『「ほどほど」にできない子どもたち: 達成中毒』
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。早いもので「七草の日」ですね。
さて本日はアメリア会員の信藤玲子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介いたします。
メニュー
翻訳者ネットワーク「アメリア」が、
最新情報やアメリア会員の方の
翻訳実績を綴ります♪
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。早いもので「七草の日」ですね。
さて本日はアメリア会員の信藤玲子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介いたします。
初詣でおみくじをひいたところ大吉が出ました。これだけでも嬉しくなるものですね😊穏やかな心持ちで過ごせることを願います。
本日はアメリア会員の小巻靖子さんのご共訳書もご紹介いたします!
・ストレスがたまると消化不良になる理由―脳と腸の相関関係
・カルシウム、鉄分、亜鉛が不安をやわらげる
…名医が教える不安を消す食べ方・食べ物
精神科医であり、かつ栄養士、調理師である著者が、最新の科学的研究をもとに食を通して不安に対処しメンタルを強くする方法を教える。著者の前作 『This is your brain on food』 (『脳の不調を治す食べ方』 KADOKAWA 2021年刊) は米国で全フォーマットを合わせて約20万部のベストセラーとなり、世界約20か国で刊行された。本作では、現代社会で大きな問題となっている不安にとくに焦点をあて、栄養と不安との関係、不安がいかに身体と脳に影響を与えるか、などを著者が診察した事例をまじえて解説してゆく。また、自分の力でメンタルを強くするための食事法やレシピも紹介している。
新年明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします😀
さて本日はアメリア会員の麻里奈保子さんが字幕翻訳を手がけられた作品をご紹介いたします。
『ロレンツォ&レックス~ローマ警察シェパード犬刑事』
アクションチャンネル ▶詳細はコチラ
麻里さんからコメントをいただきました⭐
シーズン1(3,4,6,8話)とシーズン3(
主人公の犬がかわいくて、翻訳中も癒されました。
オリジナルは1994年にオーストリアで放送が開始されて2024年に30周年を迎えた「レックス~ウィーン警察シェパード犬刑事~」で、110以上の国と地域に販売された世界で最も成功したドラマの一つ。本作は、レックスが活躍する舞台をウィーンからローマに移したスピンオフで、2008年から2015年まで放送されたイタリア版の記念すべき第1弾。
(アクションチャンネルより引用)
シェパードと刑事のバディもの🐕🐾
ストーリーと共にレックスのかわいさも楽しみですね😊
麻里さん、お知らせいただきありがとうございました💕
今後のご活躍もとても楽しみにしております。
事務局 S
現在応募できるスキルアップ課題はこちらです。すべてご入会当日から応募いただけます!
●定例トライアル <出版(フィクション)><日英ビジネス>
1月20日(月)18時締切
「実際の仕事で通用するレベル」が審査基準の翻訳模擬試験です。翻訳スキルのレベルチェックや求人応募前の腕試しに。全部で10分野あり、毎月1~3分野からアメリアが独自に開催しています。
●翻訳お料理番
1月20日(月)18時締切
海外文化や時事問題など約200ワードの英日翻訳演習。まだ仕事レベルではないけれど、様々な文書を訳して実力をつけたい方におすすめです。
●ひとこと翻訳大賞
1月24日(金)11時締切
バラエティに富んだ英文を翻訳し、応募してみましょう!ひとこと翻訳大賞選定委員会が選出した優秀作品は情報誌にて発表します。
短い英⇔日の課題を翻訳して投稿できます。「アロマオイル【英→日】」など身近な題材で、ほかの方の投稿訳文を見るのも楽しいコンテンツです。後日、訳例も公開されます。
翻訳にも役立つ雑学やミニ知識をチェックできる選択式のテストです。「吹替台本 作成のルール 初・中級編」 「日本語ブラッシュアップ~その誤用に御用!~」「TOEIC(R)Listening & Reading Testに挑戦!」などテーマは様々!
事務局 A
アメリア事務局は以下の期間、年末年始休暇をいただきます。
2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
お待たせして恐縮ですが各種お問い合わせへのご対応は2025年1月6日(月)以降となります。
本年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
12月26日に発送いたしました情報誌『Amelia』2025年1月号は、下記のラインナップです🙂
(2025年の表紙は、「世界のことばでありがとう」をテーマにお届けします!)
翻訳トライアスロン2024 第3種目〈実務〉 審査結果発表!
【特集】諦めなかったから今がある 私たちが翻訳を続けられた理由
【連載】ゲーム、出版、ときどきコラム「バックパッカーが翻訳者になるまで」
【連載】日本語にしにくい英語 「Come on, come in, come on in!」
【連載】アメリア流 書評サロン 本の素顔
『会社のためではなく、自分のために働く、ということ』(中川 里沙さん)
【応募】翻訳お料理番「黒猫」
【応募】定例トライアル<出版(フィクション)><日英ビジネス>
【別刷】定例トライアル 2024年10月号<実務(IT・テクニカル)><実務(金融)>
【連載】Voice-
【連載】アメリア会員アンケート みんなどうしてる?「どのようにチェックを行っている?」
【Amelia Square】アメリア会員の翻訳作品・編集後記
アメリアWebサイトよりPDF版もダウンロードいただけます。
※毎月26日(土日休日にあたる場合は翌営業日)11時に最新号に差し変わります。
※個別にご希望をお寄せいただいた方を除き、
事務局 N
本日はもうひと作品、アメリア会員の櫛田理絵さんが翻訳された作品をご紹介いたします😀
続きましてご紹介するのはアメリア会員の御舩由美子さんが翻訳されたこちらの作品です。
今日はクリスマス🌲ですね。我が家は特に何もなく通常運転です。😅
本日はアメリア会員の簗田順子さんが翻訳されたこちらの作品をご紹介いたします。
今年も残すところ約1週間。
クリスマスが過ぎたら、一気にお正月ムードになりそうですね😀
さて本日はアメリア会員の新田美紀さんと藤井美佳さんが字幕翻訳を手がけられた作品をご紹介いたします✨
『バンディシュ・バンディット~
(新田さんはシーズン1前半1~5話とシーズン2奇数話、藤井さんはシーズン1後半6~10話をご担当されました)Amazon prime
▶詳細はコチラ
新田さんからコメントをいただきました💕
尊敬する祖父を師としてインド古典音楽の道を歩む男性と、
インドの作品は、観ているだけで元気が出てきますよね。
本作はラブストーリーを通して、インドの現代音楽と古典音楽が堪能できそうです😊
新田さん、藤井さんお知らせいただきありがとうございました✨
今後のご活躍もとても楽しみにしております。
事務局 S
休暇中に読むために本を数冊購入しました…! 今から待ちきれないほど楽しみです。
本日ご紹介するアメリア会員の金井真弓さんが翻訳されたミステリ作品も年末年始の読書にぴったりです(作品の舞台は真夏ですが)⭐ぜひお手に取ってお楽しみください!
昨晩は耳がちぎれるかと思うほど寒かったです⛄
耳あても必要ですね😊
さて本日はアメリア会員の伊藤史織さんが字幕翻訳を手がけられた作品を
いただいたコメントと一緒にご紹介いたします❗
⭐12月18日公開⭐
「ミスター・ベビーシッター」シーズン2(Netflix配信 日本語版制作:ACクリエイト)
メキシコのドラマシリーズで、サスペンス要素とファミリー要素のある楽しいラブコメディーです。シーズン2の字幕翻訳を担当しました。各エピソードに、人生の素敵なメッセージも隠されています。
▶詳細はコチラ
⭐12月20日公開⭐
「フェリー2」(Netflix配信 日本語版制作:ACクリエイト)
これまで2つのドラマシリーズと映画1本に登場し、視聴者に愛されてきた麻薬王フェリー・バウマンの新作映画です。非情なフェリーの切ない家族愛が描かれています。過去の作品が大きな伏線になっているので、そちらもぜひ観ていただきたいですが、本作だけでも楽しめる内容になっています。
▶詳細はコチラ
「ミスター・ベビーシッター」はシーズン1を見ていたので、この度のシーズン2の配信は嬉しいですね😊夜中のNETFLIX時間が増えそうです😀 「フェリー2」も見応えがありそうな作品ですね。
伊藤さん、お知らせいただきありがとうございました✨
今後のご活躍もとても楽しみにしております。
事務局 I
今日は東京や大阪で初雪が観測されたそうですね⛄❄
温かい飲み物のレパートリーを増やして、冬も快適に過ごしたいものです☕
本日はアメリア会員の浦田貴美枝さんが字幕翻訳を手がけられた作品を2つご紹介いたします。
『危険なルート① 中国からアメリカへ』アジアンドキュメンタリーズ
作品紹介ページは★コチラ★
浦田さんのコメント✨
アジアンドキュメンタリーズ短編作品の字幕を担当しました。
『危険なルート② 夢を売る』アジアンドキュメンタリーズ
作品紹介ページは★コチラ★
浦田さんのコメント✨
アジアンドキュメンタリーズ短編作品『危険なルート』
ニュースでは報道されない中米関係の裏側を描いたドキュメンタリー作品ですね。
中国を離れ、危険を冒してまでアメリカに入国する理由も知りたいと思いました。
浦田さん、お知らせいただきありがとうございました💫
これからのご活躍もとても楽しみにしております。
事務局 S
寒いですね。昨夜は豆乳鍋。これにひき肉を入れてピリ辛坦々豆乳鍋にしてもおいしいのですよね。温まります。😊
さて本日はアメリア会員の西山志緒さんが翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
伝説の怪盗一家のひとり娘ロザリンは、誘拐された母親の身代金を稼ぐため〈怪盗ギャンビット〉への参加を決意する。それは、世界中の若き泥棒たちが盗みの技を競い合う、違法で危険なコンテストだった。ただし勝者はどんな願いもかなえられるという。ライバルとの壮絶な戦い、信頼と裏切り、許されぬ恋……悩み傷つきながらも、ロザリンは怪盗として大きな成長を遂げ、ついに勝利に手をかけた――はずが、それは初恋の相手デヴローとその母が仕掛けた壮大な罠だったと判明する。
一転して命を狙われる立場となったロザリンは、ふたたび〈怪盗ギャンビット〉の舞台で一発大逆転を狙うことに! カーニバルの仮面舞踏会、南極の氷海、世界中の富豪が集まるカジノを舞台に、プライスレスな秘宝を奪い合う緊迫のシーソーゲーム、大どんでん返し……そして、衝撃のラストへ!
本日はアメリア会員のみずの ゆきこさんが翻訳を手掛けられた作品をご紹介いたします。
プレゼントにも最適な、とても可愛らしい絵本です😊🌲
アメリアご利用企業からの依頼をうけて、アメリアWebサイトには翻訳関連の求人情報を掲載しています。年間の求人件数は1,000件以上。約3割は未経験でも応募可能な求人。また、約7割は在宅で完結するお仕事です。
求人情報のなかには、「適格請求書発行事業者」について何らかの記載がなされているケースがあります。これは2023年10月1日に適用されたインボイス制度に関する項目です。インボイス制度の影響はあらゆる種類の個人事業主に及んでいますが、フリーランス翻訳者も例外ではありません。
アメリア経由でのお仕事の報酬は、アメリアを介さず企業から直接、会員個人に支払われます。その際、会員から企業に請求書を提出するケースが多いです。「適格請求書」、つまり国が認める正式な請求書が求められることもあります。
これを発行できるのは、税務署に申請してインボイス登録を受けた「課税事業者」のみで、発行する請求書にはTで始まる「登録番号」を記載しなければなりません。2029年10月1日までは同制度の経過措置期間となります。
※参考:国税庁ー申請手続
会員さんご自身でメリットデメリットをご考慮のうえ必要な対策を講じていらっしゃいますが、アメリアでも「コラム」として関連の情報を発信したり、「コミュニティ(会員専用の掲示板)」にて意見交換がなされていたりします。「インボイス制度について知りたい」という方は、ご入会後に下記ページにアクセスくださいね!
「フリーランス会議室>第3回 インボイス制度について」
※専門家監修のコラムを掲載中!
「コミュニティ」
※会員同士で意見交換中!
これからも、フリーランス翻訳者としてキャリアを築かれようとする皆さんに役立てていただける情報をお届けしてまいります😊
事務局 N
家の中でも厚着をしてなるべく暖房は使わないようにしています。いつまでもつでしょうか…。😅
さて本日はアメリア会員の岡本由香子さんか翻訳を手掛けられたこちらの作品をご紹介いたします。
本日はもう一冊ご紹介いたします😊
アメリア会員の吉井智津さんが翻訳を手掛けられた作品をご紹介いたします。
アメリア会員の蒲池由佳さんの2冊の訳書を、いただいたコメントと共にご紹介いたします😊
「はじめての図鑑、プレゼント🎁にもおすすめ!」の作品です。
イラストの色彩から元気をもらいました😊シリーズの続編3作品のテーマも気になっていたところ、版元さんの作品紹介ページから確認できました。
蒲池さん、お知らせいただきありがとうございます❗
続編もとても楽しみにしております🍒
アメリア事務局 並木