『幻想と怪奇16 ホラー×ミステリ ホームズのライヴァルたち・怪奇篇』
本日、2作品目のご紹介です😊
アメリア会員の岩田佳代子さんが翻訳を手がけられました。
本作品のうち、「霊媒師のカナリア」をご担当されたそうです。
(サイトより引用)
メニュー
翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪
本日、2作品目のご紹介です😊
アメリア会員の岩田佳代子さんが翻訳を手がけられました。
本作品のうち、「霊媒師のカナリア」をご担当されたそうです。
本日より翻訳祭が開始ですね。私は現地(金沢)で参加しますので、もしお見かけになられた方はお声がけいただけると嬉しいです。
さて本日はアメリア会員の新田美紀さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
『ラブ・スタック ~バグった人生で愛に出会う~』
新田さんからコメントをいただきました。
タイムループにハマり、延々と退屈な“今日”を繰り返している若者が、その中で気づきを得て…というストーリーです。
基本路線はラブコメですが、家族や自分と向き合う姿が、大きな意味での「愛」との出会いにつながっていると思います。見終わった後に多幸感に包まれる作品です!
設定が面白いですね!タイのドラマだそうです。
個人的に最近はドロドロ系のドラマを見ることが多かったので、癒されそうです。😊
現在アマゾンプライムにて配信中です。
★詳細ページ★
新田さん、お知らせいただきありがとうございました。
今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原🐕🐾
秋が短くなっている昨今、直ぐに冬のコートの出番でしょうか。秋物の出番が少なくなりましたね。
本日はアメリア会員の廣瀬麻微さん、武居ちひろさんの共訳作品をご紹介いたします😊
殺人鬼が作るパズルの秘密を、パズル作家が解き明かしていくというストーリー、とても興味深いです😍神秘的な書影も素敵です。作品の世界観にじっくりと浸りながら楽しみたい作品ですね!
廣瀬さん、武居さん、お知らせいただき誠にありがとうございます⭐
これからのご活躍もとても楽しみにしております✨
アメリア事務局 並木
10月も下旬になり、ハロウィンのイベントを目にする機会も増えました😊
仮装をして、お菓子を抱えている子供の姿は可愛いものですね💕
本日はアメリア会員のDonna Escuinさんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
『ダンダダン』
※作品紹介ページは★コチラ★
Donna Escuinさんからコメントをいただきました✨
『ダンダダン』は、霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモと、
この作品を翻訳する機会をいただけたことは、非常に光栄でした。文化的なニュアンスや言葉遊びが多く含まれており、
また、この作品には豪華な声優陣が参加しており、
翻訳作業中、特に印象に残っているのは、
翻訳の奥深さと楽しさを再確認できた作品でした。
タガログ語が使用されているフィリピンでも日本のアニメは人気ですよね⭐
私たちが外国の作品を楽しむように、海外の方にも日本の作品を楽しんでいただけるとうれしいです😀
Donna Escuinさん、お知らせいただきありがとうございました💕
これからのご活躍も心から応援しております。
アメリア事務局 榊原
特に夜はぐっと気温が下がって「寒い😱」と感じることも多くなってきました。
アメリア会員の町田敦夫さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品もご紹介いたします。
10月31日より開催の「キネコ国際映画祭」にて上映されます!✨
『明日、海辺のどこかで』
★キネコ国際映画祭HP★
※チケットは「子ども(3~17歳)700円、大人(18歳以上)1,200円
10月24日(木)より上映開始までHPの購入ページにてWEB販売」とのこと。
★キネコ国際映画祭チラシ★
※町田さんが字幕翻訳を手掛けられた『明日、海辺のどこかで』も掲載されています!
町田さんからコメントをいただきました。
このところ仕事としてご依頼いただけるのは吹替案件ばかりになっているのですが、私自身は字幕案件が好き。そこでキネコ国際映画祭のボランティアとして、字幕翻訳をさせていただくことにしました。
たまたま選んだ作品は大当たり。『明日、海辺のどこかで』というティーンズ向けのドイツ映画ですが、映画祭公式の短いあらすじから想像するより、ずっとビビッドで胸を打つ良作です。
https://kineko.jp/film/tomorrow-somewhere-by-the-sea/
二子玉川近辺にお住まいの中高生と、中高生の心を持つ中高年の皆様、ぜひ11月初めには、キネコに足をお運びください。なにせ映画祭なので、これを逃すと劇場や配信では観られないかもしれませんよ!
おっしゃる通り、「キネコ国際映画祭」以外では観られない作品かもしれません!
私も劇場に足を運ぶことをとても楽しみにしています😆
町田さん、このたびは翻訳協力いただきありがとうございました。
これからのご活躍もとても楽しみにしております🦋
アメリア事務局 並木
寒暖差のある毎日が続いております。体調管理には気をつけないとですね❗
さて、本日は池本尚美さんの訳書をご紹介いたします。
私も娘も好きで楽しく読ませてもらっている😊〈ディズニー ツイステッドテール〉シリーズです。
全米でヤングアダルト層に絶大な人気を誇る〈ディズニー ツイステッドテール〉シリーズの第8弾。野獣に呪いをかけた魔女がベルの母親だったら?という“もしも”の世界が描かれています。
物語は、ベルの両親が出会い、結婚し、ベルが誕生するまでの過去と、ベルが呪われた城に迷い込み、野獣と力を合わせて呪いを解こうと奮闘する現在が交差しながら進んでいきます。やがて、ベルと野獣は大きな決断に直面します。
『美女と野獣』の登場人物たちの新たな魅力を楽しんでいただける作品です。
水溜鳥さんの美しいイラストが、物語の世界観をみごとに表現していて、読者を一層物語へと引きこんでくれることまちがいなしです。
こちらのサイトで作品のPR動画など、詳しい情報がご覧になれます。
登場人物が同じながら全く違う作品を楽しめる魅力があるのですよね😊
池本さん、お知らせいただきありがとうございます✨
今後のご活躍もとても楽しみにしております⭐
事務局 入江
そろそろ食卓にお鍋が登場し始めました。豚と白菜のシンプルな鍋をポン酢でさっぱりいただくのが好きです。😊
さて本日はアメリア会員の田沢優季さんか字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
抓娃娃(じゅあわわ) ー後継者養成計画ー
インパクトのあるタイトルですね!
本作はこの夏大ヒット✨を記録したコメディ映画だそうです。
予告を拝見しましたが、もうすでに面白そうです。😆
中国全土を席巻した本作、ぜひお楽しみください。10月18日より劇場にて順次公開です!
田沢さん、お知らせいただきありがとうございます。
今後のご活躍も楽しみにしております。🍀
アメリア事務局 河原🐕🐾
本日3作品目のご紹介です。
アメリア会員の田沢優季さんが字幕翻訳を手がけられました😊
『蔵薬令〜千年の愛〜』竹書房
詳細は⭐コチラ⭐から
薬草の精霊と妖怪ハンターが、一心同体の主従契約で結ばれた?
おてんば精霊×2つの顔を持つ名医の究極ラブファンタジー!
薬草村に住む精霊のシャオ・ランはひょんなことからアージウという人間の医者と出会い、主従契約を結ぶことに。主人のシャオ・ランが痛みを感じると下僕のアージウも同様に痛みを感じるようになった。名医と名高いアージウにはもうひとつ別の顔があった。国から勅命をうけた妖怪ハント組織「上清司」のエリートハンターである。しかし主従契約を結んでしまったため、アージウはシャオ・ランを組織に突き出すこともできず、一方シャオ・ランは、名医として人々を救うアージウの姿に惹かれてゆき、いつしか2人は禁断の恋に落ちてゆく。しかし、この2人の間には本人たちも知らない前世の因縁があったのだった。千年におよぶその激動の運命が明らかになったとき……。
(サイトより引用)
「妖怪ハント組織」とは…気になります😆
幸せな気持ちも切ない気持ちも味わえそうな本作品、ぜひ見たいです✨
田沢さん、お知らせいただきありがとうございました😊
今後のご活躍もとても楽しみにしております❗
事務局 入江
本日はもう一作品ご紹介いたします😊
アメリア会員の黒住奈央子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介いたします。
著者のマイク・マッシミーノは、宇宙を探査するという幼いときからの夢を叶えた元NASAの宇宙飛行士である。NASAでの経験や洞察を、だれもが人生最大の目標を達成するための実践的ガイドとしてまとめたのが本書である。本書では、実現不可能とも思える非常に難しい目標を達成する方法として、宇宙飛行やその他の人生経験から得た「10の貴重」な教訓を、ウイットに富んだ筆致で惜しみなく明かしている。(Amazonより抜粋)
10月半ばとはいえ日中は半袖で過ごせそうな陽気のこともあり、この時期着るものに困ります。💦
さて本日はアメリア会員の水野裕紀子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介いたします。
版元のさ・え・ら書房さんのサイトでは詳しい紹介があります。ぜひのぞいてみてください。
秋も深まり、読書にも本腰を入られるようになりましたね。今年の夏は暑すぎて読書も捗りませんでした😅
本日はアメリア会員の柳田麻里さんの共訳作品もご紹介いたします❗
著者のジョージ・ソーンダーズ氏は、シラキュース大学(ニューヨーク州)で文芸創作を教えていらっしゃるのですね。はるばる日本から授業に参加させていただける機会は早々ありませんので、こちらの1冊で学ばせていただきたいです😊
柳田さん、この度はお知らせいただき誠にありがとうございました❗
またご訳書をお知らせいただけることをとても楽しみにしております😆
アメリア事務局 並木
毎年この時期になると「モンブランの季節だなぁ😍」とワクワクします。あっという間に終わってしまったりしますので、早めにお店に行きたいと思います!
さて本日はアメリア会員の伊藤史織さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
『トゥームレイダー:レジェンド・オブ・ララ・クロフト』
※全8話ご担当 Netflix配信 日本語版制作:ACクリエイト
※詳細は⭐こちら⭐
伊藤さんからコメントをいただきました。
1996年の開発以来、映画化もされるなど今も人気を誇るゲーム「トゥームレイダー」のアニメシリーズです。
主人公のララ役の声優を「アベンジャーズ」のヘイリー・アトウェルが、親友のジョナ役をゲームと同じアール・バイロンが務める、ファン必見の作品になっています。
世界各地の遺跡と神話がストーリーに絡むので、本当に調べ物が大変でしたが、よく練られていてロマンのある内容でした。
世界各地の遺跡や神話と絡み合うストーリーとのこと、見どころがたくさんあって何度も見たくなりそうです! 調べ物も膨大な数になりそうですね。本当にお疲れさまでした👏
伊藤さん、お知らせいただきありがとうございました🌞
これからのご活躍もとても楽しみにしております🍒
アメリア事務局 並木
本日はもう一作品ご紹介いたします⭐
アメリア会員の加藤尚子さん、鈴木寿枝さんがドイツ語からの字幕翻訳を手がけられました。
『アラーム・フォー・コブラ11~ゼミル&ベン』シーズン3(全14話) アクションチャンネル
鈴木寿枝さん 第1話、第3話、第6話、第8話、第10話、第12話をご担当
加藤尚子さん 第2話、第4話、第5話、第7話、第9話、第11話、第13話、第14話をご担当
詳細は⭐こちら⭐
加藤さんよりコメントをいただきました😊
今シーズンもアクション満載で、話の展開も後味のいい内容です。初回放送は終了しましたが、アクションチャンネルのオンデマンドで見逃し配信があります。
11月にシーズン1~の再放送が始まります。事件は1話完結で、レギュラーキャストに関わるものも。各話の紹介と放送日時はアクションチャンネル様の番組サイトをご覧ください。
ドイツの高速道路“アウトバーン”が舞台の本作品、アウトバーンの最高速度は世界で唯一の「無制限」なのですよね。
スピード感あふれる本作品、今シーズンも面白そうです😆
加藤さん、鈴木さん、お知らせいただきありがとうございました✨
今後のご活躍もとても楽しみにしております😊
事務局 入江
このところ雨が続いていますが、この夏の猛暑を思うと、むしろ恵みの雨と感じます。
さて本日はアメリア会員の浦田貴美枝さんが字幕翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
本作は10月31日より開催の「キネコ国際映画祭」にて上映されます!✨
©Storyhouse
浦田さんからコメントをいただきました。
キネコ国際映画祭の短編ドキュメンタリーを字幕担当しました。
「想像力豊かな少女モナは、ASDを抱え日々奮闘中。そんな中、特別支援学級から通常の学校への転校に挑む」(公式HPより)
モナは、音に敏感で人一倍感受性の豊かな女の子です。ASDを抱えながらも、友人たちと楽しい学校生活を送っています。数学が得意で、ひとり普通学校へ転校をするのですが、その不安と葛藤が彼女の言葉で語られます。ベルギーの家や、街なか、学校での子供たちの日常も見られ、興味深い作品となっています。PTAプログラムの1作品でもあり、親子で考えながら観ていただければ、と思います。
「キネコ国際映画祭」はここでしか見られない作品もたくさんあります。本作もそうかもしれません。
楽しんだり、考えたり、いろんな感情を楽しめる場ですので、ぜひ足を運んでみてください。
浦田さん、このたびはご協力いただきありがとうございました。 今後のご活躍も楽しみにしております。
アメリア事務局 河原🐕🐾
読書の秋!ですね。(まだ暑いですが💦)
本日はアメリア会員の多賀谷正子さんが翻訳された作品を二つご紹介いたします。
まずはこちらほるぷ出版さんから刊行された児童書です。著者自身もマナティーを見ながら育ったのだとか。
「定例トライアル」では現在<実務(IT・テクニカル)><実務(金融)>の応募を受付中です。締切は10月21日18時!ご入会当日から応募できます。
「定例トライアル」とは?
・「実際の仕事で通用するレベルかどうか」が審査基準の翻訳の模擬試験。
・審査員は第一線で活躍するプロの翻訳家や翻訳会社。
・訳例と講評は締切の約2か月後に公開(添削はございません)。
・AA~Eまでの6段階の総合評価と項目別のレベルチェックに5段階の評価が付く。
→総合評価で訳文の全体的な実力と、項目別のレベルチェックでご自身の強みと弱みが分かります!
→総合評価B以上を安定して取れるようになってくると、実際のトライアルの合格率も上がってきた証拠です。求人応募前の腕試しにどうぞ!
総合評価基準(一部抜粋)
AA すぐにお仕事で通用する実力があるという審査員のお墨付きです。
★クラウン会員資格取得!
A チェッカーの監修がつけば、仕事として通用する可能性大です。
★同一分野で12カ月以内に2回A以上を取得するとクラウン会員資格取得!
B 仕事をするレベルにはもうひと息。
C 勘違いによる誤訳やケアレスミスが目立ちます。
D 原文読解で誤っている部分などが多く見られます。
E 原文読解力が不足していたり分野ごとの基本ルールが守られていないようです。
<実務(IT・テクニカル)>のレベルチェック項目
原文の理解度 /日本語表現 /用字・用語/専門知識・調査力
<実務(金融)>のレベルチェック項目
原文の理解度 /日本語表現 /用字・用語/専門知識・調査力
課題と訳例・講評のサンプルはこちら!
※アメリア会員の方はログイン後「スキルアップ」>「定例トライアル」から過去の課題と訳例・講評をすべて無料でご覧いただけます。
目指そう!「クラウン会員」
「クラウン会員」は「実際の仕事で通用するレベル」とみなされるアメリア内の資格です。アメリアの求人では応募条件の必須スキルに「翻訳の実務経験」とある場合、対応する「クラウン会員」資格も併記しています。つまり実務経験か「クラウン会員」資格のいずれかがあれば応募が可能です。「クラウン会員」になるとその分野で実務未経験でも経験者対象の求人に応募できるようになるので、お仕事への可能性がさらに広がります。
「クラウン会員」資格の獲得方法
①「定例トライアル」で総合評価AAを1回取得
②「定例トライアル」の同分野で12か月以内に総合評価Aを2回取得
③「翻訳トライアスロン」で96点以上を取得
※「翻訳トライアスロン」についてはこちらをご覧ください。
今年の開催は終了いたしました。2025年度の開催をお待ちください。
アメリア事務局 相澤
本日はもう1作品、アメリア会員の手代木麻里さんが字幕翻訳を手がけた作品をご紹介いたします✨
『ラストデイズ・オブ・スペースエイジ』
※Disney+の作品紹介ページは★コチラ★
それはひとつの時代の終わりであり、すべてが変わろうとしていた。西オーストラリアのパースで開催される世界的な美人コンテストはメディアを熱狂させる。しかし、そに住む平凡な3家族にとって、昔から変わらないこの町の日常に比べればたいしたことではない。当たり前だった日常に変化が生まれ、歴史は転換期を迎える。
(Disney+より引用)
Disney+オリジナルのオーストラリアが舞台のドラマ。
パースの町で繰り広げられる家族の物語が気になります。
手代木さん、お知らせいただきありがとうございました😊
これからのご活躍も心から応援しております🍒
アメリア事務局 榊原