用するレベル」とみなされるアメリア内の資格です。アメリアの求人では応募条件の必須スキルに「翻訳の実務経験」とある場合、対応する「クラウン会員」資格も併記しています。つまり実務経験か「クラウン会員」資格のいずれかがあれば応募が可能です。「クラウン会員」になるとその分野で実務未経験でも経験者対象の求人に応募できるようになるので、お仕事への可能性がさらに広がります。
「クラウン会員」資格の獲得方法
①「定例トライアル」で総合評価AAを1回取得
②「定例トライアル」の同分野で12か月以内に総合評価Aを2回取得
③「翻訳トライアスロン」で96点以上を取得
※「翻訳トライアスロン」についてはこちらをご覧ください。
現在<第2種目(映像)>の訳文応募を受け付けております。
アメリア事務局 相澤
暑くて家の中でこもりがちになりませんか?涼しいクーラーの効いた部屋で読書。至福の時間です…。✨
そんな至福の時間をさらに至福にしてくれるのがこちらの2作品。いずれもアメリア会員の村山美雪さんが翻訳をお手掛けになられました。
【応募受付中!】2024年8月 アメリアでスキルアップ
現在応募できるスキルアップ課題はこちらです。すべてご入会当日から応募いただけます!
●定例トライアル <実務(ビジネス)>
8月20日(火)18時締切
「実際の仕事で通用するレベル」が審査基準の翻訳模擬試験です。翻訳スキルのレベルチェックや求人応募前の腕試しに。全部で10分野あり、毎月1~3分野からアメリアが独自に開催しています。
●翻訳トライアスロン <第2種目(映像)>
8月26日(月)18時締切
翻訳をトライアスロンに見立て、7月<出版>、8月<映像>、9月<実務>の3種目の英文課題を日本語に翻訳するアメリア夏の恒例イベントです。成績優秀者には豪華賞品をプレゼントいたします。詳細は開催概要をご覧ください。
●翻訳お料理番
8月20日(火)18時締切
海外文化や時事問題など約200ワードの英日翻訳演習。まだ仕事レベルではないけれど、様々な文書を訳して実力をつけたい方におすすめです。
●ひとこと翻訳大賞
8月26日(月)11時締切
バラエティに富んだ英文を翻訳し、応募してみましょう!ひとこと翻訳大賞選定委員会が選出した優秀作品は情報誌にて発表します。
短い英⇔日の課題を翻訳して投稿できます。「ガーデニング【英→日】」など身近な題材で、ほかの方の投稿訳文を見るのも楽しいコンテンツです。後日、訳例も公開されます。
翻訳にも役立つ雑学やミニ知識をチェックできる選択式のテストです。「吹替台本 作成のルール 初級編」 「日本語ブラッシュアップ~その誤用に御用!~」「TOEIC(R)Listening & Reading Testに挑戦!」などテーマは様々!
アメリア事務局 相澤
『インヴィジブル~遺体身元特定チーム』
8月がスタート。お出かけになる方も多いでしょうか。熱中症にはお気をつけくださいね!💦
さて本日はアメリア会員の新田美紀さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
『インヴィジブル~遺体身元特定チーム』(シーズン1全6話)
新田さんからコメントをいただきました。
『インヴィジブル~遺体身元特定チーム』シーズン1全6話
身元不明遺体は7日後に共同墓地行きになるため、その前に身元を特定する、という特殊なチームを描いたフランスの刑事ドラマ。通常の刑事ものと違い、事件や犯人より遺体に焦点を当てた切り口の異なる作品です。個性あふれる魅力的なメンバーもそれぞれ過去を抱えているようで、その辺りも気になるところ…(次シーズンが待ち遠しいです)!
限られた時間の中で事件の真相を解明するというドラマ、とても面白そうです。
アクションチャンネルで8月7日より順次放送されます。
詳細はこちらのページをご覧ください。→サイト
新田さん、お知らせいただきありがとうございます。
今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原🐕🐾
『ライド・オン』
今日から8月。公園ではセミの声が鳴り響いていますね🌲
気温を見るのが毎日怖いですが、熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。
さて本日はアメリア会員の橋本有香里さんが吹替翻訳を手掛けられた作品をご紹介いたします。
『ライド・オン』
作品紹介ページは★コチラ★
ジャッキー・チェン 50周年記念アクション超大作 &70歳、映画人生の集大成 !
本作で初のスタントマン役×「プロジェクトA」「ポリスストーリー/香港国際警察」ほか
過去作品の名場面メドレーで彩られた“究極のエンタメ作品誕生”
(『ライド・オン』HPより)
70歳になっても挑戦し続ける姿は、さすが世界のアクションスターですね。
見応えのあるアクションシーンと、クスっと笑える面白さは本作でも健在のようです。
橋本さん、お知らせいただきありがとうございます😊
これからのご活躍も心から応援しております。
アメリア事務局 榊原
フリーランス翻訳者へのそれぞれの道のり
本日は情報誌『Amelia』7月号のアンケート結果を一部公開いたします。
7月号の内容(目次)はコチラをご参照ください。
働き方の選択肢として注目度の高い「フリーランス」。
理想の働き方をするためには、どのようなことが必要なのでしょうか。
7月号では、フリーランス翻訳者になるという目標を達成した8名の方々に
お話を伺いました。
会員の皆さんからもこのような声をいただきました。一部をご紹介いたします😊
⭐フリーランスになるまでのキャリアの積み方について詳しく知ることができた点で、
大変有益だったと思います。
⭐8名の方々の体験談では、どなたもちゃんと計画され、その計画を進んでこられたという着実な実行力を感じました。
⭐諦めないで地道に頑張ることが大切だと改めて思いました。
⭐具体的なエピソードが多く語られていて、大変参考になりました。自身にも訪れるであろう人生の転機に備えて、スキルを磨くことを忘れないようにしようと思いました。
先輩方の貴重なお話に背中を押された方も多そうですね✨
これからも皆様の役に立つ特集をお届けしたいと思います。
事務局 榊原
『レディ・イン・ザ・レイク』
自宅でかき氷機を愛用しているのですが、やっぱり暑い日には美味しく感じます🍒
本日はもう1作品、アメリア会員の金澤壮子さんが吹替翻訳を手がけられた作品もご紹介いたします⭐
『レディ・イン・ザ・レイク』
※Apple TV+の作品紹介ページは★コチラ★
金澤さんよりご紹介いただきました😊
この度、全話の吹替翻訳を担当させて頂きました。収録中は、スタジオのガラス越しに名声優さんたちの熱演を拝見しながら、演出、ディレクター、音声スタッフの皆さんから、毎回多くを学ばせて頂きました。また同じ座組でご一緒させて頂ける日を心待ちに、いっそう精進していきたいと思っています!
名優ナタリー・ポートマン初のドラマ進出となった本作は、モーゼス・イングラムがWヒロインを務めた、謎が謎を呼ぶ印象的なスリラー。1960年代のボルチモアを舞台に繰り広げられる、繊細で美しく、スタイリッシュな作品です。当時のユダヤ人や黒人コミュニティの悲喜こもごもが活写され、二つの殺人事件をめぐる予想外の展開に引き込まれること請け合いです。ぜひ暑気払いにスリリングな謎解きをお楽しみください!
Apple TV+から予告編も拝見させていただきましたが、60年代のファッションやインテリア、美しいカメラワーク等も楽しめる作品だと感じました。
金澤さん、お知らせいただきありがとうございます✨
これからのご活躍も心から応援しております😊
アメリア事務局 並木
『ネクスト・クエスチョン トランプのホワイトハウスで起きたこと』
情報誌『Amelia』2024年8月号
7月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2024年8月号は、下記のラインナップです🙂
(2024年の表紙は、「Progress」をテーマにお届けします!
8月号の表紙は『クジラ』です。)
翻訳トライアスロン2024
第2種目〈映像〉
【特集】みんなの翻訳分野図鑑 工業・技術系
【連載】翻訳校閲者のゲラの上「不注意といえばそれまでだけど―単語の読み違い」
【連載】日本語にしにくい英語「猫も杓子もinteract」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
『燃え尽きそうな先生のためのリフレクションガイド』(佐伯 葉子さん)
【連載】アメリアご利用企業インタビュー「株式会社インターブックス」
【応募】翻訳お料理番「Steve Martin のドキュメンタリー」
【応募】定例トライアル<実務(ビジネス)>
【別刷】定例トライアル 2023年5月号<出版(フィクション)><実務(金融)><実務(特許)>
【連載】Voice-
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「翻訳力アップのためにしていることは?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・編集後記
アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、
「翻訳トライアスロン2024」第2種目<映像>訳文受付中!
7月26日(金)から「翻訳トライアスロン」第2種目<映像(字幕)>が始まりました。
「翻訳トライアスロン」とは?
スイム・バイク・ランで競うトライアスロンのように<出版><映像><実務>の英日翻訳に挑戦する、アメリア夏の恒例イベントです。毎年数百名の方にご参加いただいており、優秀な成績を修めた方には豪華賞品をプレゼントいたします。詳細は開催概要をご覧ください。
7月<出版>、8月<映像>、9月<実務>の3か月連続で開催予定です。3種目すべてに参加すれば翻訳総合力をチェックすることができます。もちろん1種目だけのご応募も可能です。
課題文量は1,000ワード程度で、応募訳文には100点満点で成績が付きます。課題はアメリアWebサイトにて公開中です。挑戦してみてくださいね!
【課題掲載】
・アメリアWebサイト「スキルアップ」>「翻訳トライアスロン2024 第2種目<映像>」
・情報誌『Amelia』8月号(7月26日発送)
アメリア会員の方はこちらから課題をご覧いただけます。
【審査員】
田中武人氏(字幕翻訳家。フェロー・アカデミー講師)
【応募スケジュール】
7月26日(金)11時~8月26日(月)18時
【成績・訳例講評の発表】
11月26日(火)11時
【応募料】
何種目応募しても3,300円(税込)
※1種目のみの応募も可能です。
【クラウン会員】
96点以上で<映像>の「クラウン会員」資格取得
※「クラウン会員」についてはこちらをご覧ください。
【賞品】
最高得点の方にAmazonギフト券10,000円
そのほか、豪華賞品がもらえる「トライアスリート賞」「完走ジャンプアップ賞」「種目ジャンプアップ賞」もございます。詳細は開催概要をご覧ください。
★審査員への質問も受け付けます★
応募訳文の末尾に【審査員への質問】と題して簡潔に質問をお書きください。なお、質問への回答は講評に盛り込まれる予定ですが、すべての質問への回答をお約束するものではありません。
ご応募をお待ちしております!
アメリア事務局 相澤
『トレメ/ニューオーリンズのキセキ』
暑いですね💦なんでもかんでも氷を入れて飲んでしまいます。良くないな~とは思いつつ…😅
さて本日はアメリア会員の梅澤乃奈さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
トレメ/ニューオーリンズのキセキ
梅澤さんからコメントをいただきました。
ハリケーン・カトリーナによる被害で変わり果ててしまった故郷で、必死に生きる人々を描いた人間ドラマです。ニューオーリンズが舞台ということもあり、本場のジャズも楽しめます。プロのミュージシャンが本人役で登場していたりするので、注目してみてください。またニューオーリンズ伝統のマルディグラというパレードも見どころのひとつです。美しい衣装で町を練り歩く姿は圧巻!
見どころ満載の人間ドラマ。現在U-NEXTにて配信中です。(シーズン1~4)
詳細は★こちらのページ★をご覧になってください。
梅澤さんお知らせいただきありがとうございました。
今後のご活躍も楽しみにしております✨
アメリア事務局 河原🐕🐾
★本日発売★『ヒーリングウォーターオラクル』
『水に秘められた聖なる神秘を解き放つ』
このオラクルカードは、あなたが自分自身の内なる世界と、そして地球の聖なる水とのつながりを深め、つねに変化し続ける人生を癒やすために作られました。
生きていくうえで必要不可欠な水という存在が、わたしたちにさまざまなガイダンスを与えてくれます。
海や川といった自然のなかにある水や、飲み水はもちろんのこと、わたしたち自身の体にも癒しの水は存在しています。
水には聖なるものが秘められています。それに気づけば、あらゆる生命にも聖なるものが秘められていることにがわかってくるでしょう。
このカードが伝える癒やしとは、絶えず自分自身に戻ることです。
見えないものを明らかにし、わたしたちの体に流れる水の聡明な英知とつながりましょう。
「翻訳トライアスロン2024」第1種目<出版>締切間近!
ただいま訳文応募受付中の第1種目<出版>は7月25日(木)18時が締切です!
【課題掲載】
・アメリアWebサイト「スキルアップ」>「翻訳トライアスロン2024 第1種目<出版>」
・情報誌『Amelia』7月号(6月26日発送)
アメリア会員の方はこちらから課題をご覧いただけます。
【審査員】
村井智之氏(文芸翻訳家。フェロー・アカデミー講師)
【応募スケジュール】
6月26日(水)11時~7月25日(木)18時
【成績・訳例講評の発表】
10月28日(月)11時
【応募料】
何種目応募しても3,300円(税込)
※1種目のみの応募も可能です。
【クラウン会員】
96点以上で<フィクション>の「クラウン会員」資格取得
※「クラウン会員」についてはこちらをご覧ください。
【賞品】
最高得点の方にAmazonギフト券10,000円
豪華賞品がもらえる「トライアスリート賞」「完走ジャンプアップ賞」「種目ジャンプアップ賞」もございます。詳細は開催概要をご覧ください。
100点満点で成績が付くため、客観的な指標でご自身の翻訳スキルを把握できます。また、上位10名のお名前と点数はアメリア会員向けの月刊情報誌『Amelia』とアメリアWebサイトの会員専用ページにて発表いたします!アメリア会員同士で切磋琢磨しながらスキルアップすることができます。
【総合評価基準(一部抜粋)】
100点 ~ 96点
すぐにお仕事で通用する実力があるという審査員のお墨付きです。
★クラウン会員資格取得!
95点 ~ 86点
チェッカーの監修がつけば、仕事として通用する可能性大です。
85点 ~ 76点
仕事のレベルまであと少し。文章表現を磨いて、訳文に読者を引き込む工夫がほしいところです。
75点 ~ 66点
勘違いでの誤訳やケアレスミスが目立ちます。知っている単語も辞書で確認してみましょう。
65点 ~ 50点
原文読解で誤っている部分や、原文をそのまま訳文に置き換えている部分が多く見られます。
49点以下
原文読解力が不足していたり分野ごとの基本ルールが守られていないようです。
「翻訳トライアスロン」は7月開催<出版>・8月開催<映像>・9月開催<実務>のすべてに参加する「完走」をゴールにすることで、翻訳総合力の向上が目指せます。もちろん第1種目だけのご応募もOKです!まだまだご応募お待ちしております。
アメリア事務局 相澤
『カオスの帝王 惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち』
東京はそろそろ梅雨明けですね。ニュースを見ると今週末は猛暑とのこと。どう過ごそうかといまから思案しております。💦
さて本日はアメリア会員の月谷真紀さんが翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
『ブレイクスルー ノーベル賞科学者カタリン・カリコ自伝』
ここ数日は暑さの小休止といったお天気で非常に助かっています。それでも湿度は高いですが…猛暑と比べれば身体への負担が全く違う気がします😳
本日は、アメリア会員の笹山裕子さんの翻訳作品をご紹介します❗
私も笹山さんのご紹介文やAmazonの作品紹介を拝読し、「かりに恵まれているとはいえない環境であっても、信念を持ち続け、一つの分野に取り組み続けることでブレイクスルーを起こすことはできる」との勇気づけられるメッセージを受け取りました。ぜひ本書をお手に取って(またはKindle版)でお読みください!
笹山さん、お知らせいただきありがとうございます😊
今後のご活躍もとても楽しみにしております✨
アメリア事務局 並木
「第3回 アニメ翻訳コンテスト」開催中!
今回は、女子高生Sallyが登場するアニメのワンシーンの和訳に挑戦❗
現在開催中の「第3回 アニメ翻訳コンテスト」では、7月31日(水)まで訳文をご応募いただけます😊
どなたでもご参加いただけますので、アメリア会員以外の方は、はじめに★コンテストページ★の「コンテスト会員に登録する」から無料コンテスト会員にご登録ください。
課題文(下記の英語を日本語に翻訳してください。):
Narrator : Sally is a fifteen-year-old ordinary high school girl. Previously, Sally met a strange old woman and was given a piece of chocolate. She ate the chocolate and the next morning, she woke up to find herself in somebody else’s body.
Sally: What happened? Why are my pajamas like an old man’s? Where’s my hair? And what happened to my voice?
Wife: Hi, honey. It’s time to get up and get ready for work. Will you wake the kids up?
Sally: Who are you and what are you talking about? I am not a father of any children.
Wife: Are you still dreaming – time to wake up! Come on, get going. I have an important meeting with my clients and need to get going now. Remember to pick Josh up at 5 o’clock. See you tonight.
Sally: Wait, I can’t take care of these kids. I don’t even know who this family is.
Josh: Morning, dad. I’m hungry. Can I have some Choco Puff Pops for breakfast?
今後のスケジュール:
訳文応募期間:2024年7月11日(木)~7月31日(水)
レーティング審査期間:2024年8月1日(金)~8月21日(水)
結果発表:2024年8月28日(水)
コンテスト会員になるメリット:
(1)コンテストに参加できます。
(2)コンテストの期間中、会員専用の翻訳情報メルマガ【Biz-Amelia】が配信されます。
📜翻訳情報メルマガとは?
・月平均40件の新着求人をはじめ、アメリアWebサイトの更新情報をいち早くお知らせします。翻訳の現場で集めたスタッフならではの耳より情報なども掲載。サンプルは★こちら★。
(3)2024年8月21日(水)までにコンテスト会員から正規にご入会いただくと、通常の5,500円(税込)の入会金が0円。さらにフェロー・アカデミー割引クーポン10,000円もプレゼント!
📜フェロー・アカデミー割引クーポン10,000円とは?
・フェロー・アカデミーとは、アメリアが併設している1975年創立の翻訳の専門校。実務翻訳、出版翻訳、映像翻訳の翻訳3大分野で基礎から上級まで多数の翻訳講座を用意。講座情報は★こちら★。
・クーポンを使用できるのは、受講料60,000円(税込)以上かつクーポン送付日〜有効期間終了日に申込みを受付けている講座に限ります。現在のラインナップと異なる場合、また満席のため締め切る場合もあります。
・フェロー・アカデミーの★アメリア同時入会特典★との併用もしていただけます。同時入会特典とは、フェロー・アカデミーの受講申込時にアメリアに同時入会すると、アメリアの入会金5,500円が無料になる特典ですが、割引クーポンは同時入会する講座ではご使用いただけませんので、次回以降の受講申込時にご利用ください。
・クーポンはご入会月の翌月10日(例:7月中にご入会いただく場合は8月10日)以降にアメリアよりメールでお送りします。
フェロー・アカデミーの講座にもご興味があり、クーポンを最短でご利用されたい方は…
8月21日までに「第3回 アニメ翻訳コンテスト」のコンテスト会員登録
⇒8月21日までに「ご入会申込フォーム」から正規のご入会申込(5,500円お得)
⇒割引クーポン受取
⇒フェロー・アカデミーの受講申込(10,000円お得)
総額15,500円お得になります!
「自分のケースではどのルートが最もお得?」という点でお悩みの場合は、ご遠慮なく事務局まで★お問い合わせ★ください。皆さまのご参加をお待ちしております🍒
アメリア事務局 並木